地震一覧/45ページ
【地震】に関するニュースを集めたページです。

韓国ネット民 災害時冷静な日本の被災者評価し自国民を批判
閲覧回数が10億を超えるとされる韓国の巨大掲示板サイト「イルベ」(正式名称は「日刊ベスト貯蔵所」)。韓国版・ネット右翼の巣窟とされ反日的な書き込みの多かったサイトだが、最近は「日本を見直した」という…
2015.07.31 07:00
SAPIO

塚本晋也監督 戦争へ近づく危機感が『野火』製作のきっかけ
戦後70年の今年、大岡昇平の戦後文学を代表する『野火』(7月25日公開)が映画になって公開される。監督は個性的な作品で海外にも多くのファンをもつ塚本晋也氏(55才)。予算がほとん…
2015.07.19 07:00
NEWSポストセブン

災害時の簡易トイレ 持ち運び用の袋とティッシュ付く商品も
日本全国で地震が頻発し、東京・小笠原諸島と神奈川県では震度5強を記録。相次ぐ火山の噴火もあり、自然災害への備えが迫られている。か弱い女性が何を持って逃げればよいのか、本当に使えるアイテムは何なのか。…
2015.07.14 07:00
女性セブン

防災グッズ 普段、被災後すぐ、長期的の3段階に分けるべき
日本全国で地震が頻発し、東京・小笠原諸島と神奈川県では震度5強を記録。相次ぐ火山の噴火もあり、自然災害への備えが迫られている。か弱い女性が何を持って逃げればよいのか、本当に使えるアイテムは何なのか?…
2015.07.09 07:00
女性セブン

噴火に備える三種の神器はヘルメット、高機能マスク、ゴーグル
小笠原沖地震や口永良部島の噴火など、自然災害が相次ぐ日本列島。命を守るためには、必要な備えがある。 地震に遭い、避難所に向かう際、安全に移動するためにはヘルメットと防塵マスク、懐中電灯は必須だ。特…
2015.07.07 16:00
女性セブン

高須院長&西原理恵子氏「緊急地震速報を松岡修造の声に」
高須クリニックの高須克弥院長が世の中のさまざまな話題に提言していくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。近頃、箱根山で噴火警戒レベルが引き上げられたり、小笠原沖で大きな地震…
2015.07.04 07:00
NEWSポストセブン

外出時の大地震対処法 電車内ではシートの両端が生存率高い
東日本大震災以降、頻発する地震。全国で大規模な地震が観測されているが、実際に自分が見舞われたときにはどのように対処したらよいのだろうか。外出中に大地震に見舞われた際の対処法を見ていこう。 日中の多…
2015.07.02 16:00
女性セブン

京都の住宅街 「幻の伏見城」発掘に歴史ファン2300人が集結
6月20日、土曜日の昼。朝から強い日差しが照りつける中、閑静な京都・伏見の住宅街に2300人という長蛇の列ができた。お目当ては、マンション造成地で発見された「幻の城」といわれる初…
2015.07.02 07:00
週刊ポスト

大地震が発生したら「廊下や玄関」に逃げてから出口確保を
小笠原沖地震をはじめとして、最近大きな揺れを感じる地震が増えているが、いざ地震が発生したらどうすればいいのだろうか? 大地震が起こったら、まずは身の安全を確保することが大切。下敷きになる危険がある…
2015.06.30 07:01
女性セブン

「地震が起きたら机の下に」は間違い等 避難常識の落とし穴
東日本大震災以後、全国の各自治体では地震の際の避難マニュアルを作成し、特に命を左右する地震直後の初動対応に重点が置かれている。しかし、その中には誤りではないものの、現代の建築物やライフスタイルには…
2015.06.28 07:00
女性セブン

人気のNHK「生さだ」 ハガキ投稿はさだまさしがすべてチェック
『今夜も生でさだまさし』(NHK総合)は、深夜に生放送されているバラエティー番組。さだまさし(63才)が、はがきをよむラジオのようなスタイルの番組で、生歌が披露されることも。 今回、そんな「生さだ」の77回…
2015.06.26 07:00
女性セブン

MERS感染拡大で愛知の高機能マスクメーカーに中韓の注文殺到
地震や台風や疫病──。科学が発展しようとも完全には防ぐことができない事態はまだまだ多いが、災いの訪れによって思わぬ"特需"が生まれることがある。 愛知・豊橋市のメッシュ製品製…
2015.06.23 11:00
週刊ポスト

首都巨大地震 首都高速で注意すべきは老朽化進む「横羽線」
5月30日に小笠原諸島西方沖で発生したマグニチュード8.1の地震では、一時的とはいえ関東でも交通網が麻痺した。多くの路線で電車が運転を停止せざるを得なくなったのだ。災害危機管理アドバイザーの和田隆昌氏が…
2015.06.14 07:00
週刊ポスト

首都地震 東京・目黒では旧耐震基準の建物多く電車に被害も
東京都が公表する「震災発生時の火災危険度上位100町丁目リスト」によれば、1位・足立区千住柳町、2位・足立区柳原2丁目、3位荒川区町屋4丁目など、下町地域が上位に並ぶ。 詳細は東京都都市整備局のホームペー…
2015.06.12 16:01
週刊ポスト

地震・火山「予知ムラ」 税金250億円使い成果ゼロの言い訳
気象庁が6月1日に発表した気象白書『気象業務はいま 2015』にはこんな記述がある。〈予知された地震の場所、時期、規模のどれか一つでも曖昧に扱われることがあれば、予知は一見当たったように見えてしまいます…
2015.06.09 07:01
週刊ポスト
トピックス

《松田龍平、翔太兄弟夫婦がタイでバカンス目撃撮》秋元梢が甥っ子を優しく見守り…ファミリーが交流した「初のフォーショット」
NEWSポストセブン

ラグビー日本代表「ブライトンの奇跡」から10年 名将エディー・ジョーンズが語る世界を驚かせた偉業と現状「リーチマイケルたちが取り戻した“日本の誇り”を引き継いでいく」
週刊ポスト

《即完売》佳子さま、着用した2750円イヤリングのメーカーが当日の「トータルコーディネート」に感激
NEWSポストセブン

《国連大学50周年記念式典》皇后雅子さまが見せられたマスタードイエローの“サステナブルファッション” 沖縄ご訪問や園遊会でお召しの一着をお選びに
NEWSポストセブン

《森智広市長 M-1出場断念の舞台裏》「商店街の道の下から水がゴボゴボと…」三重・四日市を襲った記録的豪雨で地下駐車場が水没、高級車ふくむ274台が被害
NEWSポストセブン

滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト

【『あんぱん』最終回へ】「声優生活40年のご褒美」山寺宏一が“やなせ先生の恩師役”を演じて感じた、ジャムおじさんとして「新しい顔だよ」と言える喜び
週刊ポスト

《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン

《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン

《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト

《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン

「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン