消費税一覧/43ページ
【消費税】に関するニュースを集めたページです。

大前研一氏 高所得者層からカネ取り低所得者優遇制度に意見
欧米でベストセラーになっているパリ経済学校の創立者で教授のトマ・ピケティ教授の著書『21世紀の資本論』(邦題は『21世紀の資本』みすず書房刊)。同書は、格差是正には所得ではなく資産に対する累進課税すべ…
2014.12.11 07:00
週刊ポスト

牛丼価格 乱高下の末にいよいよ「一杯500円時代」が到来か
2014年のみなさんの心に残ったニュースはなんだろうか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が、「今年の10大食ニュース」を紹介する。 * * * 今年も押し詰まってまりいました。年末恒例の食関連10…
2014.12.07 16:00
NEWSポストセブン

【ドル円週間見通し】原油価格下落続く見通しでドル全面高も
投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が、12月8日~12月12日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は、14日の衆議院選挙投開票での与党圧勝観測から堅調推移が予想される。解散…
2014.12.07 16:00
NEWSポストセブン

創価学会 集団的自衛権行使反対など安倍首相と見解が異なる
宗教団体の政治的影響力において、自民党と連立与党を組む公明党の支持母体、創価学会が突出していることに異論はないだろう。本誌は新宗教団体に集団的自衛権、靖国神社参拝、河野談話見直し等についてアンケー…
2014.12.05 07:00
SAPIO

景気回復実感させる「実質賃金」 自民勝利で本当に上がるか
アベノミクスの是非を問う衆院選が公示されたが、街中では「一向に景気回復の実感が湧かない」と、しらけムードも漂う。それもそのはずだろう。冷え切った国民の消費意欲を掻き立てるほどの「賃上げ」が広がらず…
2014.12.03 07:00
NEWSポストセブン

下村文科相の地元に幸福の科学が女刺客「下村」送り込んだ?
総選挙で、下村博文・文科相が出馬する東京11区に「謎の女刺客」が登場した。無所属で立候補表明した27歳の「下村めい」なる人物である。知的美人が微笑むビラには、〈教育革命、新しい下村〉〈減税革命、新しい…
2014.12.02 07:00
週刊ポスト

年賀状で節約 はがきは金券ショップで購入し子供が配達する
忘年会やクリスマス、大掃除、お年玉と、出費がかさむ季節がやって来た。大手リサーチ会社『マクロミル』によると20~60代男女の年末年始の出費は平均5.2万円という。そこは少しでも支出を抑えたいもの。主婦や節…
2014.11.30 16:00
女性セブン

スマホやパソコンの家計簿から「手書き」に戻る主婦が急増中
円安の影響による値上げラッシュや消費税アップで家計が厳しくなる中、カリスマ講師・細野真宏氏による『つけるだけで「節約力」がアップする家計ノート2015』(小学館)が発売即10万部超の大ベストセラーになっ…
2014.11.30 07:00
NEWSポストセブン

総選挙 安倍首相の安倍首相による安倍首相面子のための解散
12月17日に発表された今年7~9月のGDP速報値は年率換算マイナス1.6%で、4月の消費税率引き上げ以来、2期連続で大幅に落ち込んだ。 政府のGDP速報値を分析すると、「アベノ不況」は日増しに色濃くなっている。自…
2014.11.25 07:00
週刊ポスト

自民党岐阜県連議員決議文 解散判断は「どう考えても異常」
次の「決議文」を読んでいただきたい。〈消費税を解散の大義名分とするのは後付けで、民意軽視、国民のことを一切考えない党利党略である〉〈現在、国会においては、衆参の「ねじれ」もなく、衆議院は任期を2年残…
2014.11.22 07:00
週刊ポスト

解散・総選挙 財務省と経産省との官邸主導権巡る暗闘が発端
国民にはまるでキツネにつままれたような解散・総選挙だ。なぜこの時期に? 何の目的で? 景気を良くするほうが先じゃないのか? 疑問だらけの解散劇は、表面的には読売新聞が11月9日付朝刊1面で「増税先送り…
2014.11.17 07:00
週刊ポスト

【日本株週間見通し】アベノミクス第2章で政策テーマ物色へ
投資情報会社・フィスコ(担当・村瀬智一氏)が、株式市場の11月10日~11月14日の動きを振り返りつつ、11月17日~11月21日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は上昇。消費増税先送り、衆院解…
2014.11.16 16:00
NEWSポストセブン

家計簿つけている主婦の貯金額、つけていない主婦より160万円多い
円安の影響による値上げラッシュや消費税アップで家計が厳しくなる中、カリスマ講師・細野真宏氏による『つけるだけで「節約力」がアップする家計ノート2015』(小学館)が発売即10万部超の大ベストセラーになっ…
2014.11.15 07:00
NEWSポストセブン

総工費581億円の「国営キッザニア」 無償で京都府に譲渡
財政赤字が拡大し、国の借金は1200兆円にものぼり、政府は財政再建を錦の御旗に消費税10%への増税に突き進む。ところが、「景気対策」と称して繰り返された杜撰な巨額公共事業によって、国民の血税が泡と消えて…
2014.11.12 11:00
週刊ポスト

2.6億円消費増税PRに財務省「国民の理解深めるに広報必要」
10月下旬に、消費増税の効果をアピールするテレビCMや新聞広告などが打たれた。人気子役の芦田愛菜を起用、発注元は内閣府政府広報室で、予算は2億6000万円に上った。 こうした増税PRの片棒を担ぐメディア側の事…
2014.11.12 07:00
週刊ポスト
トピックス

愛子さま、インスタに投稿されたプライベート感の強い海水浴写真に注目集まる “いいね”は52万件以上 日赤での勤務をおろそかにすることなく公務に邁進
女性セブン

“田久保派”の元静岡県知事選候補者が証言する “あわや学歴詐称エピソード”「私も〈大卒〉と勝手に書かれた。それくらいアバウト」《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン

「少女を島に引き入れ売春斡旋した」悪名高い“ロリータ・エクスプレス”にトランプ大統領は乗ったのか《エプスタイン事件の被害者らが「独自の顧客リスト」作成を宣言》
NEWSポストセブン

“史上最悪の少年犯罪”「女子高生コンクリート詰め事件」逮捕されたカズキ(仮名)が語った信じがたい凌辱行為の全容「女性は恐怖のあまり、殴られるままだった」
NEWSポストセブン

【1500万円が戻ってこない…】「高級老人ホーム」に入居したある70代・富裕層男性の末路「経歴自慢をする人々に囲まれ、次第に疲弊して…」
NEWSポストセブン

《「御三家」橋幸夫さん逝去》最後まで愛した荒川区東尾久…体調不良に悩まされながらも参加続けていた“故郷のお祭り”
NEWSポストセブン

《ホーリーネームは「ヤソーダラー」》オウム真理教・麻原彰晃の妻、「アレフから送金された資金を管理」と公安が認定 アレフの拠点には「麻原の写真」や教材が多数保管
NEWSポストセブン

「(市議会解散)あれは彼女のシナリオどおりです」伊東市“田久保市長派”の女性実業家が明かす田久保市長の“思惑”「市長に『いま辞めないで』と言ったのは私」
NEWSポストセブン

《プールサイドで日向ぼっこ…真美子さんとの幸せ時間》大谷翔平を支える“お店クオリティの料理” 二刀流復帰後に変化した家事の比重…屋外テラスで過ごすLAの夏
NEWSポストセブン

《広陵高校・暴力問題》謹慎処分のコーチに加え「残りのコーチ2人も退任」していた 中井監督、部長も退任で野球経験のある指導者は「34歳新監督のみ」 160人の部員を指導できるのか
NEWSポストセブン

《デートではお揃い服》お泊まり報道の永瀬廉と浜辺美波、「24時間テレビ」放送中に配慮が見られた“チャリT”のカラー問題
NEWSポストセブン

大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン