高齢者一覧/179ページ
【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

1週間経っても治らぬ風邪なら別の病気を疑い検査受けるべき
風邪は万病の元──その理由は2つあるという。1つは「風邪がさまざまな合併症を引き起こす」ということ。そしてもう1つが「風邪だと思っていたら違う病気だった」ということが多いためだ。「ただの風邪」と侮ってい…
2015.12.12 16:00
週刊ポスト

年間12万人が死亡する肺炎 風邪こじらせ発症も多数報告あり
師走に入り、急激に寒さが増した。少し熱っぽかったり、多少咳が出たりしたとしても「風邪かな? まァ、放っておけば治る」と思ってそのままにしている人は多いだろう。 そこには「風邪で死ぬ訳じゃあるまいし…
2015.12.11 11:00
週刊ポスト

ウォーキングしながら計算問題解く 認知機能が改善との報告
「認知症1000万人社会」の到来とともに、「認知症予備群」と呼ばれるMCI(軽度認知障害)患者も急増する見込みだ。 だが近年、認知症は生活習慣病の側面を大きく持つことが各国の研究データ等で明らかにされつつあ…
2015.12.11 07:00
週刊ポスト

空前の猫ブーム 猫は犬より幸せホルモンが分泌されると報告
空前のブームとなっている猫の人気は、数字にも明らかだ。ペットフード協会の調査によれば、5年前、およそ200万頭以上の差があった飼い犬と飼い猫の頭数は、昨年約30万頭までに縮まっ…
2015.12.08 16:00
女性セブン

アルコールも治療薬も効果なし 新型ノロウイルスが流行兆し
「新型ノロウイルスを最も警戒すべきなのは、抵抗力が弱いお年寄りと子供です。高齢者施設や幼稚園、保育園で感染が拡大すると重症者が増える。最悪の場合、死亡するケースも懸念されます」 そう語るのは、川崎市…
2015.12.08 07:00
女性セブン

テロ対策にも一役買う! ネット上での猫人気はアニメの影響も
11月13日夜、パリで発生した同時多発テロ。実行犯が潜伏しているとされるベルギーの首都ブリュッセルでは、深刻で差し迫ったテロの危険があるとして警戒レベルを最高の「4」に引き上げ…
2015.12.03 11:00
女性セブン

新年を彩るおせち料理 知っておきたい3つの選び方ポイント
正月を彩るのに欠かせないおせち料理。「手作りするには時間と手間がかかり、作る量が少ないと具材を買うのも割高になるため、年々、購入派が増えています」と言うのは、おせち料理お…
2015.12.01 11:00
女性セブン

高齢者ドライバー加害者親族 認知症検査は机上の空論と語る
昨今、高齢者による運転事故報道が相次いでいる。そのうちの一つが、今年10月28日に宮崎県で73歳の男が運転する車が歩道を暴走し、6人が死傷した件だ。そして、このケースとは別だが、ある高齢者ドライバーによる…
2015.12.01 07:00
女性セブン

認知症の疑いある男性高齢者の6割が運転継続との調査結果も
警視庁によると2014年に65才以上のドライバーが交通事故に関与したケースは全体の20.4%。2005年の10.9%から10年間で9.5%増加した。また、警察庁によると、2012年に65才以上の高齢ドライバーが起こした交通事故…
2015.11.29 16:01
女性セブン

BSで音楽番組が急増 長時間、フルコーラス、早朝5時がカギ
2000年12月にスタートしたBSデジタル放送も今年12月で15周年。ちなみにBSとは、人工衛星の1つ。放送衛星「Broadcast Satellite(ブロードキャスト・サテライト)」の略称である。そん…
2015.11.29 07:00
NEWSポストセブン

事故を懸念した認知症高齢者の運転免許返納 裏目にでることも
9月14日、長野県千曲市を走る長野自動車道の追越し車線を逆走した軽乗用車と大型トラックが正面衝突。軽乗用車を運転していた無職の80代男性が死亡。 7月14日、70代男性が新潟県五泉市の県道で乗用車を運転中、7…
2015.11.28 07:00
女性セブン

他人に干渉しないのが現代社会 故に赤ちゃんは触るべからず
朝日新聞朝刊(2015年10月18日)に掲載された、35才主婦からの投書が話題となっている。その内容は、1才半の娘と行ったフードコートで、知らない高齢男性が「かわいいね」と娘の頭を撫でようとしたというもの。そ…
2015.11.27 16:00
女性セブン

【書評】フィリピンで若い女性と暮らす日本男性の幸福な老後
【書評】『脱出老人 フィリピン移住に最後の人生を賭ける日本人たち』水谷竹秀著/小学館/本体1600円+税 水谷竹秀(みずたに・たけひで)1975年三重県生まれ。上智大学外国語学部卒…
2015.11.21 16:00
SAPIO

認知症 「MCI」段階で早期診断できれば発症を防ぎ後戻り可
全国に約500万人いる認知症患者は2025年に最大730万人に達する。10年後には65才以上の高齢者の5人に1人が認知症となる――厚労省は今年初め、そんな試算を発表して、世間に衝撃を与えた。 どんどん日本人の平均寿…
2015.11.21 16:00
女性セブン

患者百万人 心房細動による脳梗塞予防に内視鏡外科治療有効
心房細動患者は、推定100万人で、よく起こる不整脈だ。心臓を動かす電気信号の異常が原因で、左心房と肺をつなぐ肺静脈から最も多く発生する。頻脈を訴える患者も多いが、心房細動が恐ろしい理由は、重大な脳梗塞…
2015.11.21 07:00
週刊ポスト
トピックス

《ヘソ出し白Tで颯爽と》女優・芳根京子、乃木坂46のライブをお忍び鑑賞 ファンを虜にした「ライブ中の一幕」
NEWSポストセブン

《芸能界めざす息子への思い》「努力しないなら応援しない」離婚告白の相川七瀬がジュノンボーイ挑戦の次男に明かした「仕事がなかった」冬の時代
NEWSポストセブン

《松田龍平、翔太兄弟夫婦がタイでバカンス目撃撮》秋元梢が甥っ子を優しく見守り…ファミリーが交流した「初のフォーショット」
NEWSポストセブン

ラグビー日本代表「ブライトンの奇跡」から10年 名将エディー・ジョーンズが語る世界を驚かせた偉業と現状「リーチマイケルたちが取り戻した“日本の誇り”を引き継いでいく」
週刊ポスト

《即完売》佳子さま、着用した2750円イヤリングのメーカーが当日の「トータルコーディネート」に感激
NEWSポストセブン

《国連大学50周年記念式典》皇后雅子さまが見せられたマスタードイエローの“サステナブルファッション” 沖縄ご訪問や園遊会でお召しの一着をお選びに
NEWSポストセブン

《森智広市長 M-1出場断念の舞台裏》「商店街の道の下から水がゴボゴボと…」三重・四日市を襲った記録的豪雨で地下駐車場が水没、高級車ふくむ274台が被害
NEWSポストセブン

滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト

【『あんぱん』最終回へ】「声優生活40年のご褒美」山寺宏一が“やなせ先生の恩師役”を演じて感じた、ジャムおじさんとして「新しい顔だよ」と言える喜び
週刊ポスト

《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン

《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン

《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト