高齢者一覧/19ページ
【高齢者】に関するニュースを集めたページです。
降圧剤は“効きすぎ”に注意 体質や持病との「相性」あり、特性に応じた薬選びが重要
厚生労働省の調査によれば、70代以上の女性の過半数が降圧剤をのんでいる。しかし都内に住む70代の女性は最近、ある悩みがあるという。「最近寝起きが悪いし、スーパーのパートタイム…
2023.05.22 16:00
女性セブン
「異次元の少子化対策」財源は高齢者を狙い撃ちか 医療費や介護保険の負担増、低所得者も標的に
満を持して臨んだ広島サミットを終えた岸田文雄・首相は、支持率もV字回復して絶好調。経済財政諮問会議では「構造的賃上げが最重要課題だ」と強調して見せた。だが、その衣の下には鎧…
2023.05.22 07:13
マネーポストWEB
80歳で“現役”を維持する男性医師 健康を保つために実践する「3つのルーティーン」
抗老化専門のクリニックを開院した森吉臣医師(東京予防医療クリニック院長)。その健康法は、歳を重ねるなかで多くの男性にとっての悩みである精力維持にも繋がるという。森医師が男…
2023.05.21 07:00
週刊ポスト
夏型過敏性肺炎、気管支ぜんそく…「カビが引き起こす病気」と対処法 薬が効かないことも
カビは常に空中に漂っているため、私たちは日頃から無意識に吸い込んでいる。しかし、大量に吸い込むと恐ろしい病気を引き起こす。カビが原因で起こる病気の症状と対処法を紹介する。…
2023.05.19 16:00
女性セブン
大手キャリアや銀行の「リアル対応の手数料値上げ」が高齢者を直撃、子供たちはため息
さまざまな業種でネット対応が進むなか、リアル対応の手数料が一気に値上がり始めている。通信業界では、ドコモが7月1日から、店頭での新規契約や機種変更などの事務手数料を値上げす…
2023.05.18 15:15
マネーポストWEB
「老老介護で苦しむよりは良かったのかも…」両親を早くに亡くした70代女性が“今だから言える”本音
平均寿命が延び、長く生きられるようになった一方で、「老老介護」が増えている。厚生労働省の「2019年国民生活基礎調査」によると、在宅介護のうち介護者と要介護者がともに65歳以上…
2023.05.16 16:15
マネーポストWEB
薬に頼らない血圧改善術 「カエル足エクササイズ」「大胸筋はがし」など「1日4分」の5つの体操
年に一度の健康診断や、日々の測定で直面する「数値」。なかでも自宅で手軽に測れる「血圧」は、特に健康バロメーターとして気にする人が多い。高血圧は"国民病"として知られる。日本…
2023.05.12 16:00
週刊ポスト
《春の全国交通安全運動》武田鉄矢(74)が語る高齢者の運転免許返納「うっかり手放さないほうがいい」
俳優として『3年B組金八先生』(TBS系)、『101回目のプロポーズ』(フジテレビ系)など、多くの人の記憶に残るドラマや映画に出演してきた武田鉄矢さん。1999年、約20年かけて運転免…
2023.05.11 16:00
NEWSポストセブン
松屋の券売機「使いにくすぎる」の声に運営元「見直しを実施」 牛丼愛好家・森永卓郎氏は「私は吉野家の注文の仕方が好き」
牛丼チェーン「松屋」のタッチパネル式券売機が注目を集めている。ツイッター上での「UI(ユーザーインタフェース)がどんどん悪化している」という投稿が注目を集め、SNSや掲示板サイ…
2023.05.06 15:15
マネーポストWEB
「いつか大学に通い直したかった」テリー伊藤氏“70代のリスキリング”で慶大大学院修了、修論テーマは「ラジオ通販」の心理学
演出家でタレントのテリー伊藤氏(73)。多くの名物番組をプロデュースしてきたが、実は古希を前にしていま話題の「リスキリング(学び直し)」に挑戦していたのだという。『サンデー…
2023.05.05 07:30
マネーポストWEB
和田秀樹医師が指南 酒、粗食、免許返納…80代以上で心身の健康を維持するためにやってはいけない「べからず集」
歳を重ねると、「脳」の老いが心配になる。2025年には日本の認知症患者が700万人を超えると推計されている。過去の日本における認知症に関する大規模調査によれば、男性の有病率は70代…
2023.05.03 16:00
週刊ポスト
【和田秀樹さん×坂東眞理子さん対談】終活への疑問「先のために備えるよりいまこの瞬間のためにお金を使うべき」
21万部を超えるベストセラーとなった坂東眞理子さんの『70歳のたしなみ』刊行から4年、書き下ろしの新章を加えた文庫版が5月2日に発売される。そこで昨年もっとも読まれた『80歳の壁』…
2023.05.03 10:59
女性セブン
【和田秀樹さん×坂東眞理子さん・対談】後半生をどう生きるか「年を取ったからと自らに縛りを作るのはよくない」
21万部を超えるベストセラーとなった坂東眞理子さんの『70歳のたしなみ』刊行から4年、書き下ろしの新章を加えた文庫版が5月2日に発売される。そこで昨年もっとも読まれた『80歳の壁』…
2023.05.03 10:58
女性セブン
「老親元気で留守がいい」高齢の父親が定年後もバリバリ働いていることのありがたさ
成人した子供が働いていないと、親の立場としては不安になる。「子供に自立してほしい」と願う親は多い。その一方で子供の立場からすると、「老親に自立してほしい」と願い、高齢にな…
2023.04.29 16:15
マネーポストWEB
「減塩」が健康に悪影響を与える可能性「塩分摂取が少ないと寿命が縮まる」のデータも
日本古来、伝統的な調味料であるしょうゆやみそ、便利で身近なレトルト食品やコンビニグルメ、スナック菓子。さらには乾麺や缶詰、粉末スープまで、いまやあらゆるジャンルから「減塩…
2023.04.24 11:00
女性セブン
トピックス
《その服どこで買ったの?》衝撃チェンジ姿のジャスティン・ビーバー(31)が“眼球バキバキTシャツ”披露でファン困惑 裁判決着の前後で「ヒゲを剃る」発言も
NEWSポストセブン
《線路で子グマがスヤスヤ…数時間後にペシャンコに》県民が語る熊対策で自衛隊派遣の秋田の“実情”「『命がけでとったクリ』を売る女性も」
NEWSポストセブン
文化勲章受章者を招く茶会が皇居宮殿で開催 天皇皇后両陛下は王貞治氏と野球の話題で交流、愛子さまと佳子さまは野沢雅子氏に興味津々
女性セブン
「夫は体の原型がわからなくなるまで食い荒らされていた」空腹のヒグマが喰った夫、赤ん坊、雇い人…「異常に膨らんだ熊の胃から発見された内容物」
NEWSポストセブン
【天皇陛下とトランプ大統領の会見の裏で…】一部の記者が大統領専用車『ビースト』と自撮り、アメリカ側激怒であわや外交問題 宮内庁と外務省の連携ミスを指摘する声も
女性セブン
《BE:FIRST脱退の三山凌輝》出演予定のクマ被害テーマ「ネトフリ」作品、“現状”を鑑みて撮影延期か…復帰作が大ピンチに
NEWSポストセブン
【名古屋主婦殺害】長らく“未解決”として扱われてきた事件の大きな転機となった「丸刈り刑事」の登場 針を通すような緻密な捜査でたどり着いた「ソフトテニス部の名簿」
女性セブン
《世界ランキング急落》プロテニス・錦織圭、“下部大会”からの再出発する背景に不倫騒と選手生命の危機
NEWSポストセブン
《空腹でもないのに、ただただ人を襲い続けた》“モンスターベア”は捕獲して山へ帰してもまた戻ってくる…止めどない「熊害」の恐怖「顔面の半分を潰され、片目がボロり」
NEWSポストセブン
《金ピカパンツで空港に到着》カニエ・ウエストの妻が「ファッションを超える」アパレルブランド設立、現地報道は「元妻の“攻めすぎ下着”に勝負を挑む可能性」を示唆
NEWSポストセブン
《真美子さんがウインク》大谷翔平が参加した優勝パレード、舞台裏でカメラマンが目撃していた「仲良し夫婦」のキュンキュンやりとり
NEWSポストセブン
「子どもの頃は1人だった…」「嫌いなのは母」クロスボウ家族殺害の野津英滉被告(28)が心理検査で見せた“家族への執着”、被害者の弟に漏らした「悪かった」の言葉
NEWSポストセブン