高齢者一覧/216ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

時速4kmのスロージョギングで5年間こじらせたうつ病回復例も
時速4kmのスロージョギングで5年間こじらせたうつ病回復例も
 東京マラソンや大阪マラソンといった市民参加型マラソンの人気もあり、ブームとなっているジョギングだが、福岡大学スポーツ科学部教授の田中宏暁さんは、「初心者や高齢者にこそ、安全で効果の高いスロージョギ…
2013.02.21 07:00
女性セブン
カット通常3150円の美容室 「家族割」で2人4000円になる
カット通常3150円の美容室 「家族割」で2人4000円になる
「リーズナブルな料金で幅広い年齢層に支持されています」と女性セブン読者がすすめるのは、東京・武蔵関の商店街で稲村幸子さんと和年さん夫妻が営む『美容室ジョージくん』。さまざまなセット割引を設けていると…
2013.02.20 16:00
女性セブン
免許離れで競争激化の教習所 鬼教官消え接客業の意識高まる
免許離れで競争激化の教習所 鬼教官消え接客業の意識高まる
 卒業・入学シーズンを控えての一大イベント。「とりあえずクルマの免許でも取らなきゃ……」という"国民皆免許"の時代は、とうに終わりつつある。 ライフスタイルの変化により、とりわけ都会で暮らす若者の消費意…
2013.02.17 07:00
NEWSポストセブン
中国の汚染物質PM2.5 動脈硬化、脳梗塞誘発の危険性を指摘
中国の汚染物質PM2.5 動脈硬化、脳梗塞誘発の危険性を指摘
 日本でも大きな問題となっている中国の大気汚染。原因となっているのは、主に「PM2.5」と呼ばれる微小粒子状物質だ。熊本大学准教授(大気環境学)の小島知子さんが説明する。「PM2.5は2.5μm(1μmは100万分の1m)…
2013.02.15 07:00
女性セブン
ペットが高齢者に与えるメリット 孤独や体力の衰えを予防
ペットが高齢者に与えるメリット 孤独や体力の衰えを予防
 平成23年度犬・猫飼育実態調査によれば、犬・猫の飼育率は50才代が最も高く、次いで60才代となっている。つまり、比較的高い年齢層でペットを飼っている割合が多いのだ。今後、高齢化社会が進むことを考えると、…
2013.02.15 07:00
女性セブン
基準値下げて患者急増する高血圧疾患 年間2兆円の医療費に
基準値下げて患者急増する高血圧疾患 年間2兆円の医療費に
 健康診断の結果を見ながら、「高血圧の基準値、昔はこんなに厳しかったかな?」と首をひねったことはないだろうか。 現在、日本高血圧学会が示す正常血圧は上(最高血圧)が130未満、下(最低血圧)が85未満とい…
2013.02.14 07:00
SAPIO
飼い主の孤独死、認知症… 高齢化社会が抱えるペット問題
飼い主の孤独死、認知症… 高齢化社会が抱えるペット問題
 最新の調査によると、わが国の総世帯数は4668万4000世帯。そのうち65才以上のひとり暮らし世帯数は469万7000世帯で、ここ数年おしなべて増えている。また平成23年度犬・猫飼育実態調査によれば、犬・猫の飼育率は…
2013.02.14 07:00
女性セブン
ユニーク賃貸 犬飼育限定マンションや猫付きマンション登場
ユニーク賃貸 犬飼育限定マンションや猫付きマンション登場
 通常の物件とは違い、借り手の趣味やライフスタイルに合わせた"+α"がある賃貸物件が増えている。"ペット可"ではなく、犬を飼っていることが入居条件なのは、東京・三鷹市の『K9 Style one』。オーナー会社である…
2013.02.12 16:00
女性セブン
スポーツクラブ収入源 約3割いる“幽霊会員”の存在大きい
スポーツクラブ収入源 約3割いる“幽霊会員”の存在大きい
 世の中には「どこで利益を上げているのか」と疑問に思うビジネスも多い。そんな不況に強い業種の"儲けのカラクリ"を探ってみると、思わず膝を打つような利益を出す仕組みがあることが判明した。 スポーツクラブ…
2013.02.12 07:01
週刊ポスト
血管が切れると脳出血、塞がると脳梗塞、総称で脳卒中と呼ぶ
血管が切れると脳出血、塞がると脳梗塞、総称で脳卒中と呼ぶ
 先日、映画監督の大島渚さんが80歳で亡くなった。直接の死因は肺炎だが、大島さんは1996年に脳出血で倒れ、それ以来長らく闘病とリハビリを続けていたことでも知られている。生前の大島渚の生活を振り返りながら…
2013.02.04 16:00
週刊ポスト
医療制度の問題 診断や処置が上手でも下手でも値段変わらず
医療制度の問題 診断や処置が上手でも下手でも値段変わらず
 名医が的確な診断で薬を処方した場合も、ヤブ医者が的はずれな薬を処方した場合も、窓口で請求される金額は基本的に同じ……というのは日本の医療制度の大問題のひとつだ。こうしたおバカ規制の背景について、政策…
2013.02.03 16:00
SAPIO
ぎんさん90才五女 ベッドではなく布団で寝て足腰鍛える
ぎんさん90才五女 ベッドではなく布団で寝て足腰鍛える
「きんは100シャア、ぎんも100シャア」そんな名セリフで日本中を沸かせた双子の100才、きんさんぎんさん。あれから20年が経ち、ぎんさんの4人の娘たちも今や平均年齢94才。五女の美根代さん(90才)と長女の年子さ…
2013.02.03 07:00
女性セブン
コンビニPB 個食サイズのパウチ惣菜は主婦や高齢者にも人気
コンビニPB 個食サイズのパウチ惣菜は主婦や高齢者にも人気
 コンビニエンスストアでの買い物を自宅でひろげてみると、気付くことがある。統一のコンビニロゴが入ってメーカーの顔が見えにくい、いわゆるPB(プライベートブランド)商品のいかに…
2013.01.31 07:00
NEWSポストセブン
65歳定年制 雇用延長者への人材育成の企業戦略重要と専門家
65歳定年制 雇用延長者への人材育成の企業戦略重要と専門家
 4月1日から改正高年齢者雇用安定法の規定によって、会社は雇用延長の制度をつくり、社員が希望すれば65歳まで雇用しなければならなくなる。年金の空白期間を補うために、サラリーマンを65歳まで働かせ、国が年金…
2013.01.30 07:00
週刊ポスト
厚労省担当者 65歳定年制は企業と社員双方に利点と自画自賛
厚労省担当者 65歳定年制は企業と社員双方に利点と自画自賛
 この4月1日から事実上の「65歳定年制」が導入される。改正高年齢者雇用安定法の規定によって、会社は雇用延長の制度をつくり、社員が希望すれば65歳まで雇用しなければならなくなるのだ。 厚生労働省高齢者雇用…
2013.01.29 16:00
週刊ポスト

トピックス

羽生結弦が主催するアイスショーで、関係者たちの間では重苦しい雰囲気が…(写真/AFLO)
《羽生結弦の被災地公演でパワハラ告発騒動》アイスショー実現に一役買った“恩人”のハラスメント事案を関係者が告白「スタッフへの強い当たりが目に余る」
女性セブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
『ここがヘンだよ日本人』などのバラエティ番組で活躍していたゾマホンさん(共同通信)
《10人の子の父親だったゾマホン》18歳年下のベナン人と結婚して13年…明かした家族と離れ離れの生活 「身体はベナン人だけど、心はすっかり日本人ね」
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン
川崎春花
【トリプルボギー不倫の余波】日本女子プロ2022年覇者の川崎春花が予選落ち 不倫騒動後は調子が上向かず、今季はトップ10入り1試合のみ「マイナスばかりの関係だった」の評価も
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
「中野駅前大盆踊り大会」前夜祭でのイベント「ピンク盆踊り」がSNSを通じて拡散され問題に
《中野区長が「ピンク盆踊り」に抗議》「マジックミラー号」の前で記念撮影する…“過激”イベントの一部始終
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン
川崎市に住む岡崎彩咲陽さん(当時20)の遺体が、元交際相手の白井秀征被告(28)の自宅から見つかってからおよそ4か月
「骨盤とか、遺骨がまだ全部見つかっていないの」岡崎彩咲陽さんの親族が語った “冷めることのない怒り”「(警察は)遺族の質問に一切答えなかった」【川崎ストーカー殺人】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン