高齢者一覧/31ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

年金制度改正を解説 75才まで繰り下げて「受給額84%増」は本当にお得か?
年金制度改正を解説 75才まで繰り下げて「受給額84%増」は本当にお得か?
 6月15日、今年度最初の公的年金の支給日を迎える。だが、多くの人はこの日初めて、4月よりも受給額が減っていることに気づくだろう。【図解】繰り上げ・繰り下げれでどれだけ変わる?…
2022.05.13 15:15
マネーポストWEB
おすぎ(左)とピーコ(右)
おすぎとピーコも直面か 在宅介護の6割近くが「老々介護」という現実
 息の合った掛け合いで、昭和、平成、令和と駆け抜けたおすぎ(77才)とピーコ(77才)が、想像を絶する状況に直面している。 2010年、福岡での仕事が増えていたおすぎは、福岡にマン…
2022.05.11 07:00
女性セブン
岸田首相と野田少子化相。国家存亡の危機にどう対処するか(時事通信フォト)
2021年の出生数「75万人ショック」に大前研一氏「国家の継続が危うい」と警鐘
 新型コロナ禍前の2019年に出生数が86万人へと大幅減少したことが「86万人ショック」と報じられたが、2021年には新型コロナ禍の影響を受けて、従来の予測よりも18年も早く出生数が75万…
2022.05.07 07:00
NEWSポストセブン
3年ぶりに移動制限がないゴールデンウィークを迎え混雑する羽田空港(AFP=時事)
地方のサラリーマンが東京に出張して感じたコロナ対応の停滞と閉塞
 2020年に新型コロナウイルスの感染拡大対策として初めて緊急事態宣言が出されたとき、他県ナンバーの車を見つけると追い出そうとするなど極端な現象もあらわれた。それから三度目の春…
2022.05.04 16:00
NEWSポストセブン
(写真/GettyImages)
体内の菌のバランスを整える「菌活」“菌が働くじゃまをしない”が基本
 人間の細胞の数は、およそ37兆個。気の遠くなるような数字だが、それをはるかに上回るのが、体にすむ「菌」の数だ。それらは生きるために不可欠な菌。新時代の美と健康のために大切な…
2022.04.29 19:00
女性セブン
人生120年時代の住宅事情 80代で「自宅が寿命、賃貸にも入れない」問題
人生120年時代の住宅事情 80代で「自宅が寿命、賃貸にも入れない」問題
 健康に長生き出来れば、こんな幸せなことはない──誰もが信じてきた常識が崩れ去りつつある。医療進歩により、人生100年時代はおろか、人生120年時代の到来を予測する専門家も登場して…
2022.04.29 15:15
マネーポストWEB
20年後の日本の医療制度はこうなる 90歳でも3割負担、医療格差も鮮明に
20年後の日本の医療制度はこうなる 90歳でも3割負担、医療格差も鮮明に
 長寿化が進み、最近では「人生120年時代」の到来を予測する専門家もいる。そのように語られる根幹には、医療の進歩がある。日本人の死因第1位のがんも新たな治療法が開発され「治る病…
2022.04.28 06:15
マネーポストWEB
(写真/Getty Images)
鎮痛剤は1週間服用で胃潰瘍になることも 知っておきたい身近な薬の副作用
 頭痛や腰痛、生理痛など女性には痛みに関する悩みや不調がつきものだ。痛みを和らげるうえで大きな助けになる鎮痛剤だが、場合によってはそれ以上の代償を伴うことを知っておきたい。…
2022.04.27 16:00
女性セブン
(写真/Getty Images)
身近な薬が不調を招く可能性 風邪薬で認知機能低下、糖尿病薬で肝機能障害も
 病気を治してくれるはずの薬がかえって体を蝕んでいる──日進月歩の医学界だがそんな皮肉な現実が存在する。頭痛やふらつき、認知機能の低下、高血圧……。「病気かも」と思う前にまず疑…
2022.04.26 11:00
女性セブン
月1~2万円稼げる「年配者に有利なアルバイト」の数々 報酬以外のメリットも
月1~2万円稼げる「年配者に有利なアルバイト」の数々 報酬以外のメリットも
 止まらない物価高への対策として、副業・アルバイトをする高齢者もいるだろう。高齢者にとってはどのような仕事が考えられるのだろうか。在宅ワークを支援するクラウドワークス社長室…
2022.04.25 15:15
マネーポストWEB
電気自動車(EV)の充電を体験する小泉進次郎環境相(当時)。2020年10月21日、横浜市(時事通信フォト)
結局、日本の中高年はガソリンエンジン車とともに「逃げ切る」ことになるだろう
 スイカがモチーフのヘルメットをかぶり、オーバーオール姿で電動の原付バイクで旅するバラエティ番組『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』(テレビ東京)の見どころのひとつは、…
2022.04.17 16:00
NEWSポストセブン
10年もらえば「元が取れる」厚生年金、高齢者が加入しても損はしない?
10年もらえば「元が取れる」厚生年金、高齢者が加入しても損はしない?
 この4月の年金制度改正によって、受給開始時期を遅らせる「繰り下げ」の上限年齢は、70才から75才に延長された。年金の受給開始年齢は、原則65才。66才から1か月単位で遅らせることが…
2022.04.17 15:15
マネーポストWEB
「減塩やめて油を摂れ」提言の真意を語る大脇幸志郎医師(写真/本人提供)
東大卒医師が減塩論争に一石「減塩やめて油を摂れ」提言の真意を語る
 これまで信じられてきた健康法を「いますぐやめるに限る」と語る医師がいる。東大医学部卒、"異端"の大脇幸志郎医師からの提言とは──。減塩しても血圧は下がらない「日本人は塩を減ら…
2022.04.13 07:00
週刊ポスト
昼寝と認知症の相関はあるのか?(イメージ)
ハーバード大学などの研究チームが発表「昼寝をすると認知症になる」説
 人は元来、加齢と共に昼寝の時間や頻度が多くなるとされている。米スタンフォード大学医学部精神科教授で、同大学睡眠・生体リズム研究所所長の西野精治氏が解説する。「睡眠リズムに…
2022.04.11 19:00
週刊ポスト
小児へのワクチンの効果はどうなのか(時事通信フォト)
小児へのコロナワクチンの入院予防効果は68% 「悩ましい調査結果」と医師
 3月から全国で小児(5~11歳)に対する新型コロナワクチンの接種が始まっている。では、小児へのワクチンの効果はどうなのか。 米疾病予防管理センター(CDC)は3月4日の週報で、全米…
2022.04.10 16:00
週刊ポスト

トピックス

近年ゲッソリと痩せていた様子がパパラッチされていたジャスティン・ビーバー(Guerin Charles/ABACA/共同通信イメージズ)
《その服どこで買ったの?》衝撃チェンジ姿のジャスティン・ビーバー(31)が“眼球バキバキTシャツ”披露でファン困惑 裁判決着の前後で「ヒゲを剃る」発言も
NEWSポストセブン
2025年10月末、秋田県内のJR線路で寝ていた子グマ。この後、轢かれてペシャンコになってしまった(住民撮影)
《線路で子グマがスヤスヤ…数時間後にペシャンコに》県民が語る熊対策で自衛隊派遣の秋田の“実情”「『命がけでとったクリ』を売る女性も」
NEWSポストセブン
(時事通信フォト)
文化勲章受章者を招く茶会が皇居宮殿で開催 天皇皇后両陛下は王貞治氏と野球の話題で交流、愛子さまと佳子さまは野沢雅子氏に興味津々 
女性セブン
各地でクマの被害が相次いでいる(右は2023年に秋田県でクマに襲われた男性)
「夫は体の原型がわからなくなるまで食い荒らされていた」空腹のヒグマが喰った夫、赤ん坊、雇い人…「異常に膨らんだ熊の胃から発見された内容物」
NEWSポストセブン
雅子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA
【天皇陛下とトランプ大統領の会見の裏で…】一部の記者が大統領専用車『ビースト』と自撮り、アメリカ側激怒であわや外交問題 宮内庁と外務省の連携ミスを指摘する声も 
女性セブン
相次ぐクマ被害のために、映画ロケが中止に…(左/時事通信フォト、右/インスタグラムより)
《BE:FIRST脱退の三山凌輝》出演予定のクマ被害テーマ「ネトフリ」作品、“現状”を鑑みて撮影延期か…復帰作が大ピンチに
NEWSポストセブン
名古屋事件
【名古屋主婦殺害】長らく“未解決”として扱われてきた事件の大きな転機となった「丸刈り刑事」の登場 針を通すような緻密な捜査でたどり着いた「ソフトテニス部の名簿」 
女性セブン
今年の6月に不倫が報じられた錦織圭(AFP時事)
《世界ランキング急落》プロテニス・錦織圭、“下部大会”からの再出発する背景に不倫騒と選手生命の危機
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(左/時事通信フォト)
《空腹でもないのに、ただただ人を襲い続けた》“モンスターベア”は捕獲して山へ帰してもまた戻ってくる…止めどない「熊害」の恐怖「顔面の半分を潰され、片目がボロり」
NEWSポストセブン
カニエの元妻で実業家のキム・カーダシアン(EPA=時事)
《金ピカパンツで空港に到着》カニエ・ウエストの妻が「ファッションを超える」アパレルブランド設立、現地報道は「元妻の“攻めすぎ下着”に勝負を挑む可能性」を示唆
NEWSポストセブン
大谷翔平と真美子さんの胸キュンワンシーンが話題に(共同通信社)
《真美子さんがウインク》大谷翔平が参加した優勝パレード、舞台裏でカメラマンが目撃していた「仲良し夫婦」のキュンキュンやりとり
NEWSポストセブン
兵庫県宝塚市で親族4人がボーガンで殺傷された事件の発生時、現場周辺は騒然とした(共同通信)
「子どもの頃は1人だった…」「嫌いなのは母」クロスボウ家族殺害の野津英滉被告(28)が心理検査で見せた“家族への執着”、被害者の弟に漏らした「悪かった」の言葉
NEWSポストセブン