箱根駅伝一覧/18ページ

【箱根駅伝】に関するニュースを集めたページです。

スポーツ紙記者 自主トレの選手に「滝に打たれて」等お願い
スポーツ紙記者 自主トレの選手に「滝に打たれて」等お願い
昨日、プロ野球界は一斉にキャンプイン。選手たちはキャンプ前にある程度体を作り上げてキャンプに臨むわけだが、自主トレの間に選手はどれだけ練習をしているのだろうか。しばしば、1月のスポーツメディアでは、「…
2012.02.02 07:00
週刊ポスト
福島出身柏原 震災後「こんな状況で走っていいのか」と思う
福島出身柏原 震災後「こんな状況で走っていいのか」と思う
今年の箱根駅伝(1月2~3日)では、東洋大学が2年ぶり3度目の総合優勝を果たした。大会MVPには“山の神”の異名を持つ東洋大学4年・柏原竜二選手(22)が選ばれた。箱根駅伝の5区は距離が最も長く、しかも、冬の厳し…
2012.01.11 07:00
女性セブン
箱根駅伝 「仲間を信じ、仲間のために走ることが駅伝です」
箱根駅伝 「仲間を信じ、仲間のために走ることが駅伝です」
 いまや全国の中高生ランナーの憧れともなった箱根駅伝。この大会は選手に何をもたらすのか。日大4年生時に選手として箱根に出場し、1967~1999年まで大東文化大学監督を務めた青葉昌幸・関東学生陸上競技連盟会長…
2012.01.10 07:00
女性セブン
箱根駅伝 当初日テレでは「数字取れない」と反対の声あった
箱根駅伝 当初日テレでは「数字取れない」と反対の声あった
今や正月の風物詩としてすっかり定着し、毎年大人気の箱根駅伝。平均視聴率は27%にも例年達する。そんな箱根駅伝にとって大きな転機となったのは1987年、日本テレビによるテレビ中継の開始だった。当時、すでにマラ…
2012.01.09 16:00
女性セブン
被災地福島県の郷土料理「こづゆ」 思い出すと幸せになれる味
被災地福島県の郷土料理「こづゆ」 思い出すと幸せになれる味
食事情に詳しいライター・編集者の松浦達也氏がニュースや著名人などに縁のある料理を紹介する「日本全国縁食の旅」。今回は福島の郷土料理に祈りを捧げる。* * *   この年末年始のニュースやメディアの見出…
2012.01.08 16:00
NEWSポストセブン
箱根駅伝 人気がありすぎ五輪ではなく箱根を目指す中高生も
箱根駅伝 人気がありすぎ五輪ではなく箱根を目指す中高生も
1987年のテレビ中継開始以来、箱根駅伝の視聴率は回を重ねるごとに上昇し、大学スポーツで最も華のある大会のひとつとなった。「箱根が国民的な人気になるに連れ、新興大学も台頭するようになりました」と語るのは…
2012.01.08 16:00
女性セブン
箱根駅伝人気 柏原竜二の登場で3段階上がったと専門家語る
箱根駅伝人気 柏原竜二の登場で3段階上がったと専門家語る
毎年お正月の恒例行事となった箱根駅伝。往路、復路合わせ14時間ものテレビ中継は例年平均視聴率27%をマークし、沿道では50万人が声援を送る。歴史は古く、第1回大会は第二次大戦前の1920年にさかのぼる。以来、歴…
2012.01.06 07:00
女性セブン
柏原激走で箱根駅伝優勝の2009年東洋大 入学志願者1万人増
柏原激走で箱根駅伝優勝の2009年東洋大 入学志願者1万人増
毎年、驚異的な視聴率を誇る箱根駅伝。箱根の順位は思わぬ所にも影響するという。大学の強化体制がスカウティングの成否、そして順位に比例すると東海大学の両角速(もろずみ・はやし)監督は言う。 「学費免除等の…
2012.01.03 16:00
週刊ポスト
東海大駅伝部新監督「もっと教え子を入れておけば良かった」
東海大駅伝部新監督「もっと教え子を入れておけば良かった」
2011年の箱根駅伝に出場した全200人の選手のうち、9人(登録は11人)が佐久長聖高校出身だった。しかも1区の大迫傑(早稲田)、2区の村澤明伸(東海)、6区の千葉健太(3年・駒澤)は区間トップで駆け抜けている。 …
2012.01.02 07:00
週刊ポスト
駅伝 東洋大・柏原を他大監督「怪物。大学生のレベル超越」
駅伝 東洋大・柏原を他大監督「怪物。大学生のレベル超越」
正月の風物詩、箱根駅伝。今回は、箱根の山を登る5区を3年連続区間賞で走り抜けた怪物・柏原竜二(東洋大学)のラストランということもあって、史上空前の盛り上がりを見せている。他大学の監督は、彼を「怪物」と…
2012.01.01 16:00
週刊ポスト
東海大駅伝部監督 箱根の順位は1駒沢2東洋3早稲田と予想
東海大駅伝部監督 箱根の順位は1駒沢2東洋3早稲田と予想
今回の箱根駅伝では、早稲田、東洋、駒澤の3強で優勝争いを展開すると予想される。前哨戦といわれる10月の出雲駅伝では優勝が東洋、2位駒澤、3位が早稲田だった。11月の全日本大学駅伝では、優勝が駒澤、2位東洋、3…
2012.01.01 07:00
週刊ポスト
大学でも担任制度導入 教授は学生に「学校は楽しいぞ」
大学でも担任制度導入 教授は学生に「学校は楽しいぞ」
 大学生の学力低下が叫ばれて久しい。大学進学率が上がったことや小中高で「ゆとり教育」が導入されたことなどが原因と指摘されるが、実際の大学を歩くと、その深刻さは「学力低下」という言葉では表わせない。そ…
2011.02.17 10:00
週刊ポスト
駅伝・柏原竜二選手の大好物は母が店で買ってくるから揚げ
駅伝・柏原竜二選手の大好物は母が店で買ってくるから揚げ
 毎年、新たなドラマが生まれる箱根駅伝にまつわる“深イイ話”をご紹介する。 今年の箱根駅伝でも、最大の注目を浴びたのは東洋大学3年生の柏原竜二選手(21)だった。往路の最終区間であり、標高差864mを駆け上…
2011.01.17 17:00
女性セブン
箱根駅伝優勝の早大監督に選手指導ヒントを斎藤佑樹与える
箱根駅伝優勝の早大監督に選手指導ヒントを斎藤佑樹与える
 毎年、新たなドラマが生まれる箱根駅伝。第87回の今年は、往路2位の早稲田大学が、復路で東洋大学に競り勝ち、18年ぶり13回目の総合優勝を勝ち取った。 早稲田大学の渡辺康幸監督(37)は、18年前、1993年の箱根…
2011.01.17 17:00
女性セブン

トピックス

憔悴した様子の永野芽郁
《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
現行犯逮捕された戸田容疑者と、血痕が残っていた犯行直後の現場(左・時事通信社)
【東大前駅・無差別殺人未遂】「この辺りはみんなエリート。ご近所の親は大学教授、子供は旧帝大…」“教育虐待”訴える戸田佳孝容疑者(43)が育った“インテリ住宅街”
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
【エッセイ連載再開】元フジテレビアナ・渡邊渚さんが綴る近況「目に見えない恐怖と戦う日々」「夢と現実の区別がつかなくなる」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博を訪問された愛子さま(2025年5月8日、撮影/JMPA)
《初の万博ご視察》愛子さま、親しみやすさとフォーマルをミックスしたホワイトコーデ
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』が放送中
ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』も大好評 いつまでのその言動に注目が集まる小泉今日子のカッコよさ
女性セブン
事務所独立と妊娠を発表した中川翔子。
【独占・中川翔子】妊娠・独立発表後初インタビュー 今の本音を直撃! そして“整形疑惑”も出た「最近やめた2つのこと」
NEWSポストセブン
名物企画ENT座談会を開催(左から中畑清氏、江本孟紀氏、達川光男氏/撮影=山崎力夫)
【江本孟紀氏×中畑清氏×達川光男氏】解説者3人が阿部巨人の課題を指摘「マー君は二軍で当然」「二軍の年俸が10億円」「マルティネスは明らかに練習不足」
週刊ポスト
田中圭
《田中圭が永野芽郁を招き入れた“別宅”》奥さんや子どもに迷惑かけられない…深酒後は元タレント妻に配慮して自宅回避の“家庭事情”
NEWSポストセブン
ニセコアンヌプリは世界的なスキー場のある山としても知られている(時事通信フォト)
《じわじわ広がる中国バブル崩壊》建設費用踏み倒し、訪日観光客大量キャンセルに「泣くしかない」人たち「日本の話なんかどうでもいいと言われて唖然とした」
NEWSポストセブン
ラッパーとして活動する時期も(YouTubeより。現在は削除済み)
《川崎ストーカー死体遺棄事件》警察の対応に高まる批判 Googleマップに「臨港クズ警察署」、署の前で抗議の声があがり、機動隊が待機する事態に
NEWSポストセブン
北海道札幌市にある建設会社「花井組」SNSでは社長が従業員に暴力を振るう動画が拡散されている(HPより、現在は削除済み)
《暴力動画拡散の花井組》 上半身裸で入れ墨を見せつけ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに強烈な憧れがある」 加害社長の素顔
NEWSポストセブン
趣里と父親である水谷豊
《趣里が結婚発表へ》父の水谷豊は“一切干渉しない”スタンス、愛情溢れる娘と設立した「新会社」の存在
NEWSポストセブン