箱根駅伝一覧/18ページ
【箱根駅伝】に関するニュースを集めたページです。

スポーツ紙記者 自主トレの選手に「滝に打たれて」等お願い
昨日、プロ野球界は一斉にキャンプイン。選手たちはキャンプ前にある程度体を作り上げてキャンプに臨むわけだが、自主トレの間に選手はどれだけ練習をしているのだろうか。しばしば、1月のスポーツメディアでは、「…
2012.02.02 07:00
週刊ポスト

福島出身柏原 震災後「こんな状況で走っていいのか」と思う
今年の箱根駅伝(1月2~3日)では、東洋大学が2年ぶり3度目の総合優勝を果たした。大会MVPには“山の神”の異名を持つ東洋大学4年・柏原竜二選手(22)が選ばれた。箱根駅伝の5区は距離が最も長く、しかも、冬の厳し…
2012.01.11 07:00
女性セブン

箱根駅伝 「仲間を信じ、仲間のために走ることが駅伝です」
いまや全国の中高生ランナーの憧れともなった箱根駅伝。この大会は選手に何をもたらすのか。日大4年生時に選手として箱根に出場し、1967~1999年まで大東文化大学監督を務めた青葉昌幸・関東学生陸上競技連盟会長…
2012.01.10 07:00
女性セブン

箱根駅伝 当初日テレでは「数字取れない」と反対の声あった
今や正月の風物詩としてすっかり定着し、毎年大人気の箱根駅伝。平均視聴率は27%にも例年達する。そんな箱根駅伝にとって大きな転機となったのは1987年、日本テレビによるテレビ中継の開始だった。当時、すでにマラ…
2012.01.09 16:00
女性セブン

被災地福島県の郷土料理「こづゆ」 思い出すと幸せになれる味
食事情に詳しいライター・編集者の松浦達也氏がニュースや著名人などに縁のある料理を紹介する「日本全国縁食の旅」。今回は福島の郷土料理に祈りを捧げる。* * * この年末年始のニュースやメディアの見出…
2012.01.08 16:00
NEWSポストセブン

箱根駅伝 人気がありすぎ五輪ではなく箱根を目指す中高生も
1987年のテレビ中継開始以来、箱根駅伝の視聴率は回を重ねるごとに上昇し、大学スポーツで最も華のある大会のひとつとなった。「箱根が国民的な人気になるに連れ、新興大学も台頭するようになりました」と語るのは…
2012.01.08 16:00
女性セブン

箱根駅伝人気 柏原竜二の登場で3段階上がったと専門家語る
毎年お正月の恒例行事となった箱根駅伝。往路、復路合わせ14時間ものテレビ中継は例年平均視聴率27%をマークし、沿道では50万人が声援を送る。歴史は古く、第1回大会は第二次大戦前の1920年にさかのぼる。以来、歴…
2012.01.06 07:00
女性セブン

柏原激走で箱根駅伝優勝の2009年東洋大 入学志願者1万人増
毎年、驚異的な視聴率を誇る箱根駅伝。箱根の順位は思わぬ所にも影響するという。大学の強化体制がスカウティングの成否、そして順位に比例すると東海大学の両角速(もろずみ・はやし)監督は言う。 「学費免除等の…
2012.01.03 16:00
週刊ポスト

東海大駅伝部新監督「もっと教え子を入れておけば良かった」
2011年の箱根駅伝に出場した全200人の選手のうち、9人(登録は11人)が佐久長聖高校出身だった。しかも1区の大迫傑(早稲田)、2区の村澤明伸(東海)、6区の千葉健太(3年・駒澤)は区間トップで駆け抜けている。 …
2012.01.02 07:00
週刊ポスト

駅伝 東洋大・柏原を他大監督「怪物。大学生のレベル超越」
正月の風物詩、箱根駅伝。今回は、箱根の山を登る5区を3年連続区間賞で走り抜けた怪物・柏原竜二(東洋大学)のラストランということもあって、史上空前の盛り上がりを見せている。他大学の監督は、彼を「怪物」と…
2012.01.01 16:00
週刊ポスト

東海大駅伝部監督 箱根の順位は1駒沢2東洋3早稲田と予想
今回の箱根駅伝では、早稲田、東洋、駒澤の3強で優勝争いを展開すると予想される。前哨戦といわれる10月の出雲駅伝では優勝が東洋、2位駒澤、3位が早稲田だった。11月の全日本大学駅伝では、優勝が駒澤、2位東洋、3…
2012.01.01 07:00
週刊ポスト

大学でも担任制度導入 教授は学生に「学校は楽しいぞ」
大学生の学力低下が叫ばれて久しい。大学進学率が上がったことや小中高で「ゆとり教育」が導入されたことなどが原因と指摘されるが、実際の大学を歩くと、その深刻さは「学力低下」という言葉では表わせない。そ…
2011.02.17 10:00
週刊ポスト

駅伝・柏原竜二選手の大好物は母が店で買ってくるから揚げ
毎年、新たなドラマが生まれる箱根駅伝にまつわる“深イイ話”をご紹介する。 今年の箱根駅伝でも、最大の注目を浴びたのは東洋大学3年生の柏原竜二選手(21)だった。往路の最終区間であり、標高差864mを駆け上…
2011.01.17 17:00
女性セブン

箱根駅伝優勝の早大監督に選手指導ヒントを斎藤佑樹与える
毎年、新たなドラマが生まれる箱根駅伝。第87回の今年は、往路2位の早稲田大学が、復路で東洋大学に競り勝ち、18年ぶり13回目の総合優勝を勝ち取った。 早稲田大学の渡辺康幸監督(37)は、18年前、1993年の箱根…
2011.01.17 17:00
女性セブン
トピックス

《追突事故から4ヶ月》広末涼子(45)撮影中だった「復帰主演映画」の共演者が困惑「降板か代役か、今も結論が出ていない…」
NEWSポストセブン

《湖の底から15歳少女の遺体発見》両腕両脚が切断、背中には麻薬・武装組織の頭文字“PCC”が刻まれ…身柄を確保された“意外な犯人”【ブラジル・サンパウロ州】
NEWSポストセブン

「31億円豪邸の窓ガラスが破壊され…」山本由伸の自宅で強盗未遂事件、昨年11月には付近で「彼女とツーショット報道」も
NEWSポストセブン

《佳子さまも標的にされる“ディープフェイク動画”》各国では対策が強化されるなか、日本国内では直接取り締まる法律がない現状 宮内庁に問う「どう対応するのか」
週刊ポスト

今田美桜、河合優実、原菜乃華『あんぱん』朝田三姉妹が席巻中 CM界の優等生として活躍する朝ドラヒロインたち
女性セブン

《津波警報で避難は?》3.11で難を逃れた「ブルーインパルス」現在の居場所は…本日の飛行訓練はキャンセル
NEWSポストセブン

「要請あれば、すぐ行く」別府湾で清掃活動を続ける“スーパーボランティア”尾畠春夫さん(85)に直撃 《日本列島に津波警報が発令》
NEWSポストセブン

「街中にサイレンが鳴り響き…」宮城・気仙沼市に旅行中の男性が語る“緊迫の朝” 「一時はネットもつながらず焦った」《日本全国で津波警報》
NEWSポストセブン

《モンゴルご訪問で魅了》皇后雅子さま、「民族衣装風のジャケット」や「”桜色”のセットアップ」など装いに見る“細やかなお気遣い”

「整形費用返済のために…」現役アイドルがメンズエステ店で働くことになったきっかけ、“ストーカー化した”客から逃れるために契約した「格安スマホ」
NEWSポストセブン

大谷翔平も購入したハワイ豪華リゾートビジネスが問題に直面 14区画中8区画が売れ残り、建設予定地はまるで荒野のような状態 トランプ大統領の影響も
女性セブン

「3場所で金星8個配給…」それでも横綱・豊昇龍に相撲協会が引退勧告できない複雑な事情 やくみつる氏は「“大豊時代”は、ちょっとイメージしづらい」
週刊ポスト