話題の本 BOOK WONDERLAND一覧/8ページ
【著者に訊け】広野真嗣氏 かくれキリシタンを描くNF大賞作
【著者に訊け】広野真嗣氏/『消された信仰 「最後のかくれキリシタン」──長崎・生月島の人々』/小学館/1500円+税 そのヨハネ像を目にした時の印象は一言、「なんじゃこりゃ?」だっ…
2018.06.09 07:00
週刊ポスト
【大塚英志氏書評】機能不全の大学や論壇の外で生きる宣言
【書評】『知性は死なない 平成の鬱をこえて』/與那覇潤・著/文藝春秋/1500円+税【評者】大塚英志(まんが原作者) 鬱病からの回復の過程にある著者のリハビリテーションとして上…
2018.06.08 16:00
週刊ポスト
【鴻巣友季子氏書評】故郷を離れ彷徨う者の言語を巡る物語
【書評】『地球にちりばめられて』/多和田葉子・著/講談社/1700円+税【評者】鴻巣友季子(翻訳家) ヨーロッパに留学中、母国がなくなってしまったら? 本書の主人公Hirukoはそう…
2018.06.07 16:00
週刊ポスト
齋藤孝氏が選ぶ日本人の“性”を知る6冊
男女ともに生涯未婚率が上昇し、「中年童貞」が大幅に増えるなど、今、日本人の性が貧弱になっている。一方、芸能人らの不倫に対してネット上に容赦のない糾弾のコメントが充満するなど、特に若い世代が性に対し…
2018.06.03 07:00
SAPIO
【著者に訊け】人気脚本家・木皿泉氏 『さざなみのよる』
【著者に訊け】木皿泉氏/『さざなみのよる』/河出書房新社/1400円+税 一昨年と昨年のお正月。和泉務氏と妻鹿年季子氏による人気脚本家ユニット、木皿泉・作の『富士ファミリー』(N…
2018.06.01 07:00
週刊ポスト
【井上章一氏書評】西洋の理論を有り難がりすぎる明治の弊風
【書評】『社会学』/加藤秀俊・著/中公新書/780円+税【評者】井上章一(国際日本文化研究センター教授) 私事にわたるけれども、私は「社会学者」の井上章一と紹介されることがある…
2018.05.31 16:00
週刊ポスト
【川本三郎氏書評】在日の目で見た韓国の現代史
【書評】『海を抱いて月に眠る』深沢潮・著/文藝春秋/1800円+税【評者】川本三郎『縁を結うひと』『ひとかどの父へ』などで在日コリアンの苦しみ、悲しみを描き続けている深沢潮(一九六六年生)の新著は、九十…
2018.05.31 07:00
SAPIO
【川本三郎氏書評】現代作品を批判する90年代ドラマ考察集
【書評】『90年代テレビドラマ講義』/藤井淑禎・著/平凡社新書/800円+税【評者】川本三郎(評論家) 九〇年代のテレビドラマは現在よりはるかに輝いていたと著者は言う。「その気に…
2018.05.28 16:00
週刊ポスト
【著者に訊け】林典子氏 『フォトジャーナリストの視点』
【著者に訊け】林典子氏/『フォトジャーナリストの視点』/雷鳥社/1500円+税 デジカメやSNSの普及により、誰もが写真を撮り、発信も可能になった時代のフォトジャーナリスト論。この…
2018.05.27 16:00
週刊ポスト
【関川夏央氏書評】恐竜登場、98歳男が主役の2046年描くSF
【書評】『九十八歳になった私』/橋本治・著/講談社/1600円+税【評者】関川夏央(作家) 橋本治は二〇四六年三月、九十八歳になった──というお話。毛細血管が炎症を起こす難病にか…
2018.05.26 16:00
週刊ポスト
【池内紀氏書評】小作品に切り取られた普通の人の運命
【書評】『治療院の客』/歩青至・著/無明舎出版/1800円+税【評者】池内紀(ドイツ文学者・エッセイスト) 大半はごく短い。原稿枚数でいうと五枚前後。いわば小品文学だが、だから…
2018.05.24 16:00
週刊ポスト
【坪内祐三氏書評】ロシア語講座講師で言語学者の凄い学習歴
【書評】『ロシア語だけの青春 ミールに通った日々』/黒田龍之助・著/現代書館/1500円+税【評者】坪内祐三(評論家) 大学時代の第二外国語はフランス語だったけれどロシア語の方…
2018.05.20 16:00
週刊ポスト
【香山リカ氏書評】一部の者によって私物化される国・日本
【書評】『私物化される国家 支配と服従の日本政治』/中野晃一・著/角川新書/820円+税【評者】香山リカ(精神科医) 森友学園、加計学園の問題が浮上してから、次々に不祥事が明る…
2018.05.18 16:00
週刊ポスト
【著者に訊け】柚月裕子氏 警察vs極道を描く『凶犬の眼』
【著者に訊け】柚月裕子氏/『凶犬の眼』/KADOKAWA/1600円+税 このほど白石和彌監督、役所広司主演で映画化された柚月裕子作『孤狼の血』は、自身大ファンだという映画『仁義なき戦…
2018.05.17 16:00
週刊ポスト
【与那原恵氏書評】ジェンダーから読み解く写真表現史
【書評】『ジェンダー写真論 1991-2017』/笠原美智子・著/里山社/2700円+税【評者】与那原恵(ノンフィクションライター) 写真とは、「生」の痕跡である。写真家がシャッターを切…
2018.05.12 16:00
週刊ポスト
トピックス
ロッテ新監督・サブロー氏を支える『1ヶ月1万円生活』で脚光浴びた元アイドル妻の“茶髪美白”の現在
NEWSポストセブン
《寒いのに素足にサンダルで…》キンプリ・永瀬廉、“全身ブラック”姿で羽田空港に降り立ち周囲騒然【紅白出場へ】
NEWSポストセブン
《「もう二度と行かねえ」投稿から2ヶ月》埼玉県の人気ラーメン店が“炎上”…店主が明かした投稿者A氏への“本音”と現在「客足は変わっていません」
NEWSポストセブン
「『子どもは旦那さんに任せましょう』と警察から言われたと…」車椅子インフルエンサー・鈴木沙月容疑者の知人が明かした「犯行前日のSOS」とは《親権めぐり0歳児刺殺》
NEWSポストセブン
深夜の港区に“とんでもないヒゲの山田孝之”が…イベント打ち上げで小栗旬、三浦翔平らに囲まれた意外な「最年少女性」の存在《「赤西軍団」の一部が集結》
NEWSポストセブン
《全身タトゥー男がガリ直食い》迷惑配信でスシローに警察が出動 運営元は「警察にご相談したことも事実です」
NEWSポストセブン
《初の外国公式訪問を報告》愛子さまの参拝スタイルは美智子さまから“受け継がれた”エレガントなケープデザイン スタンドカラーでシャープな印象に
NEWSポストセブン
《9頭身のラインがクッキリ》Koki,が撮影打ち上げの夜にタイトジーンズで“名残惜しげなハグ”…2027年公開の映画ではラウールと共演
NEWSポストセブン
《デヴィ夫人はマス席だったが…》九州場所の向正面に「溜席の着物美人」が姿を見せる 四股名入りの「ジェラートピケ浴衣地ワンピース女性」も登場 チケット不足のなか15日間の観戦をどう続けるかが注目
NEWSポストセブン
「『あまり外に出られない。ごめんね』と…」”普通の主婦”だった安福久美子容疑者の「26年間の隠伏での変化」、知人は「普段どおりの生活が“透明人間”になる手段だったのか…」《名古屋主婦殺人》
NEWSポストセブン
《海づくり大会ご出席》皇后雅子さま、毎年恒例の“海”コーデ 今年はエメラルドブルーのセットアップをお召しに 白が爽やかさを演出し、装飾のブレードでメリハリをつける
NEWSポストセブン
《中村橋之助が婚約発表》三田寛子が元乃木坂46・能條愛未に伝えた「安心しなさい」の意味…夫・芝翫の不倫報道でも揺るがなかった“家族としての思い”
NEWSポストセブン