国内一覧/1054ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

成立した安保法を今後「骨抜き」にすることはできるのか?
成立した安保法を今後「骨抜き」にすることはできるのか?
 安保法が9月19日未明に成立、半年以内に施行されることになった。国会前での反対デモの参加者は多い時で約12万人、参院採決が行われた18日夜は約4万人(ともに主催者発表)。警備する機動隊との揉み合いなどで逮…
2015.09.24 07:00
女性セブン
2004年にサラリーマンが初めて長者番付首位に立った背景とは
2004年にサラリーマンが初めて長者番付首位に立った背景とは
 長者番付は時代を映す鏡だ。〈株・IT長者 目立つ〉──2000年度の長者番付を発表した日経新聞の1面に載った見出しである。 1990年代末期にアメリカ市場を中心として、インターネット(IT)関連企業への実需投資や…
2015.09.24 07:00
週刊ポスト
「受験に恋愛は無駄」発言の母 ネットの反応に驚くも持論変えず
「受験に恋愛は無駄」発言の母 ネットの反応に驚くも持論変えず
 東京大学理科III類、それは年間合格者数100人。この狭き門に3人の息子を全員現役で合格させ、「ゴッドマザー」の異名をとる主婦が奈良県にいる。彼女が息子たちに徹底させた、とある受験テクが今、激しい議論の的…
2015.09.24 07:00
女性セブン
参院のキーマン・鴻池祥肇議員 山本太郎氏を高評価で食事も
参院のキーマン・鴻池祥肇議員 山本太郎氏を高評価で食事も
 参院での安保法案採決が注目を集めるなか、特別委員会委員長を務める自民党の重鎮、鴻池祥肇(こうのいけ・よしただ、74歳)・参院議員の言動が話題を呼んでいる。「法的安定性は関係ない」と失言した礒崎陽輔首…
2015.09.23 16:00
週刊ポスト
老後の資金作り プロに運用任せる「投資信託」のメカニズム
老後の資金作り プロに運用任せる「投資信託」のメカニズム
 最近「下流老人」が社会問題化しつつあるが、退職前に老後の資金をキープしておくことで、老後の生活水準を保つことは可能だ。 また、40代、50代のうちから老後資金を作っておけば、時間をかけてお金を増やすこ…
2015.09.23 16:00
女性セブン
嘉田由紀子氏 滋賀を「日本の湖水地方」との売り出しを提案
嘉田由紀子氏 滋賀を「日本の湖水地方」との売り出しを提案
 全国的な知名度が低い滋賀県。認知度アップを目指して「近江県」との改名案までもが飛び出す状況だ。 2006年から8年間にわたって滋賀県知事を務め、現在はびわこ成蹊スポーツ大学学長を務める嘉田由紀子さん(65…
2015.09.23 07:00
女性セブン
羽田雄一郎議員「民主党もしっかりしろ」と父・孜氏から叱咤
羽田雄一郎議員「民主党もしっかりしろ」と父・孜氏から叱咤
 安倍首相の無投票再選で存在感がなくなる一方の現職政治家を尻目に、元気すぎるくらい元気なのが“引退”したはずの面々だ。 島村宜伸・元農水相(81)、久間章生・元防衛相(74)、不破哲三・元共産党中央委員会…
2015.09.23 07:00
週刊ポスト
インフルエンザの素朴な疑問に回答「A型、B型ってなに?」
インフルエンザの素朴な疑問に回答「A型、B型ってなに?」
 インフルエンザといえば冬に流行するものだが、秋になった頃から対策をしておくことが重要。しかし、そもそも我々はインフルエンザに関する正しい知識を持っているのだろうか? そこで、今さら聞けないインフル…
2015.09.23 07:00
女性セブン
お寺のお布施 寺掃除ツアーで10万円や毎月の念仏で1万円等
お寺のお布施 寺掃除ツアーで10万円や毎月の念仏で1万円等
 お彼岸のこの季節。先祖を偲ぶためにお寺に足を運ぶこともあるだろうが、そこで忘れてはならないのが、お布施。3000~1万円が相場といわれているが、お寺によって異なるので注意が必要だ。お彼岸の時期に限らず、…
2015.09.23 07:00
女性セブン
下流老人にならないための備え 3つの銀行口座を使い分ける
下流老人にならないための備え 3つの銀行口座を使い分ける
 生活保護を受給せざるを得ないような生活レベルで暮らす「下流老人」はもはや他人事ではない。そうならないためには老後への備えが必要だ。では、お金を貯めようと、やみくもにせっせと貯蓄に走ればいいかといえ…
2015.09.22 16:00
女性セブン
ハイリスクな株より妻のパート代を貯蓄にまわすべきと専門家
ハイリスクな株より妻のパート代を貯蓄にまわすべきと専門家
 生活保護を受給せざるを得ないような生活レベルで暮らす下流老人はもはや他人事ではない。そうならないためには老後への備えが必要だ。手っ取り早く株などのハイリスクな投資に手を出す――これは最も避けたい禁じ…
2015.09.22 16:00
女性セブン
90年代の長者番付 消費者金融やパチンコ関連社長が名を連ねた
90年代の長者番付 消費者金融やパチンコ関連社長が名を連ねた
 長者番付は時代に応じて変遷を繰り返してきた。現在有名なのは孫正義氏や三木谷浩史氏らだが、1990年代の特徴は、消費者金融やパチンコ機器メーカーの創業者が上位に名を連ねたことだ。「不景気になると、消費者…
2015.09.22 16:00
週刊ポスト
「東京ゲームショウ2015」で見つけた美女コンパニオン
【東京ゲームショウ2015美女図鑑7】制服女子が小銃と交信機
 9月19、20日に一般公開されていた最新ゲームの見本市「東京ゲームショウ2015」。今年は会場の幕張メッセ(千葉市美浜区)全館を貸し切るほどの盛況ぶり。出展社は37の国と地域から集結し、その数はなんと史上最大…
2015.09.22 07:00
NEWSポストセブン
お彼岸のお供え物 お参り後は下げて持ち帰るのが一般的ルール
お彼岸のお供え物 お参り後は下げて持ち帰るのが一般的ルール
 日本には、仏教が入ってくる前から、太陽神である天照大神を拝するように、お日様を信仰する考え方があった。時期は定かではないが、その思想が仏教と結びついたのがお彼岸だ。 お彼岸は年に2回。春分の日、秋分…
2015.09.22 07:00
女性セブン
女性の願い叶える三重の神社 紀子さまはお守り献上後ご懐妊
女性の願い叶える三重の神社 紀子さまはお守り献上後ご懐妊
 古来、地元の海女が足繁く通い、大漁と安全を祈願してきた三重県鳥羽市にある神明神社。そこに祀られる「石神さん」は“女性の願いを必ずひとつ叶えてくれる”とされる。藤原紀香(44才)も、片岡愛之助(43才)と…
2015.09.22 07:00
女性セブン

トピックス

異物混入が発覚した来来亭(HP/Xより)
《ラーメンにウジ虫混入騒動》体重減少、誹謗中傷、害虫対策の徹底…誠実な店主が吐露する営業再開までの苦難の40日間「『頑張ってね』という言葉すら怖く感じた」
NEWSポストセブン
広島・広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
【「便器なめろ」の暴言も】広陵「暴力問題」で被害生徒の父が初告白「求めるのは中井監督と堀校長の謝罪、再発防止策」 監督の「対外試合がなくなってもいいんか?」発言を否定しない学校側報告書の存在も 広陵は「そうしたやりとりはなかった」と回答
NEWSポストセブン
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
大谷翔平&真美子さん、イチロー&弓子さん、賀来賢人&榮倉奈々、反町隆史&松嶋菜々子…“しあわせな結婚”を実現した理想の有名人夫婦
女性セブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
《過激すぎる》イギリス公共放送が制作した金髪美女インフルエンサー(26)の密着番組、スポンサーが異例の抗議「自社製品と関連づけられたくない」 
NEWSポストセブン
1990年代、多くの人気バラエティ番組で活躍していたタレント・大東めぐみさん
《交通事故で骨折と顔の左側の歯が挫滅》重傷負ったタレントの大東めぐみ「レギュラーやCM失い仕事ほぼゼロに」後遺症で15年間運転できず
NEWSポストセブン
ポータブルトイレの大切さを発信するYoutuber・わさびちゃん
「そもそもトイレの話がタブー過ぎる」Youtuberわさびちゃんが「トイレ動画」を公開しまくるようになったきっかけ「芸人で恥ずかしいこともないし、夫に提案」
NEWSポストセブン
1990年代、多くの人気バラエティ番組で活躍していたタレント・大東めぐみさん
《事務所が猛反対もプロ野球選手と電撃結婚》元バラドルの大東めぐみ、人気絶頂で東京から大阪へ移住した理由「『最近はテレビに出ないね』とよく言われるのですが…全然平気」
NEWSポストセブン
全国で車中泊をしているわさびちゃん夫婦。夫は元お笑い芸人のピーチキス・けん。
YouTuber・わさびちゃんが「トイレ動画」でバズるまでの紆余曲折「芸人時代に“女”を求められたり、男性芸人から嫉妬されたり…」
NEWSポストセブン
悠仁さまに関心を寄せるのは日本人だけではない(時事通信フォト)
〈悠仁親王の直接の先輩が質問に何でも答えます!〉中国SNSに現れた“筑波大の先輩”名乗る中国人留学生が「投稿全削除」のワケ《中国で炎上》
週刊ポスト
「ビッグダディ」こと林下清志さん(60)
《借金で10年間消息不明の息子も》ビッグダディが明かす“4男5女と三つ子”の子供たちの現在「メイドカフェ店員」「コンビニ店長」「3児の母」番組終了から12年
NEWSポストセブン
女児盗撮の疑いで逮捕の小瀬村史也容疑者(37)。新たに”わいせつ行為”の余罪が明らかになった
「よくタブレットで子どもを撮っていた」不同意わいせつ行為で再逮捕の小瀬村史也容疑者が“盗撮し放題だったワケ” 保護者は「『(被害者は)わからない』の一点張りで…」
NEWSポストセブン
成年式を控える悠仁さまと第1子を出産したばかりの眞子さん(写真・右/JMPA)
眞子さん、悠仁さまの成年式を欠席か いまなお秋篠宮家との断絶は根深く、連絡を取るのは佳子さまのみ “晴れの日に水を差す事態”への懸念も
女性セブン