国内一覧/1281ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

誰がためのおかしな条例 密告、ポイ捨て、餌付け、乾杯まで
ラストスパートの参院選で憲法改正の是非が焦点になるなど、国民の暮らしや安全を支える法令の中身については議論が尽きない。 しかし、もっと身近な共同体に目を転ずれば、「市民がつくるまちの憲法」といわれ…
2013.07.19 07:00
NEWSポストセブン

参院選 国会のねじれ解消は旧来の自民党政治への回帰を意味
大メディアは自民党大勝による国会のねじれ解消を「決められる政治」と歓迎しているが、野党勢力が衰退し、政権の暴走を止めるストッパー役がいなくなれば、一体、どんな政治が始まるのだろうか。 半年後のニッ…
2013.07.19 07:00
週刊ポスト

落合信彦氏 ネットで政治話題活発化も人種差別的主張は残念
参議院選挙が近づいているが、若者たちの投票率は低く、彼らは本当に政治に興味を持っていないのだろうか。日本の閉塞状況を打ち破るためにも若者の政治参加は必要だ。作家の落合信彦氏がそんな若者たちに提言す…
2013.07.18 16:01
SAPIO

池上彰「効果不明のアベノミクスは小泉政権を見て評価せよ」
いよいよ目前に迫ってきた参院選。あまり政治に興味がない…という人にもわかるように、池上彰さんが今回の選挙のポイントを解説する。「今回の選挙の争点は、安倍政権を信任するか、しないか」だという池上さん。…
2013.07.18 16:00
女性セブン

東大大学院教授が「世代別選挙区制」提唱 0歳児にも選挙権
選挙のたびに実感させられるのは、この国の政治を動かしているのは「老人」だということだ。昨年の総選挙の投票率は20代が38%、60代が75%。参院選を目前に敢えて問題提起したい。この国には「老人の一票の価値…
2013.07.18 07:00
SAPIO

アベノミクスの燃料電池政策 実は菅内閣の置き土産だった?
アベノミクス「第3の矢」である成長戦略を放って参院選に臨んでいる安倍自民。『日本再興戦略 JAPAN is BACK』(6月14日発表)と銘打たれた戦略プランの内容には、「小粒」「期待はずれ」との指摘がつきまとう。…
2013.07.18 07:00
NEWSポストセブン

安倍政権の最低賃金引き上げ 景気回復に直結しないと識者
参院選を前に与野党とも共通認識として掲げている政策が、労働者の最低賃金アップだ。その基準は、国(厚生労働省)の審議会が毎年目安を示して、都道府県ごとに実際の引き上げ幅を決める仕組みになっている。 …
2013.07.17 07:00
NEWSポストセブン

女子校の男性教員に「表面化しないプチセクハラ多数」の指摘
「モンスターペアレント」が問題視されるなど、学校側に対して過剰にクレームを付ける保護者が教育現場を悩ませている。しかし、学校側にも少なからず「問題のある教員」がいることも、また一方の事実。女子校の男…
2013.07.17 07:00
NEWSポストセブン

PC遠隔操作事件 検察の証明予定事実に裁判長「異常な書面」
「捜査終結」(産経新聞6月28日付)報道に接する限り、4人の誤認逮捕者を出したPC遠隔操作事件は収束したかに見える。しかし改めて検証すると、検察の"暴走"とそれに加担するマスメディアの問題が、この事件に凝縮…
2013.07.16 16:00
SAPIO

美智子さま 体調万全ではなく新幹線が2分遅れで出発する
7月4日から5日まで、東日本大震災の被災地視察のため、2年2か月ぶりに岩手県を訪問された天皇皇后両陛下。今回は遠野市、大船渡市、陸前高田市など5つの市を回られる超強行日程だったものの、各所で被災者との時…
2013.07.16 07:00
女性セブン

ネット選挙で災難「EXILE的トラブル」にどう対処すべきなのか
この参議院選挙からSNSなどネットを利用した選挙活動が解禁になった。しかしまだまだ不明なところもあり、トラブルも。大人力コラムニスト・石原壮一郎氏がネット選挙から大人力を学ぶ。 * * * あのやたら…
2013.07.15 16:00
NEWSポストセブン

都議選惨敗の維新の会 「橋下氏は大阪回帰強める」と専門家
すっかり影の薄くなってしまった日本維新の会はどこへ向かおうとしているのか。ジャーナリスト・須田慎一郎氏がこれからの展開を解説する。 * * *「日本維新の会がモデルとしたのは、細川護熙氏率いる日本…
2013.07.14 16:00
SAPIO

「野田政権が尖閣諸島を国有化した真相」大前研一氏が解説
尖閣諸島をめぐる日中の対立は現在も解決の糸口は見えない。問題の発端はどこにあったのか? 大前研一氏は以下の指摘を行なう。 * * * 歴史的事実に即して見れば尖閣諸島が日本固有の領土であることは間…
2013.07.13 16:00
SAPIO

街でデモする人「本気なら立候補すればいいのに」と映画監督
選挙のたびに投票率の低下が嘆かれるなか、インターネット上に掲載されている過去の政見放送は人気コンテンツのひとつだ。多くは"泡沫"と呼ばれる候補者たちだが、ネット上で彼らはネ…
2013.07.13 07:00
NEWSポストセブン

河相周夫外務事務次官の辞任は事実上の更迭 佐藤優氏が指摘
安倍政権が霞が関の幹部人事で民主党政権時代の布陣を刷新した。とりわけ外務省のトップ人事では「安倍カラー」が明確に打ち出されたとされるが、対米、対中、対露と難題が山積する中で新体制は成果をあげること…
2013.07.12 16:00
SAPIO
トピックス

《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン

《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン

「パー子さんがいきなりドアをドンドンと…」“命からがら逃げてきた”林家ペー&パー子夫妻の隣人が明かす“緊迫の火災現場”「パー子さんはペーさんと救急車で運ばれた」
NEWSポストセブン

5連勝した豊昇龍の横綱土俵入りに異変 三つ揃いの化粧まわしで太刀持ち・平戸海だけ揃っていなかった 「ゲン担ぎの世界だけにその日の結果が心配だった」と関係者
NEWSポストセブン

《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト

《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン

【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン

《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン

《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン

《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン

「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン

「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
NEWSポストセブン