国内一覧/1279ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。
長寿日本一の長野県 1人あたりの医療費は全国平均を下回る
高齢化社会を迎えた現在。病院の待合室が、高齢者で"満員御礼"となってしまうことも珍しくなく、医療費の政府負担も膨らむばかりだ。そんななか、麻生太郎・副総理兼財務大臣から、「70歳以上で、年に1回も通院し…
2013.05.17 07:00
週刊ポスト
吉野家 牛丼100円値下げで売上高11.1%増・値下げ無期限継続
4月に牛丼(並盛)を100円値下げの280円にしたことで話題になった、大手牛丼チェーン『吉野家』。これで最安値が、競合する『すき家』や『松屋』と同じ価格になった。 値下げの理由は、BSE問題で厳格化されてい…
2013.05.17 07:00
女性セブン
愛子さま スケートの腕が落ちないようにローラーブレードで練習
早朝から強い雨が降り続き、靄がかかった5月上旬の週末。都心から車で30分ほどの距離にある区民スポーツ施設の玄関前には<本日貸し切り>という看板が立てられていた。 午前10時20分、白バイに先導されて、皇太…
2013.05.17 07:00
女性セブン
猪瀬都知事の「五輪失言」を日本メディアが報じられたかを考察
ニューヨーク・タイムズが4月27日付で報じた猪瀬直樹・東京都知事の発言が、大きな波紋を広げている。この報道を受けて、インタビュー取材の本題は、東京の話だったと猪瀬氏は日本の新聞の取材に答えている。この…
2013.05.16 16:00
週刊ポスト
中国高級官僚 京都のお茶屋で強制退店されるも50万円即払い
日本に大挙して押し寄せる中国人観光客。しかし、そのマナーについては問題視する声も大きい。在阪の外国人観光客向けコーディネート会社社長の告白はショッキングですらある。「最近、京都のお茶屋さんの中に外…
2013.05.16 16:00
週刊ポスト
東大名誉教授が地震予知メルマガ配信 淡路島地震も前兆予測
地震大国の日本において、最も切望されている科学技術が「地震予知」である。 しかし、地震学者らが長年にわたって研究を続けてきたにもかかわらず、いっこうに実現には至らない。 1970年代後半から毎年100億円…
2013.05.16 07:00
週刊ポスト
中国人 日本のキャバクラ嬢に「尻で万札を挟んだらあげる」
近ごろ、日本の風俗店を訪れ傍若無人な振る舞いをする中国人観光客が増えているというが、キャバクラでもトラブルは起きているという。東京・新宿のキャバクラ嬢は呆れ顔で話す。「中国人のおじさんがひとりで来…
2013.05.15 16:00
週刊ポスト
大都市圏に地震に弱い軟弱地盤「プリンの様なもの」と専門家
巨大な首都直下地震が起きれば、東京都内では震度7の揺れが襲うといわれる。住宅購入者は、建物の免震構造のほか、地下をはしる活断層についての関心も高い。だが、住宅の耐震性ばかりに注目していては、重要なこ…
2013.05.15 16:00
週刊ポスト
勝谷誠彦「家族が大事」のプロパガンダが「犯罪一家」を産む
時とともに変わってくる"女の事件"。1970年代早々に起きた、女性が絡んだショッキングな事件といえば、連合赤軍による『連合赤軍リンチ殺人』(1971~1972年)だろう。コラムニストの勝谷誠彦さんはこう分析する…
2013.05.15 07:00
女性セブン
安倍首相 ナショナリズム「健全」「偏狭」分けて考えるべき
安倍晋三首相は昨年の総選挙で「日本を、取り戻す」というスローガンを掲げた。その目指す政治とは何なのか。安倍首相が野党時代も含めて、過去10年間、新しい国作りについて本誌・SAPIOに語ってきた語録から振り…
2013.05.14 07:00
SAPIO
【プレゼント】半蔵門駅近くのお店のドリンク無料券10名様に
半蔵門駅近く平河天満宮前の芝生のあるお店『Oniwa』では、昼間は特製のグリーンカレーと2種類のランチプレートを用意し、夜はご飯もしっかり食べられるカウンターのある酒場に雰囲気を変え、連日賑わっています…
2013.05.13 16:00
週刊ポスト
大前研一氏 「憲法改正の焦点は9条や96条ではなく第8章」
株価の急上昇などでその手腕を評価される安倍首相だが、大企業の設備投資計画が予想を下回るなど、アベノミクスに懐疑的なデータも出始めている。今、安倍氏にはどんな国家ビジョンが必要なのか? 大前研一氏が…
2013.05.13 16:00
SAPIO
北原みのり「現代は女のカモになる男が量産されている」と指摘
犯罪白書によると、この50年、女性の刑法犯罪者は全体の20%前後で推移している。この数字が示すとおり、"犯罪は男性が犯すもの"というイメージは間違いではない。しかし、件数が少ないからこそ、我々の記憶には…
2013.05.13 07:00
女性セブン
麻生氏の「通院なし70歳以上に10万円」案は理にかなっている
麻生太郎・副総理兼財務相は、4月24日に開かれた参院議員のパーティーで、「70歳以上で、年に1回も通院しなかった人には10万円あげる」と、大胆な提案をした。膨らむ医療費を削減するためのアイディアだが、麻生…
2013.05.13 07:00
週刊ポスト
首相ブレーン「23年会話なし夫婦は日本の家族再生モデルに」
感動的なエピソードとして、ネットを中心に広まった『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送)の「23年間会話のなかった夫婦」。妻が子供中心の生活になったことを寂しく思った夫が、拗ねてしまい話したくても話せな…
2013.05.13 07:00
週刊ポスト
トピックス
《グループ脱退を発表》「Aぇ! group」草間リチャード敬太、逮捕直前に見せていた「マスク姿での奇行」 公然わいせつで略式起訴【マスク姿で周囲を徘徊】
NEWSポストセブン
《恐怖の粘着メッセージ》中村敬斗選手(25)へのつきまといで65歳の女が逮捕 容疑者がインスタ投稿していた「愛の言葉」 SNS時代の深刻なストーカー被害
NEWSポストセブン
「はい!お付き合いしています」水上恒司(26)が“秒速回答、背景にあった恋愛哲学「ごまかすのは相手に失礼」
NEWSポストセブン
《梨園に誕生する元アイドルの嫁姑》三田寛子と能條愛未の関係はうまくいくか? 乃木坂46時代の経験も強み、義母に素直に甘えられるかがカギに
NEWSポストセブン
ヒグマが自動車事故と同等の力で夫の皮膚や体内組織を損傷…60代夫婦が「熊の通り道」で直面した“衝撃の恐怖体験”《2000年代に発生したクマ被害》
NEWSポストセブン
歌人・俵万智さんと「鳥の言葉がわかる」鈴木俊貴さんが送る令和の子どもたちへメッセージ「体験を言葉で振り返る時間こそが人間のいとなみ」【特別対談】
NEWSポストセブン
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン
《5万円超の“蛍光ピンク服”》佳子さまがお召しになった“推しブランド”…過去にもロイヤルブルーの “イロチ”ドレス、ブラジル訪問では「カメリアワンピース」が話題に
NEWSポストセブン
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン