国内一覧/1449ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。
産経締めだし前原氏 政界の嫌われ者とバラされ激怒しただけ
八ッ場ダムの建設中止から衆院定数の80削減まで、口では威勢のいいことをいうが実行する意思も手腕もない元祖「言うだけ番長」の前原誠司・民主党政調会長は、紙面でそう評した産経新聞記者の会見参加を拒否した…
2012.03.05 07:00
週刊ポスト
週刊文春「郡山2児に甲状腺がん疑い」で検査した医師困惑
2月23日、テレビ朝日『報道ステーション』が、緊急時避難準備区域だった福島県南相馬市内の歩道の所々に黒い藻のようなものが発生し、そこだけが高い放射線量を記録していると報じた。これ以外にも、無責任に危険…
2012.03.05 07:00
週刊ポスト
ペットが怪我をさせると飼い主に数百万円賠償請求の例も
松嶋菜々子(38)・反町隆史(38)夫妻の飼い犬のドーベルマンが昨年5月、同じマンション内の住民女性を咬む"事件"が起きた。そのことで、住民一家が引っ越したため、その部屋の不動産仲介業者が反町・松嶋夫妻を…
2012.03.04 16:02
女性セブン
東京地下鉄の地震津波対策「止水板」有効性不明と専門家指摘
宮城県沖を震源とする東日本大震災では、実は東京湾にも津波が押し寄せていた。大都市圏が大地震に襲われた場合、地下鉄は大丈夫なのか。防災・危機管理ジャーナリストの渡辺実氏は対策の遅れを指摘する。 * *…
2012.03.04 16:00
SAPIO
東日本大震災から1年後も継続中の企業の「復興支援」リスト
震災直後から多くの企業が義捐金を拠出し、また自社製品を提供するなどの行動をした。これもまた日本の底力であったが、1年経っても声高に伝えられることこそないものの、今なお数多企業が物心両面の"支援"を続け…
2012.03.04 16:00
週刊ポスト
南相馬市 書店の売上増に東電の賠償金も影響と書店店主推測
週刊ポストの連載「復興の書店」では、これまで被災地の書店や「移動書店」などの取り組み、地元出版社や被災した製紙工場を断続的に取材してきた。しかしその一方、沿岸部で津波被害に遭い、店舗そのものが流失…
2012.03.04 16:00
週刊ポスト
東電50代原発土木技術者 脱原発視野に国民投票すべきと意見
未曾有の原発事故から1年が経とうとしているが、東京電力の社員たちは、この1年、何を見て、何を感じてきたのか。そもそもあの悲劇は、なぜ起きたと考えているのか。福島第一原発で事故処理にあたった土木技術部…
2012.03.04 07:00
SAPIO
原発代替エネルギー「本命は地熱、次点は中小水力」と専門家
原発事故を受け、自然エネルギーへの転換が叫ばれている。風力発電や太陽光発電などが、代替エネルギーとしてしばしば挙げられるが、現時点で最も有望な再生可能エネルギーは「地熱発電」である。 地熱発電とは…
2012.03.04 07:00
週刊ポスト
創価学会二代目会長の戸田城聖氏 姓名判断に凝り何度も改名
創価学会という宗教団体と池田大作というカリスマ指導者に迫る週刊ポスト連載の『化城の人』。ノンフィクション作家の佐野眞一氏は、二代目会長・戸田城聖の改名についてこう記している。(文中敬称略) * *…
2012.03.03 16:00
週刊ポスト
除染は事故後1か月で 1年後にやってもは意味ないとの指摘
福島第一原発事故から1年が経とうとしているが、今も放射性物質の除染が行なわれている。だが、大前研一氏は、現在行われている除染に対し、疑問を抱いているようだ。以下、大前氏の解説だ。 * * * 復興予…
2012.03.03 16:00
SAPIO
東大名誉教授「日本は風力発電に向かない国。太陽光もダメ」
原発事故により、今も代替エネルギーが検討され続けている日本。この1年を振り返ると、自然エネルギーの代表は「風力発電」と「太陽光発電」だった。それらは次世代エネルギーの主力候補になりえるか。 エネルギ…
2012.03.03 07:00
週刊ポスト
「若者の○○離れ」に最新版登場 今度は「若者の煙草離れ」
2月3日に創刊された『メルマガNEWSポストセブン』では、『ウェブはバカと暇人のもの』の著者としても知られるネット編集者の中川淳一郎氏が、その週にネットで話題になったニュースのツボを解説している。「千葉…
2012.03.03 07:00
NEWSポストセブン
電気代値上げ狙う東電 保有の高級資産19物件で1400億円
東京電力は電気料金値上げに踏み切る構えだが、その前にやるべきことがあるはずだ。論より証拠。東電がどこに自らのオフィスを構え、どんな資産を保有しているのか、お見せしよう。この調査データは「国有化」議…
2012.03.03 07:00
SAPIO
被災地でジャンプとコロコロ回し読みに“漫画のチカラ”実感
昨年三月二六日──。『朝日新聞』の夕刊に〈やっと読めたワンピース〉〈一冊100人立ち読み〉という小さな記事が載った。舞台となったのは、雑誌の配送が止まっていた仙台市の塩川書店。 お客から渡された一冊の『…
2012.03.02 16:01
週刊ポスト
木嶋佳苗裁判傍聴の女性 「男に媚びないところに惹かれる」
その赤裸々な発言で、がぜん注目を集めている木嶋佳苗被告(37才)。「1回のセックスで最低10万円」「テクニックよりも、本来持っている機能が普通の女性よりもいいと褒められた」──そんな驚くべき発言が報じられ…
2012.03.02 16:00
女性セブン
トピックス
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン
《「愛犬・もち太くん」はどっちの子?》フォロワー1000万人TikToker 景井ひなが”元同居人“と“裁判トラブル”、法廷では「毎日モラハラを受けた」という主張も
NEWSポストセブン
NHK党・立花孝志容疑者、14年前”無名”の取材者として会見に姿を見せていた「変わった人が来るらしい」と噂に マイクを持って語ったこと
NEWSポストセブン
ロッテ新監督・サブロー氏を支える『1ヶ月1万円生活』で脚光浴びた元アイドル妻の“茶髪美白”の現在
NEWSポストセブン
《寒いのに素足にサンダルで…》キンプリ・永瀬廉、“全身ブラック”姿で羽田空港に降り立ち周囲騒然【紅白出場へ】
NEWSポストセブン
《「もう二度と行かねえ」投稿から2ヶ月》埼玉県の人気ラーメン店が“炎上”…店主が明かした投稿者A氏への“本音”と現在「客足は変わっていません」
NEWSポストセブン