国内一覧/1448ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

松山ケンイチ NHK就活学生に「頑張って下さい!」と顔出し
松山ケンイチ NHK就活学生に「頑張って下さい!」と顔出し
 就職活動まっただ中の学生には思わぬプレゼントになったようだ。現場は東京・渋谷のNHK局内――。  就活生の1人が興奮した口ぶりで話す。 「面接の順番待ちをする控え室にいた時です。ガチガチに緊張して呼ばれ…
2012.04.19 07:00
週刊ポスト
インテル長友 ももクロとの「太鼓対決」で圧勝し賞賛浴びる
インテル長友 ももクロとの「太鼓対決」で圧勝し賞賛浴びる
『メルマガNEWSポストセブン』では、『ウェブはバカと暇人のもの』の著者としても知られるネット編集者の中川淳一郎氏が、その週にネットで話題になったニュースのツボを解説している。今週も、「泉ピン子ブログが…
2012.04.19 07:00
NEWSポストセブン
シャープの弱点 マーケティングでなく商品そのものと大前氏
シャープの弱点 マーケティングでなく商品そのものと大前氏
 台湾メーカーとの資本・業務提携を発表したシャープの奥田隆司・新社長は、自社の弱点について「マーケティングの弱さ。市場をよく分かっていないから良い商品をタイムリーに出せない」と分析していた。だが、そ…
2012.04.18 16:00
週刊ポスト
働かぬ公務員 病休中にパチンコの消防士、ゴルフの清掃職員
働かぬ公務員 病休中にパチンコの消防士、ゴルフの清掃職員
 一般に公務員の病休は、民間企業(従業員50人以上)の最頻値をもとに連続で上限90日とされている。病休中は有給だ。この病休制度が「悪用」されている実態が判明した。 奈良市のゴミ収集事業などを担当する環境…
2012.04.18 16:00
週刊ポスト
「数々の特典がつく生活保護は働くより得」という若者増加中
「数々の特典がつく生活保護は働くより得」という若者増加中
 現在、生活保護受給者は210万人に迫る勢いで増加の一途を辿っている。全国で最も生活保護受給者が多いのは大阪市で、18人に1人が生活保護受給者だ。 この増加傾向はもちろん、昨今の不況の影響はあるだろうが、…
2012.04.18 07:00
女性セブン
国の調査事業 こんにゃくゼリー販売実態調査等必要性に疑問
国の調査事業 こんにゃくゼリー販売実態調査等必要性に疑問
 週刊ポスト4月13日号で読者からのシロアリ駆除依頼を募集したところ、全国から多数の「出動要請」が寄せられた。そのなかに、中部地方に住む男性からの興味深い告発があった。 メールの内容を簡単に紹介するとこ…
2012.04.18 07:00
週刊ポスト
ホリエモン 塀の中でAKB48のドーム公演について案じる
ホリエモン 塀の中でAKB48のドーム公演について案じる
 長野刑務所に服役中のホリエモンが連載する『メルマガNEWSポストセブン』。4月13日配信の最新号11号では、スケジュール管理アプリを絶賛する一方、悲願の東京ドーム公演が決定したAKB48についても独自の見解を語…
2012.04.18 07:00
NEWSポストセブン
JAL稲盛和夫氏「コスト削減徹底もサービスの質は下げるな」
JAL稲盛和夫氏「コスト削減徹底もサービスの質は下げるな」
 今年秋にも株式の再上場を目指しているといわれる日本航空(JAL)。2年前の経営破綻、公的資金の投入、大規模リストラの惨状から復活を遂げつつあるJALの現状をレポートする。 * * * コスト削減の流れで、…
2012.04.17 16:00
週刊ポスト
木嶋佳苗支持の声に「病的なナルシシズム崇拝は怖い」と作家
木嶋佳苗支持の声に「病的なナルシシズム崇拝は怖い」と作家
 自分に絶対的な自信をもち、嘘をついても平然としている。そして被告人として法廷に立たされてなお、あの太めの体を着飾り、ヒロインのように堂々と振る舞う木嶋佳苗被告(37才)。13日、連続不審死事件で死刑判…
2012.04.17 07:00
女性セブン
代々木忠「セックスレス増加は国や学者の性問題軽視が原因」
代々木忠「セックスレス増加は国や学者の性問題軽視が原因」
 新著『つながる セックスが愛に変わるために』(祥伝社)を出版したAV界の重鎮、代々木忠監督。4月13日発行の『メルマガNEWSポストセブン』11号では、代々木監督へのインタビューを掲載。ここで、その一部を紹介…
2012.04.17 07:00
NEWSポストセブン
ボーイング787はANAの大宣伝にしてやられたとJAL関係者
ボーイング787はANAの大宣伝にしてやられたとJAL関係者
 最新鋭機B787の導入・運航開始、LCC(格安航空会社)の市場拡大など航空業界に大きなうねりが起きている中、日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)の経営戦略は対照的だという。ここではB787について解説する。 *…
2012.04.17 07:00
週刊ポスト
福島原発事故 起きた問題のほとんどは専門家の想定内だった
福島原発事故 起きた問題のほとんどは専門家の想定内だった
 関西電力大飯原発の再稼働準備が急ピッチで進められている。野田佳彦首相が4月3日に新たな安全基準作りを指示すると、それから2日で基準ができ、それをもとに関電はわずか3日で安全対策実施計画(工程表)を提出…
2012.04.17 07:00
週刊ポスト
大阪の無料敬老パス 市営バスに800億円不必要交付金の計算
大阪の無料敬老パス 市営バスに800億円不必要交付金の計算
 財政破綻寸前の大阪市で、橋下徹・市長が70歳以上はタダで乗り放題の市営地下鉄・バスの「敬老パス有料化」に踏み込んだ。当然のごとく、銭カネの話にはことのほかシビアな大阪市民からは反発が起きている。 大…
2012.04.16 16:02
週刊ポスト
大阪市敬老パス有料化でオバちゃん 「ナメたら2票減るで」
大阪市敬老パス有料化でオバちゃん 「ナメたら2票減るで」
 大阪市の橋下徹市長が、大阪のお年寄りから大ブーイングを浴びている。「『オバちゃんの生活は変わらへん。変えなアカンのは市役所なんや』っていうてたやんか。選挙の時ばっかり調子ええこというてからに。民主…
2012.04.16 16:00
週刊ポスト
12年3月純利益JALはANAの8倍に“ドーピング決算”の声
12年3月純利益JALはANAの8倍に“ドーピング決算”の声
 JALとANAが1月から2月にかけてそれぞれ発表した2012年3月期の連結業績見通しは実に対照的だった。売上高(営業収入)はJALが1兆1900億円、ANAが1兆4000億円で、JALがANAを2100億円上回ったが、世間に驚きを与えた…
2012.04.16 16:00
週刊ポスト

トピックス

『徹子の部屋』に月そ出演した藤井風(右・Xより)
《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン