ライフ一覧/1501ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

子供を注意しない親に限って管理責任と騒ぐモンスター患者
教師に文句を言う“モンスターペアレンツ”という単語はもはや一般的になったが、それの“医療バージョン”とでもいうべき“モンスター患者”も全国で急増しているという。 そして、患者が子供の場合もそれは当てはま…
2012.10.18 07:01
週刊ポスト

占術師「夕日に向かって祈りの言葉を唱えると金運がアップ」
いよいよオータムジャンボの抽せん日(10月19日)。少しでも運気を上げたいという人のために、この季節ならではの金運アップ術をご紹介する。夕日にこそ金運アップの秘訣があると語るのは、50年以上真気学を研究…
2012.10.18 07:00
女性セブン

映画監督 原発20km圏内の初日の出に「人生で一番美しい」
「小説家も詩人もアーティストも“3.11”を必死になってとらえようとしているのに、なぜ日本映画だけが何事もなかったようにしているのか。ぼくはそれが情けなかった。原発の映画をなぜ撮ったのかではなく、日本映画…
2012.10.18 07:00
女性セブン

知られざる水戸光圀の生涯を冲方丁が描く歴史大作『光圀伝』
【書評】『光圀伝』(冲方丁/角川書店/1995円)【評者】中澤めぐみ(三省堂書店ルクア大阪店) 突然ですが、水戸光圀といえば? 日本人みんなが持っている光圀観といえば、九割九分、テレビドラマの水戸黄門様…
2012.10.17 16:00
女性セブン

鍋でご飯を炊く方法 88才ばぁば料理研究家は最初から強火で
新米のおいしい季節になったが、最近は炊飯器にも「かまど炊き」や「直火炊き」などができる高性能のものが多い。それに対し、88才の料理研究家、“ばぁば”こと鈴木登紀子さんは「それならいっそのこと、お鍋を使…
2012.10.17 16:00
女性セブン

好調な「男の通販」 精力剤や育毛剤でのトラブル回避方法は
依然厳しい状況が続く小売り業界にあって、通販業界は年々売り上げを伸ばし、2011年の売上高は前年比9.0%増の5兆900億円にのぼる。 ネット通販では実物を見て選べないだけに、商品の品質や、出店している店の信…
2012.10.17 16:00
週刊ポスト

「幸運の女神くじ」 各地域の“理想のナンバー”を発表
10月17日から、「東京都」、「関東・中部・東北」(北海道を含む)、「近畿」、「西日本」の4ブロックでそれぞれ発売される「幸運の女神くじ」(1枚200円)が、大チャンスだ。 昨年は、どのブロックも1等賞金が3…
2012.10.17 07:00
女性セブン

杉村太蔵氏 日韓関係悪化でも韓流ファン続ける女性をホメる
薄口政治評論家としてバラエティー番組で大活躍の杉村太蔵前衆議院議員(33才)が、女性セブン読者のお悩みに答える。今回は、チャン・グンソクにハマりまくる義母に困っている主婦からの相談だ。 * * *【…
2012.10.17 07:00
女性セブン

退職間近女「3週間鬱病だという診断書くれ」と医師に要求
最近、医師に無理難題をもちかけて困らせる患者が急増しているという。日々繰り返される診療風景の中にも、知らないうちに医師に嫌われてしまう言動は数多くある。まず、多忙なサラリーマンに多いのが、待ち時間…
2012.10.17 07:00
週刊ポスト

高須克弥院長 糖質制限ダイエットは「逆に命を縮める」と警鐘
「1日1食健康法」「糖質制限ダイエット」――。 巷で話題のこれらの健康法により、「現代の日本人は老化を早め、深刻な飢餓状態に陥っている」と高須克弥・高須クリニック院長は、警鐘を鳴らす。 かつて「紅茶キノ…
2012.10.17 07:00
週刊ポスト

早ければ10月下旬発売? iPad miniにまつわる噂あれこれ
『メルマガNEWSポストセブン』では、ビートたけし、勝谷誠彦、吉田豪ほかの豪華執筆陣にくわえ、ガジェット情報も充実。インターネット関連のニュースサイトでいま最も注目を浴びる『Gizmodo Japan』がお届けするガ…
2012.10.17 07:00
NEWSポストセブン

「注目のパワースポットは宮島の弥山」とスピリチュアリスト
数あるパワースポットの中でも、今もっともパワーが集まっているのはどこなのだろうか。スピリチュアリストの暁玲華(あかつき・れいか)さんはこう語る。「古神道の数霊の考えでは、今年の守護数は『5』となりま…
2012.10.17 07:00
女性セブン

韓国人の肌がきれいなのは多彩なナムルを食べてるためなのか
ナムルは、野菜や山菜を塩ゆでし、調味料とごま油で和えたもので、韓国の家庭料理には欠かせないおかず。つねに冷蔵庫に数種類常備されているのだとか。 ナムルについて管理栄養士の浜本千恵さんは次のように話…
2012.10.16 16:00
女性セブン

男性は“わが家は大丈夫”と考える人多いと『震災離婚』著者
3.11後の不安から「震災婚」が増えているというが、実際は、極限状況で見えた人間性や価値観の違いから結婚をやめた人も多い。さらには復興や疎開への意識のズレ、経済的問題、家族を失った苦しみなどから、被災…
2012.10.16 16:00
女性セブン

自動車保険新制度 飛び石や落書きなどでも保険料大幅アップ
いざというときのために入っている保険なのに、今後は自損事故やもらい事故の場合、保険を使うか悩むことになるかも…。10月から始まった自動車保険の新制度。「事故を起こしたことがない」という優良ドライバーに…
2012.10.16 16:00
女性セブン
トピックス

《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン

《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン

「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン

大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト

《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン

芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン

LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン

雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も
女性セブン

新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト

24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン

渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン

《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン