スポーツ一覧/671ページ

野球、サッカー、相撲、ゴルフなどのスポーツニュースを集めたページです。単に試合結果を紹介するのではなく、選手たちの人間関係やドラマの裏側を報じます。

清原和博のオリックス入団の背景に金村義明と大塚光二の存在
清原和博のオリックス入団の背景に金村義明と大塚光二の存在
 もうすぐプロ野球の新シーズンが開始するが、BS・CS放送「J SPORTS」が、毎年11月~翌年2月のオフシーズンに放送する『ガンバレ日本プロ野球!?』は、「ガンプロ」「ガンバレ」などといった略称で親しまれている人…
2012.03.13 07:00
週刊ポスト
巨人・村田修一「気の毒なほど周囲に気遣い」とベテラン記者
巨人・村田修一「気の毒なほど周囲に気遣い」とベテラン記者
 プロ野球開幕が迫っているが、大型補強と若手の台頭で格段に戦力アップした巨人を、多くの評論家が優勝候補筆頭に挙げている。ところがその一方で、新戦力に問題を指摘する声がある。 その一番手に挙げられてい…
2012.03.12 16:00
週刊ポスト
阪神・金本知憲 大学時代に168cmの先輩から殴られていた
阪神・金本知憲 大学時代に168cmの先輩から殴られていた
 まもなくプロ野球が開幕するが、野球ファンにとってオフシーズンの楽しみがBS・CS放送「J SPORTS」がオンエアする『ガンバレ日本プロ野球!?』だ。普段は見られないような選手の素顔、そして本音を聞けるとあって…
2012.03.12 07:00
週刊ポスト
イチロー「“WBC楽しむ”発言する者いたら辞退」と言うも…
イチロー「“WBC楽しむ”発言する者いたら辞退」と言うも…
 まもなくプロ野球の新シーズンが開幕するが、BS・CS放送「J SPORTS」が、毎年11月~翌年2月のオフシーズンに放送する『ガンバレ日本プロ野球!?』は、最も高い“球界内視聴率”をたたき出すテレビ番組といわれている…
2012.03.12 07:00
週刊ポスト
陸連の「世界で戦える選手をマラソン五輪代表に」に疑問の声
陸連の「世界で戦える選手をマラソン五輪代表に」に疑問の声
 やはりというべきか。揉めに揉めた男子マラソン・五輪代表選考理事会(3月12日)までの顛末。その予兆はあった。 東京・渋谷区にある日本陸連。数日前から五輪選考についての問い合わせ電話が殺到していた。「世…
2012.03.12 07:00
週刊ポスト
全治2か月小橋建太 自宅でトレーニング再開し復帰へ意欲
全治2か月小橋建太 自宅でトレーニング再開し復帰へ意欲
 左すね骨折などで全治2か月の重傷を負ったプロレスラーの小橋建太(44)が、トレーニングを再開したことが分かった。 2月19日、宮城・仙台で行われたチャリティー大会で月面水爆を放った際に両膝を強打。左脛骨…
2012.03.11 07:00
NEWSポストセブン
古田敦也氏 日ハム大嶋について「守備は苦労するだろうな」
古田敦也氏 日ハム大嶋について「守備は苦労するだろうな」
 早大ソフトボール部出身の異色ルーキー、北海道日本ハムファイターズのキャッチャー・大嶋匠に注目が集まっている。キャンプでは斎藤佑樹、中田翔らを差し置いてメディアの注目を集める大嶋をプロたちはどう見て…
2012.03.09 07:00
週刊ポスト
元ロッテ愛甲氏に「顔は怖すぎるが、驚くほど物腰低い」の声
元ロッテ愛甲氏に「顔は怖すぎるが、驚くほど物腰低い」の声
 3月2日に放送された『爆報!THE フライデー』(TBS系)で、元ロッテ・中日の愛甲猛氏(49)が久しぶりに地上波テレビに登場した。 愛甲氏といえば、1980年夏の甲子園優勝投手に輝き、その年のドラフトでロッテか…
2012.03.07 16:02
NEWSポストセブン
ハム大嶋育てた早大ソフト部監督「育成枠ならお断りだった」
ハム大嶋育てた早大ソフト部監督「育成枠ならお断りだった」
 早稲田大学ソフトボール部出身のルーキー、北海道日本ハムファイターズの大嶋匠に注目が集まっている。どのような経緯を辿り、彼はドラフト会議で指名されたのか? ノンフィクション・ライターの柳川悠二氏が、…
2012.03.07 07:00
週刊ポスト
長友「インテルでのプレーはプレッシャー」と母に弱音吐いた
長友「インテルでのプレーはプレッシャー」と母に弱音吐いた
 イタリアの名門サッカーチーム、インテルのサイドバック、長友佑都選手(25才)。その母・りえさんが、女手ひとつで3人の子供を育てたエピソードをまとめた『心は、強くなる ~長友家式 人に愛される子どもに育て…
2012.03.07 07:00
女性セブン
マラソン川内優輝の活躍 実業団選手やコーチは苦々しい思い
マラソン川内優輝の活躍 実業団選手やコーチは苦々しい思い
 公務員ランナー・川内優輝(25)は2月末の東京マラソンで3度も給水に失敗し、不可思議な失速をした。東京マラソンでは、注目された川内ではなく、藤原新(30)が2時間7分48秒のタイムで2位となり、五輪代表の切符…
2012.03.06 07:00
週刊ポスト
ソフト出身・日ハム大嶋に田中コーチ「ん?と思うことある」
ソフト出身・日ハム大嶋に田中コーチ「ん?と思うことある」
 前代未聞の早大ソフトボール部出身のルーキーにメディアは群がった。大嶋匠、22歳。キャンプでは斎藤佑樹、中田翔を差し置いて、一挙手一投足をカメラが追う。新スター誕生か。いやはや、そんなにプロは甘くない…
2012.03.05 16:00
週刊ポスト
市民ランナーの星 川内優輝に元五輪代表中山竹通氏が意見
市民ランナーの星 川内優輝に元五輪代表中山竹通氏が意見
 3万6000人が参加した東京マラソンは、レース前から“市民ランナーの星”の走りに注目が集まっていた。川内優輝(25)は昨年12月の福岡国際で2時間9分57秒の日本人選手最高位(3位)でゴール、五輪代表の有力候補と…
2012.03.05 07:00
週刊ポスト
妻とともに復帰宣言した小橋建太
全治2か月の小橋建太 病室から妻とともに「絶対に復帰する」
 左すね骨折などで全治2か月の重傷を負ったプロレスラーの小橋建太(44)が、復帰に強い意欲を示していることが分かった。これまで何度も選手生命の危機に直面しながらもそのたびに乗り越えてきた“鉄人”小橋。その…
2012.03.01 16:00
NEWSポストセブン
西武出戻りの中島裕之に「カッコ悪さ払拭するのに必死」の声
西武出戻りの中島裕之に「カッコ悪さ払拭するのに必死」の声
 オープン戦が始まり、シーズンの行方が気になるプロ野球。今季の特徴として、“出戻り”の選手が多いことが挙げられる。一度在籍したチームのユニフォームを再び着た彼らは、チーム内でどのような存在なのだろうか…
2012.03.01 07:00
週刊ポスト

トピックス

今季から選手活動を休止することを発表したカーリング女子の本橋麻里(Xより)
《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン
白石隆浩死刑囚
《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン
失言後に記者会見を開いた自民党の鶴保庸介氏(時事通信フォト)
「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン
球種構成に明らかな変化が(時事通信フォト)
大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト
参議院選挙に向けてある動きが起こっている(時事通信フォト)
《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン