スポーツ一覧/672ページ

野球、サッカー、相撲、ゴルフなどのスポーツニュースを集めたページです。単に試合結果を紹介するのではなく、選手たちの人間関係やドラマの裏側を報じます。

オリ岡田監督 立ち入り禁止区域に入る韓国報道陣に不快感
オリ岡田監督 立ち入り禁止区域に入る韓国報道陣に不快感
 プロ野球は現在オープン戦真っ盛り。野球ファンにとっては贔屓チームの状態が気になるところだが、内情を知る番記者たちから上がってくる情報は、必ずしも良い情報ばかりではない。こちらは昨季Bクラスに沈んだ広…
2012.02.29 07:00
週刊ポスト
「女子王座決定戦」前夜祭の様子
「なでしこ」美人アスリートたち 公営競技でも大人気
2011年の流行語大賞を受賞した「なでしこジャパン」。近年、スポーツ界での女子選手の活躍が目立つが、女性とは縁がなさそうな公営競技の世界でも、女子選手が活躍中。男性と共にレースを行うボートレースでは、約1…
2012.02.27 16:00
NEWSポストセブン
阪神 城島健司一塁転向で金本知憲がベンチスタートの危機説
阪神 城島健司一塁転向で金本知憲がベンチスタートの危機説
 プロ野球も開幕まで約1カ月。各チームに張り付いている番記者からは興味深い情報が寄せられている。こちらは今や巨人をも上回る注目を集める阪神タイガース。その火種は、ベテラン城島だ。野球に詳しい記者やジャ…
2012.02.27 07:00
週刊ポスト
セ・リーグの予告先発導入案「落合がいたら無理だった」の声
セ・リーグの予告先発導入案「落合がいたら無理だった」の声
 セ・リーグ6球団が予告先発の導入に向けて検討に入った。3月1日のセ理事会で議論され、早ければ今季開幕戦から導入されるという。  最大の理由は「ファンサービス」だという。パ・リーグでは1994年から予告先発…
2012.02.25 07:00
週刊ポスト
星野監督着用命じる“首下げ式殺菌剤” 専門家は効果に疑問
星野監督着用命じる“首下げ式殺菌剤” 専門家は効果に疑問
 2月14日に1次キャンプを打ち上げ、翌15日から沖縄本島で2次キャンプを張る東北楽天ゴールデンイーグルスでは、通常の取材パスとは別の“許可証”があるという。楽天番記者がいう。「名刺くらいの大きさのアルミ袋で…
2012.02.23 07:00
週刊ポスト
マリナーズ監督「川崎はイチローとプレーしたいだけだろう」
マリナーズ監督「川崎はイチローとプレーしたいだけだろう」
 川崎宗則(30)がシアトル・マリナーズのキャンプ地に姿を見せると、居合わせたメディアからは失笑が漏れた。憧れのイチロー(38)を真似たとしか思えない「無精ヒゲ」をたくわえていたからだ。 「やっぱり生や…
2012.02.22 07:00
週刊ポスト
元甲子園準優勝投手大越基氏「プロで7勝できる自信あった」
元甲子園準優勝投手大越基氏「プロで7勝できる自信あった」
 かつての「悪童」が甲子園に帰ってくる、今度は「監督」として――。大越基氏、40歳。仙台育英時代に甲子園で準優勝投手となりながら、進学した早大野球部をわずか半年で退部。その後、メジャー傘下の1Aサリナスを…
2012.02.18 07:00
週刊ポスト
ドーピング冤罪証明 元川崎F我那覇が負担した費用3500万円
ドーピング冤罪証明 元川崎F我那覇が負担した費用3500万円
【書評】『争うは本意ならねど』(木村元彦著/集英社インターナショナル/1575円・税込)【評者】河合香織(ノンフィクション作家) * * * ここにはスター選手を主人公とする一般のスポーツノンフィクション…
2012.02.17 16:00
SAPIO
中畑監督ばかりに注目集まる理由 「チームにネタなさすぎ」
中畑監督ばかりに注目集まる理由 「チームにネタなさすぎ」
 新チームDeNAの監督に就任した中畑清氏が連日スポーツ紙の1面を飾っている。現場に「中畑で記事を」と命じるスポーツ紙の幹部らは、“中畑なら頼めば大体のことはやってくれるので絵になり、取り上げやすい”ことを…
2012.02.17 07:00
週刊ポスト
貴乃花 大阪場所で女性出迎える「ホストクラブ作戦」を計画
貴乃花 大阪場所で女性出迎える「ホストクラブ作戦」を計画
 起死回生を期した「貴乃花場所」がいよいよ本格的に動き出した。先の理事会で相撲協会の「大阪場所担当」となった貴乃花親方は9日に橋下徹・大阪市長と会談して3月11日に初日を迎える春場所の協力を要請。「15日…
2012.02.16 07:00
週刊ポスト
プロ野球選手の特技 昔は『口で屁の音出す』『江川いびり』等
プロ野球選手の特技 昔は『口で屁の音出す』『江川いびり』等
 キャンプも中盤に入り、いよいよオープン戦も始まるプロ野球。そろそろ、出版各社の選手名鑑も出揃う時期である。選手名鑑の楽しみは、単にチームの新陣容を見るだけに留まらない。ファンにとっては、選手の『趣…
2012.02.15 16:01
NEWSポストセブン
落合博満氏の辛口野球評論を聞ける可能性を野球関係者予測
落合博満氏の辛口野球評論を聞ける可能性を野球関係者予測
今年のプロ野球キャンプには姿を見せていない落合博満前中日監督だが、1月には和歌山県太地町にある『落合博満記念館』で受付をしていたところを目撃されている。はたして今後の落合氏は、どういう動きを見せるのだ…
2012.02.15 07:00
NEWSポストセブン
野菜嫌いの中田英寿氏 すり潰した芋とトマトソースは大丈夫
野菜嫌いの中田英寿氏 すり潰した芋とトマトソースは大丈夫
「色は命の源」といわれるが、トップアスリートの食生活を見ると、実は「偏食」がかなり多い。  体操選手で世界選手権3連覇中の内村航平(23)は、北京五輪で銀メダルを2個獲得した時に、その食生活が話題を呼ん…
2012.02.15 07:00
週刊ポスト
実はバレエ大国日本 繊細な演技は世界のバレエ関係者が賞賛
実はバレエ大国日本 繊細な演技は世界のバレエ関係者が賞賛
 若手バレエダンサーの登竜門として知られるローザンヌ国際バレエコンクールで、菅井円加さん(17)が見事1位を勝ち取った。高校2年生の快挙に日本中が沸いたが、注意深くニュースを見ていたファンは、もっと別の…
2012.02.14 07:01
週刊ポスト
各スポーツ紙 DeNAの広告出稿期待し中畑新監督を1面に
各スポーツ紙 DeNAの広告出稿期待し中畑新監督を1面に
 今季から横浜DeNAの監督に就任した中畑清氏が、連日スポーツ紙で大々的に取り上げられている。現役時代から「絶好調」がキャッチフレーズで、スポーツ紙記者の意図する“絵作り”に応じてくれる中畑氏が注目される…
2012.02.14 07:00
週刊ポスト

トピックス

今季から選手活動を休止することを発表したカーリング女子の本橋麻里(Xより)
《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン
白石隆浩死刑囚
《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン
失言後に記者会見を開いた自民党の鶴保庸介氏(時事通信フォト)
「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン
球種構成に明らかな変化が(時事通信フォト)
大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト
参議院選挙に向けてある動きが起こっている(時事通信フォト)
《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン