国際情報一覧/428ページ

国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

日本軍の「卑怯な戦法」は中国をモデルにしていたと分析の書
日本軍の「卑怯な戦法」は中国をモデルにしていたと分析の書
【書評】米軍が恐れた「卑怯な日本軍」――帝国陸軍戦法マニュアルのすべて/一ノ瀬俊也著/文芸春秋/1680円(税込) あの太平洋戦争は何だったのか。本書は、そのひとつの側面を明らかにする。 軍事史を専門にす…
2012.09.12 16:00
SAPIO
日本企業続々撤退する中国 賃金上昇と権利意識の暴走リスク
日本企業続々撤退する中国 賃金上昇と権利意識の暴走リスク
「誤りを認めない」「自己中心的」「ルールより情実優先」など、独特の中国人気質や文化に日本企業が悩まされたエピソードは数多い。最近では中国進出したメーカーや流通業者が撤退や生産縮小の動きを見せている。…
2012.09.12 07:00
SAPIO
死亡説出た江沢民・前主席 隠退生活も大学教員デビュー狙う
死亡説出た江沢民・前主席 隠退生活も大学教員デビュー狙う
 チャイナウォッチャーの間で、江沢民・前国家主席の隠退生活に関心が集まっている。その生活は公式にはほとんど報道されないものの、最高指導部人事などにもいまだ隠然たる影響力を持っているためだ。 江沢民氏…
2012.09.12 07:00
NEWSポストセブン
尖閣諸島巡る米国の冷淡な対応 トップ同士の信頼関係ないため
尖閣諸島巡る米国の冷淡な対応 トップ同士の信頼関係ないため
 領土問題によって日中、日韓関係が揺らいでいる。中韓の「増長」は日米関係の劣化が原因とジャーナリストの須田慎一郎氏は分析する。以下、氏の報告である。 * * * 尖閣諸島問題にしろ、竹島問題にしろ、…
2012.09.11 07:00
SAPIO
中国の民衆暴動 暴力団の暴挙に住民は棍棒、鉄棒で立ち向う
中国の民衆暴動 暴力団の暴挙に住民は棍棒、鉄棒で立ち向う
 中国では共産党幹部の不正・腐敗への不満が爆発し、過酷な弾圧をはねのけての抗議行動や暴動が続発している。最新の状況を評論家の宮崎正弘氏が報告する。 * * * 7月下旬に豪雨に襲われ多くの死者を出した…
2012.09.10 16:00
SAPIO
佐藤和孝氏 山本美香さんの遺体に何度も口づけしたと明かす
佐藤和孝氏 山本美香さんの遺体に何度も口づけしたと明かす
 内戦の続くシリアで凶弾に倒れたジャーナリスト・山本美香さん(享年45)の死は、日本メディアのみならず、世界各国で大きく報道された。英BBCは2分以上にわたって報じ、米国務省報道官も哀悼の意を示した。公私…
2012.09.10 07:00
週刊ポスト
中国人 高級料理店で食事する地方役人を瞬時にネットで告発
中国人 高級料理店で食事する地方役人を瞬時にネットで告発
 共産党による独裁のもと、経済成長を推し進め、極限にまで肥大化した中国に大きな病巣が広がっている。そして共産党の一党支配にも陰りが見え始めた。ジャーナリストの富坂聰氏が報告する。 * * * 中国共…
2012.09.10 07:00
SAPIO
中国初の空母 「釣魚島」との命名案出るも「湖北」で決着か
中国初の空母 「釣魚島」との命名案出るも「湖北」で決着か
 日中関係が尖閣諸島問題で揺れているなか、中国軍内部では今年秋に就航するとみられる空母の名前について尖閣諸島の中国名である「釣魚島」にするよう提案があった模様だが、最終的に「湖北」とする方向で落ち着…
2012.09.09 07:00
NEWSポストセブン
正義と平和を体現する日本はチベット人の見本とチベット外相
正義と平和を体現する日本はチベット人の見本とチベット外相
 チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世を信奉する中央チベット政府(CTA)のデッキ・チョヤン情報・国際関係相(外相に相当)が、日本メディアとして初めて本誌インタビューに応じた。 中国内のチベット人は中…
2012.09.09 07:00
SAPIO
【キャラビズム】米国のウォール街占領はOKだが世界占領はNO
【キャラビズム】米国のウォール街占領はOKだが世界占領はNO
 アンドレ・キャラビ(Andre Calabuig)氏は、1927年フランス生まれの85歳。同国ペンクラブの会員だ。日本では『目からウロコのヨーロッパ』や『知らないと恥かく世界のマナー』(電子書籍)などの著書がある。日…
2012.09.08 16:00
NEWSポストセブン
中国では1日平均500件、年間に18万件の暴動が発生している
中国では1日平均500件、年間に18万件の暴動が発生している
 住民が樹木を切り倒してバリケードを築き警察侵入を阻止した村、政府庁舎に突撃して破壊する若者……。中国では共産党幹部の不正・腐敗への不満が爆発し、権力側の弾圧をはねのけて過激な抗議行動が続発している。…
2012.09.07 16:00
SAPIO
飲ませ食わせ抱かせ…カンボジアに進出した暴力団の現場ルポ
飲ませ食わせ抱かせ…カンボジアに進出した暴力団の現場ルポ
 昨年より施行された暴排条例により日本では「カタギ」との接触が厳しく制限される暴力団にとって、カンボジアは楽園だという。フリーライターの鈴木智彦氏が、ヤクザが現地高官を抱き込む現場に潜入した。 * …
2012.09.07 07:00
SAPIO
「韓国人と結婚した~い」と思っている女に現実を見せる一冊
「韓国人と結婚した~い」と思っている女に現実を見せる一冊
【書評】『オーディション社会 韓国』(佐藤大介/新潮新書/735円)【評者】柴口育子(フリーライター) K-POP好きなら韓国のオーディションの厳しさはご存じだろう。何千人もの中からオーディションで選ばれて…
2012.09.06 16:02
女性セブン
中国の抗議デモ 退学処分の脅しにもおそれず学生の参加目立つ
中国の抗議デモ 退学処分の脅しにもおそれず学生の参加目立つ
 中国では共産党幹部の不正・腐敗への不満が爆発し、権力側の弾圧をはねのけて過激な抗議行動が続発している。反日デモも多数行われている。中国の最新のデモ事情を評論家の宮崎正弘氏がレポートする。 * * …
2012.09.06 16:00
SAPIO
日中海戦レポート著者「日本は現実に対して自信を持つべき」
日中海戦レポート著者「日本は現実に対して自信を持つべき」
 アメリカを代表する外交誌『フォーリン・ポリシー』電子版9月号に、「2012年の日中海戦」と題した研究論文が掲載された。著者はアメリカ海軍大学准教授のジェームズ・R・ホルムズ氏。尖閣諸島をめぐる争いが日中…
2012.09.06 16:00
週刊ポスト

トピックス

長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
国民に「リトル・マリウス」と呼ばれ親しまれてきたマリウス・ボルグ・ホイビー氏(NTB/共同通信イメージズ)
ノルウェー王室の人気者「リトル・マリウス」がレイプ4件を含む32件の罪で衝撃の起訴「壁に刺さったナイフ」「複数の女性の性的画像」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン