国際情報一覧/464ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。
櫻井よしこ氏 TPP参加は中国側に立たぬこと示す正しい判断
アメリカと中国の間で翻弄され続ける日本外交。いま、何にその基軸を置くべきなのか。ジャーナリストの櫻井よしこ氏がレポートする。* * * 今年11月30日、米国のクリントン国務長官が、ミャンマーを訪問しまし…
2011.12.19 07:00
SAPIO
辛抱強く手先が器用なミャンマーの人件費は日本の100分の1
円高による日本企業の海外移転が止まらない。安い労働力、優秀な人材を求めてベトナム、タイ、中国の内陸部などに入り込んできたが、今後日本企業は、ミャンマーに向かうであろうと、大前研一氏は予測する。以下は…
2011.12.18 16:00
週刊ポスト
轢き逃げ女児18人素通りの中国 人助けした人守る法律が登場
なるほど中国的というべきか。車に轢かれた2歳の女児の前を18人が素通りした事件の印象はいまだに鮮烈だが、その対策は罰則強化ではなく、親切心で近づいた人を守る法律になるという。いったい、どういうことか。ジ…
2011.12.18 16:00
NEWSポストセブン
チベット仏教No.3のカルマパ17世 スパイ容疑で起訴された
チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世とともに、インドに亡命しているチベット仏教ナンバー3のカルマパ17世が12月初旬、スパイ容疑などで地元警察によって起訴されていたことが分かった。仮に、裁判で有罪の…
2011.12.18 07:00
NEWSポストセブン
【キャラビズム】マナーは義務ではなく生活必需品とフランス人
アンドレ・キャラビ氏は、1927年フランス生まれの84歳。同国ペンクラブの会員だ。日本では『目からウロコのヨーロッパ』などの著書がある。日本在住 40年以上の親日家だが、どうも最近、このニッポンで目に余る出来…
2011.12.17 16:00
NEWSポストセブン
横田滋さん 鳩山由紀夫元総理に拉致問題の解決を期待していた
13歳だった横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されてから、2011年11月15日で34年となった。日本政府はこの問題について数年の間、何の進展もさせられないできた。娘の帰りを待ち続けてきた横田滋・早紀江夫妻に、辛く長…
2011.12.16 07:00
SAPIO
1月開校“性の学校”美人校長「教育の核は理論でなく実践」
セックス・テクニックやセックス・マッサージの講義に、セックスの実践演習が1学期につき200時間――。こんな学校が、来年1月にオーストリアで開校する。その名も、オーストリア国際スクール・オブ・セックス(AISOS…
2011.12.15 16:00
週刊ポスト
横田めぐみさんの両親を孫・金ウンギョンさんに早く会わせて
2012年金正恩体制に移行するといわれる北朝鮮。日本にとって最大の関心は、新体制によって拉致問題がどう変化するかだ。現在、まったく進展していない拉致問題について、韓国拉致被害者家族会代表の崔成龍氏が話す…
2011.12.15 07:00
SAPIO
欧州の金融危機が“ガリバー”野村證券の足元を揺るがす恐れ
11月9日、米系大手格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスが、野村ホールディングス(HD)の格付けを、現在の「Baa2」から引き下げる方向で見直すと発表した。欧州の金融危機がいよいよ日本にも波及す…
2011.12.14 16:00
SAPIO
サヤ取り業者に国もレバレッジをかけて対抗せよと大前研一氏
ドイツよ、お前もか。収束しかけたかに見えた欧州危機の火種は再び燻り始めている。EU各国は金融安定化のために100兆円を超える融資能力を確保するとしているが、イタリア、スペイン、さらにフランスの国債利回り…
2011.12.14 07:00
SAPIO
仏 セックスレス原因で離婚の妻「105万円慰謝料」裁判勝利
日本の既婚男性たちが青ざめる"事件"が、フランスで起きた。裁判所が、数年間セックスレスだった末に離婚した男性に対し、「性交渉が少なすぎた」と訴えた元妻側へ、1万ユーロ(約105万円)の慰謝料を支払うよう命…
2011.12.13 16:00
週刊ポスト
拉致被害者 100人規模で1か所にまとめられたとの証言出る
2012年金正恩体制に移行するといわれる北朝鮮。日本にとって最大の関心は、新体制によって拉致問題がどう変化するかだ。そんな中、今年6月、韓国の拉致被害者家族会代表から重要な情報が寄せられた。金正恩が日本の…
2011.12.13 07:00
SAPIO
台湾「売春合法化」で識者「日本人観光客は間違いなく増加」
1980年代に日本人男性が海外買春ツアーを組んで押し寄せていた台湾が、約10年ぶりの「売春合法化」に舵を切った。11月4日、台湾の立法院(国会に相当)は売春について規定している社会秩序保護法の改正案を可決し、…
2011.12.12 16:00
週刊ポスト
第2次大戦末期 米軍は日本本土上陸作戦でサリン攻撃準備
今年で日米開戦70周年を迎えるが、第二次世界大戦末期の1945年5月、米統合参謀本部は日本軍へのとどめの攻撃となる日本本土上陸侵攻作戦(ダウンフォール作戦)の実施を決めた。まず同年11月に九州南部に上陸し、翌…
2011.12.11 16:00
SAPIO
欧州経済救済 日本が世界の英雄になる方法を大前研一氏解説
欧州債務危機の拡大懸念が強まっている。では、日本の為すべきことは何か。大前研一氏は、やり方によっては日本が欧州経済救済で、世界のヒーローになれると指摘する。以下は、大前氏の解説である。* * * 欧州…
2011.12.11 07:00
週刊ポスト
トピックス
大谷真美子さん、米国生活2年目で洗練されたファッションセンス 眉毛サロン通いも? 高級ブランドの特注ドレスからファストファッションのジャケットまで着こなし【スタイリストが分析】
週刊ポスト
《ポスターに謎の“バツ印”》「『キャー』と悲鳴が…」「現場にドバッと血のあと」ライブハウス開店待ちの女性シンガーを “黒づくめの男”が襲撃 状況証拠が示唆する犯行の計画性
NEWSポストセブン
「熊に喰い尽くされ、骨がむき出しに」「大声をあげても襲ってくる」ベテラン猟師をも襲うクマの“驚くべき高知能”《昭和・平成“人食い熊”事件から学ぶクマ対策》
NEWSポストセブン
《新たな公金還流疑惑》「維新の会」大阪市議のデザイン会社に藤田文武・共同代表ら議員が総額984万円発注 藤田氏側は「適法だが今後は発注しない」と回答
週刊ポスト
《“バーテンダーNo.1”が決まる》『サントリー ザ・バーテンダーアワード2025』に込められた未来へ続く「洋酒文化伝承」にかける思い
NEWSポストセブン
「汚い首は斬ってやる」発言の中国総領事のSNS暴言癖 かつては民主化運動にも参加したリベラル派が40代でタカ派の戦狼外交官に転向 “柔軟な外交官”の評判も
週刊ポスト
《いまだ続く朝ドラの影響》黒島結菜、3年ぶりドラマ復帰 苦境に立たされる今、求められる『ちむどんどん』のイメージ払拭と演技の課題
NEWSポストセブン
超音波スカルプケアデバイス「ソノリプロ」開発者が明かす強気の「90日間全額返金保証」をつけられる理由とは《頭皮の気になる部分をケア》
NEWSポストセブン
「私だけを欲しがってるの知ってる」「ammaazzzeeeingggggg」英・囚人2名と“コッソリ関係”した美人刑務官(23)が有罪、監獄で繰り広げられた“愛憎劇”【全英がザワついた事件に決着】
NEWSポストセブン
「あの嫁は何なんだ」「坊っちゃんが可哀想」三田寛子が過ごした苦労続きの新婚時代…新妻・能條愛未を“全力サポート”する理由
NEWSポストセブン
九州場所「17年連続15日皆勤」の溜席の博多美人はなぜ通い続けられるのか 身支度は大変だが「江戸時代にタイムトリップしているような気持ちになれる」と語る
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 高市首相「12.26靖国電撃参拝」極秘プランほか
NEWSポストセブン