国際情報一覧/489ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。
まもなく結婚式 英ウイリアム王子とケイトさん、愛の軌跡
4月29日、いよいよ英国・ロンドンのウエストミンスター寺院で記念すべきウエディングが行われる。ウイリアム王子(28)への思いを貫いたケイト・ミドルトンさん(29)。ふたりはどんな愛の軌跡を辿ったのか。いま一度振…
2011.04.28 16:00
女性セブン
櫻井よしこ氏 アメリカが中国と距離を置いた理由を語る
オバマ政権が発足した2009年当初、アメリカは親中政策を推し進めたが、1年後の2010年には対中政策を根本から変えた。中国が力をつけ、アメリカと肩を並べ、さらには凌駕していこうとしている時代に、何があったの…
2011.04.23 16:00
SAPIO
中国の原発でも隠蔽体質の当局が放射能漏れ事故隠していた
日本の大震災と原発事故は、中国・香港でも大きな関心を集めている。チャイナウォッチャーで国際教養大学教授のウィリー・ラム氏がレポートする。 * * * 東日本大震災で国際的な支援の輪が広がる中、香港…
2011.04.23 07:00
SAPIO
被災地での米軍トモダチ作戦 志願兵わずか10分で枠埋まる
アメリカ軍が展開する「オペレーション・トモダチ」。震災直後から、米軍は空前の規模の救援活動を続けている。その作戦のひとつ、気仙沼湾に孤立する大島の救援作戦にフォトジャーナリストの笹川英夫氏が、同行…
2011.04.22 16:00
SAPIO
米で「さくら祭り自粛すべき」「祭りは非国民」の声出ていた
おぐにあやこ氏は1966年大阪生まれ。元毎日新聞記者。夫の転勤を機に退社し、2007年夏より夫、小学生の息子と共にワシントンDC郊外に在住。著者に『ベイビーパッカーでいこう!』や週刊ポスト連載をまとめた『ア…
2011.04.21 16:00
週刊ポスト
韓国ラジオの取材受けた産経ソウル支局長“妄言製造器”扱い
「日本に裏切られた」「日本の教科書は背信」……一夜にして「反日」に逆転する韓国の不思議を産経新聞ソウル支局長の黒田勝弘氏が報告する。 * * *「地震と教科書」問題をめぐる議論で、韓国メディアからインタビ…
2011.04.21 16:00
SAPIO
震災で傷ついた日本経済から富を奪っていく海外投機筋の手口
震災により、日本経済は阿鼻叫喚の様相を呈した。だが、そうしたパニックの中で、巨額の儲けを手にした連中がいる。ゲームのように市場を翻弄して、日本の国富を奪っていく蛮行を、金融ジャーナリストの小泉潔氏…
2011.04.21 07:00
SAPIO
上野千鶴子氏 米国スーパーお姉さんからけんもほろろの過去
今、国際舞台で活躍している人たちも、最初から英語"ペラペラ"だったわけではない。皆、英語と格闘し、悩み、苦しんだ過去がある。英語を操る多くの日本人研究者に、彼らが体験した「英語の壁」についてインタビ…
2011.04.20 16:00
SAPIO
韓国の義捐金 20%を被災地に、70%を“独島守護活動”に
近年の韓流ブームやアイドルグループの日本進出により、犬猿の仲といわれた日韓のわだかまりはすっかり解消されたかのようだ。 そして東日本大震災の発生後、世界の主要国と同様に、韓国もいち早く日本支援に動…
2011.04.20 07:00
週刊ポスト
韓国ネット不安蔓延 「黄砂+放射能」で「黄砂能」の造語も
3月20日、韓国でこんな報道があった。教育科学技術部が過去10年、毎年2月から4月にかけて黄砂が集中的に発生する期間、大気と地表から放射性物質セシウムが検出されていたことを明らかにしたというのだ。同部では…
2011.04.20 07:00
女性セブン
どんな国難も“日本人”がいる限り日本は不死鳥のように蘇る
日本の歴史を振り返ると、国が滅びても不思議ではないような危機に何度も直面してきたが、そのたびに日本人は逆境を跳ね返し、さらに強靱な国へと発展してきた。まるでダメージを負った筋肉が、以前より強く、し…
2011.04.19 16:00
SAPIO
米国最近の教育事情 「テストは百害あって一利なし」の声出る
おぐにあやこ氏は1966年大阪生まれ。元毎日新聞記者。夫の転勤を機に退社し、2007年夏より夫、小学生の息子と共にワシントンDC郊外に在住。著者に『ベイビーパッカーでいこう!』『アメリカなう。』などがある。…
2011.04.17 16:00
週刊ポスト
元慰安婦の抗議中断に産経ソウル支局長 意見求められる
日本の東日本大震災に対する韓国人たちの慰め、同情、支援、心遣いがすごい。マスコミの報道はもちろん、官民挙げて「日本を救え」運動が大々的に展開されている。こんな現象は16年前の阪神淡路大震災の時もなかっ…
2011.04.16 16:00
SAPIO
八嶋智人 マレーシア人に「僕はのび太だよ」と言うもウケず
NHKの人気番組『英語でしゃべらナイト』の司会を、2009年まで2年にわたり務めた俳優の八嶋智人は当初、英語はまったくと言っていいくらいできなかったという。司会に抜擢されてからというもの、悪戦苦闘の連続。…
2011.04.15 16:00
SAPIO
ビジネス英語で「Please」多用すると慇懃無礼になるので要注意
学校で習った英語を、きちんと文法通りに話す――それがビジネスの現場では、思わぬトラブルを引き起こしかねない。同時通訳者・関谷英里子氏が解説する。 * * *(1)「月曜の朝までにお返事をいただきたい」…
2011.04.14 07:00
SAPIO
トピックス
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
「夫婦別姓を日本でも取り入れて」 Perfume・あ〜ちゃん、ポーター創業の“吉田家”入りでファンが思い返した過去発言
NEWSポストセブン
メジャー移籍表明ヤクルト・村上宗隆、有力候補はメッツ、レッドソックス、マリナーズでも「大穴・ドジャース」の噂が消えない理由
週刊ポスト
高市早苗首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及 世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード 日本の法律が抱える構造的な矛盾
女性セブン
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン