国際情報一覧/490ページ

国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

中国反日デモ ノーベル賞騒ぎのガス抜きも理由の「官製デモ」
中国反日デモ ノーベル賞騒ぎのガス抜きも理由の「官製デモ」
反日デモの正体とは何か。その裏には中国共産党の「奥の院」で繰り広げられている「権力闘争」がある、と評論家の宮崎正弘氏は指摘する。「上海閥」と呼ばれる江沢民氏の一派が、自分たちの意志で次のトップに就け…
2010.11.13 10:00
SAPIO
APEC開幕 欠席した場合に外交的ダメージを受けるのは実は中国
APEC開幕 欠席した場合に外交的ダメージを受けるのは実は中国
 横浜でのAPEC首脳会議がまもなく開幕するが、懸念されていた胡錦濤・中国国家主席の来日が決定し、ホッとするムードも漂っている。だが、実は中国こそAPECを欠席した場合に外国ダメージが大きいと指摘するのはジ…
2010.11.12 17:00
SAPIO
中国の学生格差 BMWで通勤する者もいればPC買うカネない者も
中国の学生格差 BMWで通勤する者もいればPC買うカネない者も
 中国で大学生といえば、エリートのはずなのだが、そのエリートたちが日産やトヨタの車を破壊し、狂ったように「反日」を叫ぶ。その背景には、中国で拡大する「貧富の格差問題」がある。貧困層の学生の実態をジャ…
2010.11.12 10:00
SAPIO
尖閣ビデオの隠された映像 船長の泥酔状態と日本侮蔑のシーン
尖閣ビデオの隠された映像 船長の泥酔状態と日本侮蔑のシーン
 沖縄県尖閣諸島沖で発生した中国漁船衝突事件のビデオ映像がYouTubeに流出。神戸海上保安部の海上保安官(43)が自らの関与を認めたが、海保が撮影していた残る3時間分のビデオには、未だ隠された映像があるとさ…
2010.11.11 10:00
女性セブン
尖閣沖衝突事件 漁船の正体は人民解放軍の作戦行動
尖閣沖衝突事件 漁船の正体は人民解放軍の作戦行動
 尖閣諸島の漁船衝突事件は、YouTubeに動画をアップする人物が登場し、その後、第5管区海上保安本部・神戸海上保安部の主任航海士(43)が流出させたことを告白するなど、大きなニュースであり続ける。今回の流出…
2010.11.11 10:00
SAPIO
「北方領土」歯舞群島をロシアが実効支配 正教礼拝所も建設
「北方領土」歯舞群島をロシアが実効支配 正教礼拝所も建設
 日本の本土最東端の地として知られる、北海道根室にある納沙布岬。最も朝日に近い場所として、多くの観光客が訪れている。 納沙布岬の本土最東端碑の前で記念撮影をする親子。そのすぐ向こう側に見えるのが、貝…
2010.11.10 17:00
週刊ポスト
次の将軍様・金正恩に「取り柄」が一つだけあるとの指摘出る
次の将軍様・金正恩に「取り柄」が一つだけあるとの指摘出る
 10月10日、朝鮮労働党創建65周年記念行事の盛大な軍事パレード。取材を許可された100人以上の外国人記者たちの目は軍事パレードより、金正日の後継者、金正恩の姿に集まった。初の公式登場となった、9月28日に開…
2010.11.10 10:00
SAPIO
日本の「ミシュランガイド」星乱発に米紙が異議を唱える
日本の「ミシュランガイド」星乱発に米紙が異議を唱える
 日本は世界一の「美食の国」。その名声を確固たるものとしつつあるのが、『ミシュランガイド』の存在だ。だが、そんな『ミシュランガイド』の評価に真っ向から疑問を投げかけたのが、アメリカで最も権威ある新聞…
2010.11.10 10:00
週刊ポスト
韓国の竹島支配に対抗するには「鳥島」の開発必要と専門家
韓国の竹島支配に対抗するには「鳥島」の開発必要と専門家
 領土問題で中国やロシアに翻弄される菅政権。どのような政策がいま必要なのか。海洋問題に精通する山田吉彦・東海大学教授が提言する。****************************** 領土問題…
2010.11.10 10:00
週刊ポスト
尖閣問題 日本はアメリカからすでに見捨てられている
尖閣問題 日本はアメリカからすでに見捨てられている
 領土問題で迷走を重ねる菅政権。頼みの綱は同盟国アメリカだが、菅政権は、すでにアメリカから見捨てられている。ロシア、中国の増長もそれを見透かしているからだと見れば、なぜ急に外交問題が多発したのかわか…
2010.11.09 17:00
週刊ポスト
日本がODAの明細を中国語で公開すれば中国幹部は狼狽する
日本がODAの明細を中国語で公開すれば中国幹部は狼狽する
 領土、経済、軍事と中国にやられっぱなしの日本だが、その中国に日本はいまだ経済援助を続けていることをご存じか。日本の対中ODA(政府開発援助)の総額は「ローン」も入れれば6兆円を軽く突破している。一体、…
2010.11.09 10:00
SAPIO
「毎年4万種が絶滅してる」と主張する環境関係者に専門家反論
「毎年4万種が絶滅してる」と主張する環境関係者に専門家反論
 10月30日未明に国際協定が締結されたCOP10(生物多様性条約第10回締約国会議)をめぐっては議論百出している。新聞等の報道では「地球上には3000万種の生物が生息し、毎年4万種が絶滅している」とし、生物の保護…
2010.11.09 10:00
週刊ポスト
「北海道産ビスケット」や「富士山」の商標 所有は中国人
「北海道産ビスケット」や「富士山」の商標 所有は中国人
 北京の遊園地で踊る痩せたミッキーマウスやゆがんだ顔のドラえもん。露店などで堂々と売られるブランドバッグのコピー商品。そんな印象から中国を単なる「パクリ大国」と思っている読者も多いだろう。しかし、事…
2010.11.08 17:00
SAPIO
レアアース禁輸で騒いだ日本企業 中国でしたたかさ学ぶ
レアアース禁輸で騒いだ日本企業 中国でしたたかさ学ぶ
 中国のレアアース禁輸で経済界からは、悲鳴の声も聞こえた。だがその裏にはしたたかな計算があるとジャーナリストの吉村麻奈氏が分析する。****************************** それ…
2010.11.07 17:00
SAPIO
リンドバーグが「行方不明」だった時国後島を訪問していた
リンドバーグが「行方不明」だった時国後島を訪問していた
1927年に大西洋単独無着陸飛行に成功したチャールズ・リンドバーグは、その後北方領土に不時着したことをご存知だろうか? リンドバーグが後に「言葉は通じなかったが、彼らのお辞儀と微笑は実に奥ゆかしいもてな…
2010.11.07 17:00
週刊ポスト

トピックス

お笑いコンビ「ガッポリ建設」の室田稔さん
《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト