国際情報一覧/490ページ

国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

北朝鮮が「戦争!」と叫ぶ時の本音は「戦争回避」と識者分析
北朝鮮が「戦争!」と叫ぶ時の本音は「戦争回避」と識者分析
「戦争だ!」と叫ぶ時の北朝鮮のホンネはどこにあるのか。繰り返される挑発に隠された「真の狙い」を産経新聞ソウル支局長の黒田勝弘氏が解説する。 * * * 北朝鮮による延坪島砲撃事件の後、新しく任命され…
2011.01.21 17:00
SAPIO
中国の脅威に日本は「憲法9条改正」で挑めと李登輝・元総統
中国の脅威に日本は「憲法9条改正」で挑めと李登輝・元総統
 中国脅威論が叫ばれる中、その最前線に立つのが台湾だ。しかし、国民党の馬英九政権になって2年半、台湾は脅威に立ち向かうどころか、急速な中国化に進んでいる。もはや強大化する中国には恭順しかないのか。かつ…
2011.01.21 10:00
SAPIO
尖閣、沖ノ鳥島、北方領土、竹島に本籍を置く日本人が増加中
尖閣、沖ノ鳥島、北方領土、竹島に本籍を置く日本人が増加中
 尖閣諸島、北方領土、沖ノ鳥島、そして竹島――日本人が行けない「日本の領土」である。しかし、ここに本籍を持つ人々がいる。日本では現住所と関係なく国内のどこにでも本籍を置くことができるのだ。2008年、118名…
2011.01.19 17:00
SAPIO
年収200万円中国人が2億円の家購入 大前氏バブル崩壊を危惧
年収200万円中国人が2億円の家購入 大前氏バブル崩壊を危惧
 リーマン・ショック後の世界経済の回復を牽引したのは間違いなく中国経済だが、そこにはすでにバブル崩壊の影が忍び寄っている。果たして中国に何が起きているのか、大前研一氏が分析する。 * * * いま中…
2011.01.18 17:00
SAPIO
ウィキリークス アサンジ氏の本質はアナキストと佐藤優氏
ウィキリークス アサンジ氏の本質はアナキストと佐藤優氏
 ウィキリークス(以下WLと略する)に流出した米国国務省の公電が世界を震撼させている。日本のメディアや有識者は、WLを官庁や企業の内部告発と同種の現象と見ているようだが、これは大きな間違いだと元外務省主…
2011.01.17 10:00
SAPIO
アメリカの「次の戦争」ターゲットはイランと落合信彦氏指摘
アメリカの「次の戦争」ターゲットはイランと落合信彦氏指摘
 冷戦終結後、世界で唯一の超大国であったアメリカが、2011年からの10年では、ついにその地位を失うことになるかもしれない。瀕死の超大国がもがき苦しみ、その先には「次なる戦争」が待ち受けていると国際ジャー…
2011.01.16 10:00
SAPIO
キューバで競技有利にするための貧乳手術あったと二宮清純氏
キューバで競技有利にするための貧乳手術あったと二宮清純氏
日本の国力の衰退は政治や経済だけではない。スポーツも同様に今、中国・韓国にしてやられている。中国や韓国は国をあげての「選択と集中」でメダルを量産している。日本でもそうした議論はあるが、それに対し、ス…
2011.01.15 10:00
SAPIO
米国経済浮揚の劇薬かつ成功法則は「戦争を起こすこと」
米国経済浮揚の劇薬かつ成功法則は「戦争を起こすこと」
「向こう数か月間、世界経済は拡大していく。日本も含まれる」――経済協力開発機構(OECD)が1月10日に発表した今年の見通しである。リーマン・ショック以降、景気停滞に苦しんでいる現状を見れば、にわかには信じら…
2011.01.14 17:00
週刊ポスト
池上彰氏 国後訪問の露大統領に菅首相が言うべき言葉を提案
池上彰氏 国後訪問の露大統領に菅首相が言うべき言葉を提案
 国際ニュース解説の達人、池上彰氏が、メドベージェフ大統領の国後島訪問について、日本が取るべきであった外交を分析し、菅直人総理が言うべきだったメッセージを提案する。 * * *  各国でナショナリズ…
2011.01.14 10:00
SAPIO
今後10年間、経済大国中国が握る「米国を黙らせるカード」
今後10年間、経済大国中国が握る「米国を黙らせるカード」
中国は“これまでの10年”で「経済大国」となった。そして、“次の10年”では「世界一」へのアプローチを辿ることになる。「サウス・チャイナモーニング・ポスト」紙の元記者で、天安門事件のスクープ報道で知られるウ…
2011.01.13 10:00
SAPIO
池上彰氏 メドベージェフ氏の国後島訪問に隠れた意図を解説
池上彰氏 メドベージェフ氏の国後島訪問に隠れた意図を解説
 ニュース解説の達人、池上彰氏が、ナショナリズムの台頭が著しいロシアの新しい動きを分析する。 * * *  2010年11月にロシアのメドベージェフ大統領が歴代のソ連、ロシアの最高首脳としては初めて北方領…
2011.01.12 10:00
SAPIO
金正日死去により予想される問題 遺体処理と人民による暴動
金正日死去により予想される問題 遺体処理と人民による暴動
 今後10年以内に朝鮮半島で起きる可能性がある最大の“事件”は何か。その筆頭は間違いなく北朝鮮の独裁者・金正日総書記の“死”だろう。「その時」彼の地では何が起きるのか。日米韓、そして中国はどう動くのか北朝…
2011.01.11 17:00
SAPIO
高齢化で“姥捨て山”状態の中国が恐れるインターネット世論
高齢化で“姥捨て山”状態の中国が恐れるインターネット世論
 国際ニュース解説の達人、池上彰氏が、経済発展を続ける中国の抱える問題について分析する。 * * *  GDPで日本を抜き去り、近い将来アメリカに追いつくほどの経済発展を続ける中国も、国内には様々な“爆…
2011.01.10 17:00
SAPIO
中国大陸の侵食から台湾守るために台湾総統交代をと李登輝氏
中国大陸の侵食から台湾守るために台湾総統交代をと李登輝氏
 中国脅威論が叫ばれる中、その最前線に立つのが台湾だ。しかし、国民党の馬英九政権になって2年半、台湾は脅威に立ち向かうどころか、急速な中国化に進んでいる。もはや強大化する中国には恭順しかないのか。かつ…
2011.01.09 17:00
SAPIO
櫻井氏「中国は台湾飲み込めば尖閣、沖縄を狙って来る」
櫻井氏「中国は台湾飲み込めば尖閣、沖縄を狙って来る」
 2011年から2012年にかけて日本をとりまく外部環境は一層厳しさを増してくる。わけても周辺諸国の指導者交代は大きなインパクトになると櫻井よしこ氏は指摘する。 * * * 2012年は、各国で大統領選挙などの…
2011.01.09 10:00
週刊ポスト

トピックス

自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト
連敗中でも大谷翔平は4試合連続本塁打を放つなど打撃好調だが…(時事通信フォト)
大谷翔平が4試合連続HRもロバーツ監督が辛辣コメントの理由 ドジャース「地区2位転落」で補強敢行のパドレスと厳しい争いのなか「ここで手綱を締めたい狙い」との指摘
NEWSポストセブン
伊豆急下田駅に到着された両陛下と愛子さま(時事通信フォト)
《しゃがめってマジで!》“撮り鉄”たちが天皇皇后両陛下のお召し列車に殺到…駅構内は厳戒態勢に JR東日本「トラブルや混乱が発生したとの情報はありません」
NEWSポストセブン
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《早穂夫人は広島への想いを投稿》前田健太投手、マイナー移籍にともない妻が現地視察「なかなか来ない場所なので」…夫婦がSNSで匂わせた「古巣への想い」
NEWSポストセブン
2023年ドラフト1位で広島に入団した常廣羽也斗(時事通信)
《1単位とれずに痛恨の再留年》広島カープ・常廣羽也斗投手、現在も青山学院大学に在学中…球団も事実認める「本人にとっては重要なキャリア」とコメント
NEWSポストセブン
芸能生活20周年を迎えたタレントの鈴木あきえさん
《チア時代に甲子園アルプス席で母校を応援》鈴木あきえ、芸能生活21年で“1度だけ引退を考えた過去”「グラビア撮影のたびに水着の面積がちっちゃくなって…」
NEWSポストセブン
釜本邦茂さん
【追悼】釜本邦茂さんが語っていた“母への感謝” 「陸上の五輪候補選手だった母がサッカーを続けさせてくれた」
週刊ポスト
有田哲平がMCを務める『世界で一番怖い答え』(番組公式HPより)
《昭和には“夏の風物詩”》令和の今、テレビで“怖い話”が再燃する背景 ネットの怪談ブームが追い風か 
NEWSポストセブン
異物混入が発覚した来来亭(HP/Xより)
《ラーメンにウジ虫混入騒動》体重減少、誹謗中傷、害虫対策の徹底…誠実な店主が吐露する営業再開までの苦難の40日間「『頑張ってね』という言葉すら怖く感じた」
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
【「便器なめろ」の暴言も】広陵「暴力問題」で被害生徒の父が初告白「求めるのは中井監督と堀校長の謝罪、再発防止策」 監督の「対外試合がなくなってもいいんか?」発言を否定しない学校側報告書の存在も 広陵は「そうしたやりとりはなかった」と回答
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
《過激すぎる》イギリス公共放送が制作した金髪美女インフルエンサー(26)の密着番組、スポンサーが異例の抗議「自社製品と関連づけられたくない」 
NEWSポストセブン
悠仁さまに関心を寄せるのは日本人だけではない(時事通信フォト)
〈悠仁親王の直接の先輩が質問に何でも答えます!〉中国SNSに現れた“筑波大の先輩”名乗る中国人留学生が「投稿全削除」のワケ《中国で炎上》
週刊ポスト