芸能

モノマネ芸人長期で活躍多い背景に「営業で強いから」との指摘

 ブレイク中の女芸人・キンタロー。(31才)を始めとして、福田彩乃(24才)など数多くモノマネ芸人が、活躍している。古くはモノマネ四天王に始まり、その次の世代であれば、原口あきまさ(37才)、コージー冨田(45才)、ほり(36才)など。これだけ“量産”されながらも、浮き沈みの激しい芸能界で、長期間活躍している人が多い。いったいなぜだろうか? そこにはある理由が…。コラムニストのペリー荻野さんが分析した。

 * * *
 先日『情熱大陸』(TBS系)で福田彩乃が密着されていて、新ネタで常盤貴子をやっていたのですが、芸能界に疎い人は福田彩乃という名前は覚えなくても“常盤貴子をやっていたあのモノマネのあの子”と記憶に残っていく。モノマネ芸人って、モノマネのネタで覚えてもらえるメリットがあると思います

 芸のすごさもある。彼らは、感覚や思いつきでやっていると見られがちですが日ごろから、ものすごく芸を磨いている人が多い。福田彩乃も番組内で、骨や筋肉を動かしながら声の出し方を調節すると言っていました。しかも何度もDVDを見ながら、練習してコツコツレパートリーを増やしている。以前、コロッケにインタビューしたときも、ひとつのネタを完成させるのに顔や体の動きから徹底的に研究すると話していました。だから、彼らは長く活躍できるのかなと思います。

 それに、売れる芸人は視点の面白さが抜群です。キンタロー。にしても、今まで前田敦子のモノマネをやった人はいたと思いますが、あのレベルまでやれる人はなかなかいなかった。彼女のネタも、前田敦子の総選挙での名言や卒業宣言での“あの瞬間を”切り取ったから面白いわけで。こうした場面の選び方に芸人のセンスが出ますよね。
 
 もうひとつ、モノマネ芸人の仕事の安定性というところにも触れておきます。ある程度売れている人なら、主な仕事としては、テレビのバラエティー出演がありますが、モノマネ特番も定期的にありますよね。日本テレビでもフジテレビでもやっているので、そこに照準を合わせていいネタを持っていけば、この番組には出られるわけです。ベテランである程度実績あれば、ずっと出ている人もいますよね。

 もちろん、以前活躍してたのにテレビにあまり出なくなった人や、そもそも売れていなくてテレビに出られない人も大勢いますが、モノマネ芸人の場合は、普通の芸人よりも営業に強いということが言えると思います。営業先には、ライブハウスから地方のイベント、温泉地でのショー、披露宴の余興のようなものまでありますが、モノマネって年代や性別問わず誰にでもわかりやすくて盛り上がりやすい。知名度のない芸人が営業先でネタをやって会場を漫才やコントで盛り上げようと思っても、そう簡単じゃないですから。

 有名歌手や大物芸能人の名前を出して芸ができるということも営業では強みとなる。美空ひばり、和田アキコ、美川憲一、矢沢永吉といった大物歌手のモノマネをしている芸人はいっぱいいますが“モノマネ芸人の誰々です”と言われてもピンとこないけれど、“永ちゃんに声も見た目もそっくり”、“美空ひばりの歌マネをやらせたら日本一”、なんていわれたらちょっと見てみたくなるでしょ。こういった有名芸能人のネタをいくつも持っている芸人なら、アピール効果はかなり大きいです。

 こうしたことから考えると、キンタロー。が来年、消えるんじゃないかという声が早くも出ていますが、これまでの一発屋芸人と違って、彼女はモノマネ芸人ですからね、意外と長く活躍を続けるかもしれません。

関連記事

トピックス

愛子さま(写真/共同通信社)
《中国とASEAN諸国との関係に楔を打つ第一歩》愛子さま、初の海外公務「ラオス訪問」に秘められていた外交戦略
週刊ポスト
「アスレジャー」の服装でディズニーワールドを訪れた女性が物議に(時事通信フォト、TikTokより)
《米・ディズニーではトラブルに》公共の場で“タイトなレギンス”を普段使いする女性に賛否…“なぜ局部の形が丸見えな服を着るのか” 米セレブを中心にトレンド化する「アスレジャー」とは
NEWSポストセブン
「高市答弁」に関する大新聞の報じ方に疑問の声が噴出(時事通信フォト)
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
地元コーヒーイベントで伊東市前市長・田久保真紀氏は何をしていたのか(時事通信フォト)
《シークレットゲストとして登場》伊東市前市長・田久保真紀氏、市長選出馬表明直後に地元コーヒーイベントで「田久保まきオリジナルブレンド」を“手売り”の思惑
週刊ポスト
ラオスへの公式訪問を終えた愛子さま(2025年11月、ラオス。撮影/横田紋子)
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ 
女性セブン
26日午後、香港の高層集合住宅で火災が発生した(時事通信フォト)
《日本のタワマンは大丈夫か?》香港・高層マンション大規模火災で80人超が死亡、住民からあがっていた「タバコの不始末」懸念する声【日本での発生リスクを専門家が解説】
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン