芸能

「七つの会議」と「半沢直樹」池井戸潤原作ドラマ対決の要諦

 作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏がいま、最も注目している“対決”が週末にある。奇しくも同じ原作者を持つ2つのドラマの見所を山下氏が解説する。

 * * *
 ドラマ「七つの会議」(NHK)。27日(土)は第3話へ突入します。そして、翌日の28日(日)は、今クール民放ドラマNo.1の記録を叩きだす「半沢直樹」(TBS)第3話目が待ち受けています(参院選で前週は休み)。いよいよ、真正面からのガチンコ勝負。

 2本とも、直木賞作家・池井戸潤原作の企業ドラマ。視聴者としてはなんという贅沢。嬉しい悲鳴。まるで、旬にしか味わえない個性的なご馳走を2皿続けていただくような至福感。

「七つの会議」が後発でスタートしたので、「『半沢直樹』の迫力と哀しみにどこまで迫り、伍することができるか? 注目です」と私はコラムに書きましたが、はてさて蓋を開けると……「七つの会議」の速度に満ちたスリリングな映像には目を見張りました。

 中堅電機メーカーのサラリーマン・東山紀之演じる原島万二が主人公。人事の裏に隠された会社の不祥事を知ってしまった原島は、隠蔽画策する組織の中で、もがき、苦悩する。ジャニーズ・二枚目の「東山紀之」は消えさり、ちょっとくたびれたまじめなサラリーマンがそこに立っているから不思議。役者的感性を感じます。

 出し抜こう、取り入ろう、保身に走ろうとうごめく組織の中の欲望。画面は、人間関係の危うさから生じる、ヒリヒリするような緊張感に包まれている。

 多彩なカメラワークに仕掛けがありました。モノトーンに近い、落ち着いた色彩画像を選択し、わざと逆光を使い、会議室の中に光と影をしのばせる。人間の顔半分を、シャドーで黒く埋める。斜めに切った画像。広角レンズを使った映像。望遠レンズが切り取る表情のアップ。それは、見る人に強い緊迫感を抱かせる。

 錆、鉄骨、港湾、欄干、新幹線、ビル、カーテンウォール……金属音とともにスローモーションで乱舞するネジ。ツルツル、ゴツゴツした金属や硬質な素材感を際立たせた映像は、ビジネス界の厳しさや冷たさ、組織というものの頑強さをも伝えているのです。

 背広の肩越しに切り取られた映像は、まるで視聴者が登場人物と顔をつきあわせているような肉感的イメージ。セリフだけでなく、周到なカメラワークにこのドラマの粋がある。

 一方の「半沢直樹」は、堺雅人がバブル期に入行した大手銀行員・半沢直樹を演じています。中小企業の悲哀、金融業界の矛盾、組織人の葛藤、哀しみ、怒り。かつて半沢の父は中小企業を経営し銀行から融資を打ち切られ、資金繰りに苦しみ追いつめられた過去を持つ。

 十字架を背負った銀行員の苦闘が浮き彫りになったかと思うと、理不尽な上司に対してに敢然と立ち向かう。

「やられたらやり返す。倍返しだ!」

 そのセリフを聞くたびに、胸がスカッとするのは私だけではないはず。下手したら平板になりがちな熱血サラリーマン役を、奥行きのあるキャラとして仕立てあげる堺雅人。役者としての力量に見とれてしまいます。

「七つの会議」と「半沢直樹」。

「七つの会議」からあふれ出す、人間関係の緊張感と切れ味。「半沢直樹」の不正に立ち向かう、粘り強さと正義を求める持続力。「ライバルは成長のスパイス」という格言通り。いずれも甲乙付けがたい秀逸な出来ばえ。

 それだけではありません。脇の俳優陣に目を向けると面白対決が。

「七つの会議」で異彩を放つのが吉田剛太郎。「カラマーゾフの兄弟」(フジテレビ)の父親役で、画面からはみ出すものすごい怪気炎を吐いていたあの人。今回は、競馬新聞を手にした、いわくありげな異色サラリーマン・八角民夫役。吉田さんは、そもそもシェイクスピアを得意とする根っからの舞台役者とか。新劇の型をしっかと踏まえた安定感と独特な存在感はバツ群。目が離せない。

 方や「半沢直樹」で異彩を放つのが片岡愛之助。切れ者の国税局統括官として、オネエキャラでネチネチと迫ってくる。こちらは日本の伝統芸能、歌舞伎の世界から抜擢。

 ということで、「七つの会議vs半沢直樹」「東山紀之VS堺雅人」のみならず、「リア王VS女形」のガチンコ対決も、隠れた見所です。

 拮抗するこの勝負、放送回数の多い「半沢直樹」がそのまま「倍返し」で勝ってしまうとしたら、ちょっと東山くんがかわいそう。

関連記事

トピックス

デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト/目撃者提供)
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
維新に新たな公金還流疑惑(左から吉村洋文・代表、藤田文武・共同代表/時事通信フォト)
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
東京・国立駅
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン