芸能

ドラマ『スターマン』大苦戦もこれからが見所と評論家指摘

 連続ドラマが好調な今期。脚本家に焦点を当てると、『あまちゃん』(NHK)の宮藤官九郎氏、『Woman』(日本テレビ系)の坂元裕二氏、『スターマン・この星の恋』(フジテレビ系)の岡田惠和氏と腕のある人気脚本家の起用が目立つ。中でも『スターマン』は、キレのある演出が人気の堤幸彦氏(『TRICK』『SPEC』などを監督)とのタッグが注目されたが、視聴率はひと桁台と大苦戦。しかし、「終盤で楽しませてくれるのが岡田さん。見限るのは早い」という芸能・ドラマ評論家の木村隆志さんが、岡田脚本の魅力を解説する。

 * * *
 今回は大苦戦していますね。でも、まだ判断は難しいです。岡田さんが書く脚本は、“ノンジェットコースタードラマ”です。ご本人も常々言っていますが、特別なことをせず、どこにでもいる人の日常を描きます。そういうテイストに加えて、今回はファンタジーが入っているので大衆ウケしにくいところがあります。物語は、夫(安田顕)に逃げられたシングルマザー・佐和子(広末涼子)と、実は宇宙人の青年・星男(福士蒼汰)とのラブストーリーです。設定が宇宙人というと、それだけで敬遠する人もいますから、スタートダッシュがきかなかった。視聴率は低迷していますが、伏線を張り巡らせてゆっくり“人”を描いてきていますから、見切りをつけるにはまだ早いと思います。

 ハートフルな作品を作る彼の脚本の特徴は、登場人物が性善説で描かれることです。今期、高視聴率を記録している『半沢直樹』(TBS系)や『DOCTORS2』(テレビ朝日系)のようなドラマは、勧善懲悪がはっきりしているから見やすいんです。岡田さんの場合はどの作品でも、“悪い奴も実はいい人”。今回なら、記憶を失くす前には荒んだ男だった星男が、素直な心を取り戻した。佐和子を捨てた夫も、彼女のもとに戻ってきたものの星男の存在を知って、わざと嫌われて去る姿が描かれています。

 このように岡田さんは、最後には誰にも良心や純真さが残っているというところを丁寧に描く。だから逆に主人公は映えにくい。物語があまり動かず人間をじっくり描く作品は、是枝裕和監督の作品のように2時間ほどの映画なら見やすいですが、それがドラマで10話くらい続くと、チャンネルを変えられてしまうんですよね。それが、『スターマン』の視聴率が低迷しているいちばんの理由だと思います。

 岡田脚本の魅力は、“みんなが忘れてしまったものを思い出させてくれる”ことです。誰もが持っていた純粋無垢な気持ちや良心だったり、自分は元はこんな人間じゃなかったとか、自分が失ってしまったことを説教臭くなく、気づかせてくれます。今回なら、星男が故郷の星を見て涙を流しつつも、佐和子や子供たちを心から大切に思っている。同じ星から来た重田(國村隼)も家族を思うあまり、“お迎え”が来るのを恐れているなど、宇宙人たちは人間以上に純粋な心を持っています。

 同様に、『泣くな、はらちゃん』(日本テレビ系)だったら、漫画の中から現実世界に飛び出たはらちゃん(長瀬智也)が、誰もが抱く初めて見たり、体験したりしたときの純粋な気持ちや驚きを思い出させてくれる。『最後から二番目の恋』(フジテレビ系)も、普通の中年男性(中井貴一)と独身のキャリアウーマン(小泉今日子)がお互いに恋心に気づかずけんかしたり皮肉を言い合ったりする姿を描きながら、恋する気持ちを思い出させてくれる。タイトルの“最後から二番目”も、年を重ねた女性でも乙女心は残っている、いつでも恋はできるということが書きたかった。“最後の恋”としないのが、岡田さんらしいです。

 視聴率で見ると、『最後から二番目の恋』は安定した視聴率ながら終盤3話はさらに右肩上がり。『泣くな、はらちゃん』も、第3話からひと桁台に落ちましたが、最終回は二桁で終わりました。人気を受けてスペシャルドラマが作られた『最後から二番目の恋』や、パート4までシリーズ化した『ちゅらさん』(NHK)のように、後から改めて評価される作品が多いのも特徴です。『スターマン』もネットでは酷評もありますが、残り3話からでも見てください。ラストできっと楽しませてくれると思いますよ。

関連記事

トピックス

福井放送局時代から地元人気が高かった大谷舞風アナ(NHKの公式ホームページより)
《和久田麻由子アナが辿った“エースルート”を進む》NHK入局4年で東京に移動『おはよう日本』キャスターを務める大谷舞風アナにかかる期待
週刊ポスト
愛知県豊田市の19歳女性を殺害したとして逮捕された安藤陸人容疑者(20)
《豊田市19歳女性刺殺》「家族に紹介するほど自慢の彼女だったのに…」安藤陸人容疑者の祖母が30分間悲しみの激白「バイト先のスーパーで千愛礼さんと一緒だった」
NEWSポストセブン
緊急入院していた木村文乃(時事通信フォト)
《女優・木村文乃(37)が緊急入院》フジ初主演ドラマの撮影延期…過密スケジュールのなかイベント急きょ欠席 所属事務所は「入院は事実です」
NEWSポストセブン
女子児童の下着を撮影した動画をSNSで共有したとして逮捕された小瀬村史也容疑者
「『アニメなんか観てたら犯罪者になるぞ』と笑って酷い揶揄を…」“教師盗撮グループ”の小瀬村史也容疑者の“意外な素顔”「“ザ”がつく陽キャラでサッカー少年」【エリート男子校同級生証言】
NEWSポストセブン
2023年7月から『スシロー』のCMに出演していた笑福亭鶴瓶
《スシローCMから消えた笑福亭鶴瓶》「広告契約は6月末で満了」中居正広氏の「BBQパーティー」余波で受けた“屈辱の広告写真削除”から5カ月、激怒の契約更新拒否
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長》東洋大卒記者が卒業証明書を取ってみると…「ものの30分で受け取れた」「代理人でも申請可能」
NEWSポストセブン
オンカジ問題に揺れるフジ(時事通信)。右は鈴木善貴容疑者のSNSより
《フジテレビに蔓延するオンカジ問題》「死ぬ、というかもう死んでる」1億円以上をベットした敏腕プロデューサー逮捕で関係する局員らが戦々恐々 「SNS全削除」の社員も
NEWSポストセブン
キャンパスライフを楽しむ悠仁さま(時事通信フォト)
《新歓では「ほうれん草ゲーム」にノリノリ》悠仁さま“サークル掛け持ち”のキャンパスライフ サークル側は「悠仁さま抜きのLINEグループ」などで配慮
週刊ポスト
ノーヘルで自転車を立ち漕ぎする悠仁さま
《立ち漕ぎで疾走》キャンパスで悠仁さまが“ノーヘル自転車運転” 目撃者は「すぐ後ろからSPたちが自転車で追いかける姿が新鮮でした」
週刊ポスト
無期限の活動休止を発表した国分太一
「こんなロケ弁なんて食べられない」『男子ごはん』出演の国分太一、現場スタッフに伝えた“プロ意識”…若手はヒソヒソ声で「今日の太一さんの機嫌はどう?」
NEWSポストセブン
1993年、第19代クラリオンガールを務めた立河宜子さん
《芸能界を離れて24年ぶりのインタビュー》人気番組『ワンダフル』MCの元タレント立河宜子が明かした現在の仕事、離婚を経て「1日を楽しんで生きていこう」4度の手術を乗り越えた“人生の分岐点”
NEWSポストセブン
元KAT-TUNの亀梨和也との関係でも注目される田中みな実
《亀梨和也との交際の行方は…》田中みな実(38)が美脚パンツスタイルで“高級スーパー爆買い”の昼下がり 「紙袋3袋の食材」は誰と?
NEWSポストセブン