芸能

レイザーラモンRG あるあるネタ&S・ジョブズネタ誕生秘話

S・ジョブズのネタを披露するレイザーラモンRG

バービーボーイズの『目を閉じておいでよ』や石井明美の『CHA-CHA-CHA』など誰もが知る曲に合わせて“あるあるネタ”を披露し、ブレーク中のお笑い芸人・レイザーラモンRG(39才)。“あるあるネタ”といっても、ずっと“○○のあるある言いたい~”と歌い続け、最後にぽろっとひとネタ“あるある”を言うだけのシュールなネタだが、先輩芸人からも大絶賛されている。人気シリーズ「転機」第4回では、RGに話題のネタの誕生のきっかけを聞いた。

――今年はR-1ぐらんぷりで初の決勝進出と準優勝おめでとうございます。

RG:ありがとうございます。R-1ぐらんぷりは毎年、出場しているんですけど、なかなか決勝まで残れなかったんです。昨年はレイザーラモンとして『THE MANZAI 2013』にも出場して初めて決勝に残ったんで、今年はコンビとしての活動で頭がいっぱいで…。だからピンネタのことまったく考えられなかったんですが、マネジャーから“R-1出ますか?”と言われて、“はい”と答えたものの、新ネタのアイディアが浮かばない状態でした。そんなときにタカ&トシさんがやっている、新ネタを披露するイベントに呼ばれたんです。

 何をやろうかなと家にある小道具を目の前にして、あれこれ組み合わせていたら、丸メガネが出てきたんです。亡くなられた作家の中島らもさんのモノマネを以前やっていた時に使っていたもので、これで作曲家の滝廉太郎ネタができるんじゃないかと思って、あれこれ調べているうちにスティーブ・ジョブズもこんなメガネをかけていたような気がする…と思って、急きょ作ったのがジョブズのプレゼンネタだったんです。

――寿司に使うような海苔をiPadに見立てて、プレゼンするというシュールなネタでした。

RG:はい。自分は丸刈りなんで、メガネをかけたらジョブズっぽくなるんじゃないかと思って。それにジョブズがiPhoneやiPadをプレゼンする様子って、どこかピン芸人向きだったんです。何をプレゼンしたらと面白いか、と考えたときに、以前、ネタで使うために買ったメジャーがあったんです。そのメジャーをジョブズがプレゼンするっていう構図はおもしろいんと違うかなあと思いまして。タカトシさんのイベントでジョブズがメジャーをプレゼンするというネタをやったら、観客にウケた上にイベントに携わっていた構成作家の鈴木おさむさんに“面白いよ”と褒めてもらったんです。R-1でもやったらいけるんじゃないかと思って。

――“あるあるネタ”はそもそもなぜやることになったんですか?

RG:相方のHGが“フォー!”でブレークした時に、先輩から“HGに負けないぐらい強烈なキャラを作れ”と言われていたんです。そんなとき、HGが結婚することになり、披露宴でスーツを着ていたら、ケンドーコバヤシさんから、“市川海老蔵みたいやなあ”とつっこまれたんです。共通点は丸刈りってところだけだったんですが、それから半ば強引に市川AB蔵っていうキャラを作って、当時、海老蔵さんが出ていた『お~いお茶』とヤマキのめんつゆのCMをパンクロックバンド、ラフィンノーズの『GET THE GLORY』に合わせて歌うってだけのネタをやっていたんです。そうこうしているうちにHGがプロレスで大けがをして半年休むことになり、ぼくひとりでやらないといけない状態になったんです。

――それで、ひとりでの活動が増えていって“あるあるネタ“につながっていくんですか?

RG:そうですね。『リンカーン』(TBS系)で“あるあるネタ”オーディションがあると知り、受けることにしました。AB蔵をやっていたから、やるなら歌舞伎ネタだろうと思って、考えたのが、亡くなられた中村勘三郎さんのことを昔の勘九郎さんと呼んでしまうことだ!と思いつき、ひとネタ作りました。でもラフィンノーズの曲だと合わないなと思い、“茶”とか“おーい”が出てくる歌は何かないか、と探したところ出てきたのが石井明美さんの『CHA-CHA-CHA』。

 この曲に合わせて、“あるある言いたい”を連呼し、なかなか“あるあるネタ”を言わないというギャグをやったらウケて、番組に出られることになったんです。番組ではダウンタンさんやさま~ずさん、キャイーンさんたちに“はよ、あるあるネタ言えや”とつっこまれて…それからRGの“あるあるネタ”が誕生したんです。

――“あるあるネタ”はダウンタウンら名だたる芸人から認められて生まれたネタだったんですね。

RG:いろんな人に助けられました。4年ほど前にケンドーコバヤシさんと宮川大輔さんと目黒の焼き鳥屋さんで食事していたときに、おふたりから“なんかあるあるネタをやってみろ”と言われ、とっさに目の前にあった手羽先で“あるあるネタ”をやったら、ケンコバさんも大輔さんもおなかを抱えて笑ってくれて。

 ケンコバさんには年末の関西番組『八方・今田楽屋ニュース』(ABC)でネタを披露するチャンスをもらえ、そこでAB蔵の格好をして“手羽あるある”をバービーボーイズの『目を閉じておいでよ』のメロディーにのせてやったら、今田耕司さんから“どんな心臓してんねん、かっこええ”と褒めてもらい、先輩芸人も腹よじれるぐらい笑ってくれたんですよ。あれはものすごくうれしかったですね。

【レイザーラモンRG】1974年6月8日熊本県生まれ。学生時代にプロレス同好会でHGこと住谷正樹と知り合い、お笑いコンビ『レイザーラモン』を結成。コンビとしての活動のほか、ピン芸人として歌に合わせ「〇〇あるある早く言いたい~」を歌い続ける、あるあるネタでブレーク。ツイッターのアカウントは@rgizubuchi

関連記事

トピックス

安福久美子容疑者(69)の学生時代
《被害者夫と容疑者の同級生を取材》「色恋なんてする雰囲気じゃ…」“名古屋・26年前の主婦殺人事件”の既婚者子持ち・安福久美子容疑者の不可解な動機とは
NEWSポストセブン
ブラジルにある大学の法学部に通うアナ・パウラ・ヴェローゾ・フェルナンデス(Xより)
《ブラジルが震撼した女子大生シリアルキラー》サンドイッチ、コーヒー、ケーキ、煮込み料理、ミルクシェーク…5か月で4人を毒殺した狡猾な手口、殺人依頼の隠語は“卒業論文”
NEWSポストセブン
9月6日に成年式を迎え、成年皇族としての公務を本格的に開始した秋篠宮家の長男・悠仁さま(時事通信フォト)
スマッシュ「球速200キロ超え」も!? 悠仁さまと同じバドミントンサークルの学生が「球が速くなっていて驚いた」と証言
週刊ポスト
ソウル五輪・シンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング=AS)銅メダリストの小谷実可子
《顔出し解禁の愛娘は人気ドラマ出演女優》59歳の小谷実可子が見せた白水着の筋肉美、「生涯現役」の元メダリストが描く親子の夢
NEWSポストセブン
ドラマ『金田一少年の事件簿』などで活躍した古尾谷雅人さん(享年45)
「なんでアイドルと共演しなきゃいけないんだ」『金田一少年の事件簿』で存在感の俳優・古尾谷雅人さん、役者の長男が明かした亡き父の素顔「酔うと荒れるように…」
NEWSポストセブン
マイキー・マディソン(26)(時事通信フォト)
「スタイリストはクビにならないの?」米女優マイキー・マディソン(26)の“ほぼ裸ドレス”が物議…背景に“ボディ・ポジティブ”な考え方
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる
《かつてのクマとはまったく違う…》「アーバン熊」は肉食に進化した“新世代の熊”、「狩りが苦手で主食は木の実や樹木」な熊を変えた「熊撃ち禁止令」とは
NEWSポストセブン
アルジェリア人のダビア・ベンキレッド被告(TikTokより)
「少女の顔を無理やり股に引き寄せて…」「遺体は旅行用トランクで運び出した」12歳少女を殺害したアルジェリア人女性(27)が終身刑、3年間の事件に涙の決着【仏・女性犯罪者で初の判決】
NEWSポストセブン
ガールズメッセ2025」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
佳子さまの「清楚すぎる水玉ワンピース」から見える“紀子さまとの絆”  ロングワンピースもVネックの半袖タイプもドット柄で「よく似合う」の声続々
週刊ポスト
永野芽郁の近影が目撃された(2025年10月)
《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
NEWSポストセブン
園遊会に出席された愛子さまと佳子さま(時事通信フォト/JMPA)
「ルール違反では?」と危惧する声も…愛子さまと佳子さまの“赤色セットアップ”が物議、皇室ジャーナリストが語る“お召し物の色ルール”実情
NEWSポストセブン
9月に開催した“全英バスツアー”の舞台裏を公開(インスタグラムより)
「車内で謎の上下運動」「大きく舌を出してストローを」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサーが公開した映像に意味深シーン
NEWSポストセブン