芸能

『グッディ!』の暴走ぶりに芸能の現場は良くも悪くも活況?

 放送作家でコラムニストの山田美保子氏が独自の視点で最新芸能ニュースを深掘りする連載「芸能耳年増」。今回は、いろいろ話題紛糾の『直撃LIVEグッディ!』と現場の裏事情をリーク!

 * * *
「『~グッディ!』が、またやらかしたんです」

 5月18日、SMAPの中居正広登壇の「『コカ・コーラ ゼロ』フルリニューアル発売記念イベント」は開始前からザワついていた。

『~グッディ!』とはもちろん『直撃LIVEグッディ!』(フジテレビ系)のこと。4月22日にバイク事故で亡くなった萩原流行さん(享年62)の妻・まゆ美さんが行った会見を生中継し、「ルール違反」と騒がれたのは5月22日のことである。

 画面が現場からスタジオに切り替わったとき、「あの、大変失礼いたしました。ちょっと現場の取材の取り決めが、ちょっと私たちの解釈と違う部分があったのかもしれません」と安藤優子キャスターが説明。さすがはベテランならではの釈明だったが、「フジテレビは、本当はわかっていて、やったんじゃないか」「視聴率のためなら、何をやってもいいのか」などと、他局スタッフからは非難ごうごうだったと聞く。

 そんな『~グッディ!』が、その翌週月曜日(オンエア的には“翌日”)の5月25日、新聞のラテ欄に「速報・中居正広がイベントに登場…亡き父親へ語る言葉とは」と打ってきたのだ。

 件の「コカ・コーラ ゼロ」のイベントは12時開始。リリースには、トークセッション、フォトセッション後、囲み取材が予定されていることが記されていた。同スケジュールは前週から各社が“共有”していたものだし、いわゆる“撮って出し”で、13時55分開始の『~グッディ!』には確かに速報で出せるネタだ。

 が、こうしてスポンサーや新CM出演が絡んでいる場合、“情報解禁”は「イベント終了後」が大半。もちろん、この日もそうだった。

 にもかかわらず、中居くんがイベントに登場することをラテに打ち、しかも、何を話すかもわからないのに「亡き父親へ~」と打つ…。一般の方にも“ルール違反”であることがおわかりいただけるだろうし、当日、中居くんがその話題に触れないかもしれないのに、「どうして内容まで書いちゃうの?」と疑問に思われることだろう。

 実は中居くんが単独でイベントに登場するのは初めてのこと。各局のリポーターさんたちは、もちろん、「もう落ち着かれましたか?」くらいの質問は用意していたと思う。が、『~グッディ!』のルール違反のせいで、現場では、そんな質問もできない雰囲気になっていたのである。

 そのような状況なのに、『~グッディ!』の大村正樹リポーターは、堂々と中居くんのお父さまに関する質問をし始めたのである。主催者側も、他局のスタッフも、そして雑誌記者たちも目がテンになったことは言うまでもない。

 このときの中居くんの見事な受け答えを各ワイドショーでご覧になった方も多いと思う。

 亡き父の話を何が何でも聞きだしたい大村氏と、それを止めるために「コカ・コーラ ゼロ」関連の質問をかぶせてくる主催者側の聞き手。両者をいじり倒し、最後は、「タイヘンですね。安藤さんに聞けって言われたの?」と大村氏を気遣い、終始、笑顔で会見をまとめた中居くんの話術は、「お見事」「サスガ!」というしかない。

 だが、「ひどいな、フジテレビ」「『~グッディ!』、懲りてない」などと、他局スタッフは呆れ顔。主催者はもちろん激怒していた。

関連記事

トピックス

群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《「苦しい言い訳」と批判殺到》前橋・42歳女性市長が既婚男性と“ラブホ通い詰め” 弁護士が解説する「打ち合わせだった」が認定されるための“奇跡的な物証”とは
NEWSポストセブン
「釜じい」こと朝田釜次役を演じた吉田鋼太郎(写真提供/NHK)
「演じていても辛かった」“釜じい”吉田鋼太郎が語った「弟子を戦地で亡くした怒りと悲しみの慟哭」【朝ドラ『あんぱん』撮影秘話】
週刊ポスト
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《「打ち合わせ」していたラブホ内部は…》「部屋の半分以上がベッド」「露天風呂つき」前橋・42歳女性市長が既婚の市幹部と入ったラブホテルの内装 
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
「ごっつえーナイフ、これでいっぱい人殺すねん」死刑求刑の青木政憲被告が語っていた“身勝手な言い分”、弁護側は「大学生の頃から幻聴」「責任能力ない」と主張【長野立てこもり殺人・公判】
NEWSポストセブン
テーマ事業プロデューサーの河瀨直美さん。生まれ育った奈良を拠点に映画を創り続ける映画作家。パビリオン内で河瀨さんが作業をする定位置は、この“校長室”の机。
【大阪・関西万博・河瀨直美さんインタビュー】“答えのないパビリオン”なぜ人気? アンチから200回来場するリピーターも
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《ちょっと魔性なところがある》“ラブホ通い詰め”前橋・42歳女性市長の素顔「愛嬌がありボディタッチが多い」市の関係者が証言
NEWSポストセブン
「第50回愛馬の日」に出席された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年9月23日、写真/時事通信フォト)
《愛馬の日ご出席》愛子さま、「千鳥格子のワンピース×ネイビーショート丈ジャケット」のセンス溢れる装い ボーダーや白インナーを使った着回しテクも
NEWSポストセブン
戦後80年の“慰霊の旅”を終えられた天皇皇后両陛下(JMPA)
雅子さま、“特別な地”滋賀県を再訪 32年前には湖畔の宿で“相思相愛のラブレター”を綴る 今回も琵琶湖が一望できるホテルに宿泊
女性セブン
送検される俳優の遠藤
大麻で逮捕の遠藤健慎容疑者(24)、「絶対忘れらんないじゃん」“まるで兄弟”な俳優仲間の訃報に吐露していた“悲痛な心境”《清水尋也被告の自宅で所持疑い》
NEWSポストセブン
今年80歳となったタモリ(時事通信フォト)
《やったことを忘れる…》タモリ、認知症の兆候を明かすなか故郷・福岡に40年所有した複数の不動産を次々に売却「糟糠の妻」「終活」の現在
NEWSポストセブン
提訴された大谷翔平サイドの反撃で新たな局面を迎えた(共同通信)
大谷翔平、ハワイ別荘訴訟は新たな局面へ 米屈指の敏腕女性弁護士がサポート、戦う姿勢を見せるのは「大切な家族を守る」という強い意思の現れか
女性セブン
「LUNA SEA」のドラマー・真矢、妻の元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《大腸がんと脳腫瘍公表》「痩せた…」「顔認証でスマホを開くのも大変みたい」LUNA SEA真矢の実兄が明かした“病状”と元モー娘。妻・石黒彩からの“気丈な言葉”
NEWSポストセブン