芸能
2016.06.30 16:00 週刊ポスト
橋本マナミ 壇蜜や井川遥らから学んだ「癒やし」の極意

橋本マナミが参考にした女性たちは?
セックスシンボル──それは性的な魅力に溢れ憧れの対象となる人物を指す。現代の代表格といえるのが橋本マナミ(31)だ。“国民の愛人”と呼ばれ、グラビア界をリードする彼女。自身の「セックスシンボル観」についてこう語った。
「もちろんフェロモンは必要です。でもそれが下品ではダメだと思います。ふくよかなボディを持ちつつ、どこか“癒やし”の要素があることかな。私の場合は、黒髪にしてメイクは薄くしています。茶髪だと安く見えてしまうし、お化粧を濃くすると品がないように思われてしまいますからね。
高嶺の花のようでいて、近くに寄ってきてくれそうな感じ。普通の子がグラビアになると大胆で激しいポーズを取る──そのギャップがいいんだと思います」(以下、断わりのない限り「」内の発言は橋本)
1997年にデビューし、20代からグラビアを飾っていた橋本は30歳でブレイクした遅咲き。意識の変化が花を開かせた。
「3年前くらいから、部屋の壁一面を鏡張りにしました。その前で裸になって自分をよく見るようになってから、体に良い曲線ができるようになりましたね。グラビアのポーズの練習もします。昔は、若く見られたいとばかり考えていましたが、今は男性の欲求を知ることが大事だと思うようになりました」
被写体として参考にしたのは、同時代に鎬を削る“エッチなお姉さん”だった。
「壇蜜さんの昭和を感じさせる洋服の選び方や癒やされる表情を勉強しました。AKB48がグラビアを席巻していた時期に大人のグラビアの道を開けてくださった方。頭の良さも魅力のひとつですね。一度、結婚願望ないんですかと聞いたら、『そういうのに適してない』と。ハッキリいえるってすごいと思いました。私とは違う次元の人です」
そして癒やしを大切にする橋本は井川遥のグラビアも参考にしたという。2000年前後に、飯島直子や優香に続いて、“癒やし系”と呼ばれた女優だ。
関連記事
トピックス

石坂浩二&浅丘ルリ子「愛の巣」が6000円でレンタル可能説を検証

加藤シゲアキ 直木賞を逃しても「やっと作家として認めてもらえた」

『青天を衝け』で北大路欣也が話題 ユニーク解説者は過去の大河でも

小川彩佳と田中みな実 青学テニスサークルの先輩・後輩だった頃

コロナ禍のペットバブル 非常識な「返品」も多発している

MEGUMI「ほうれい線が消えた」 歯科医が教えるマッサージ

オトナのリップGIRLS新メンバー選抜総選挙 週刊ポスト撮り下ろしモデル権は誰の手に!
