芸能

キャリアとノンキャリアは仲悪い? 刑事ドラマのウソホント

元警部が刑事ドラマのウソホントを指摘

「近年の刑事ドラマには、犯人の追跡劇だけではなく、推理や人間ドラマの要素も加わり、魅力がぐっと増している」

 そう話すのは上智大学文学部(メディア文化論)の碓井広義教授。昔と今のドラマに甲乙はつけられないものの、大きな違いがあるという。

「昔の警察ドラマは勧善懲悪で、犯人は悪者でした。しかし最近は、そういう単純な構図ではなくて、犯人側にも人生があり、犯罪へと至る事情があります。一方刑事にも悩みや葛藤があって、追う側も追われる側にも、きちんとした人間ドラマがあるんです」(碓井教授)

 高視聴率を記録しやすいとあって、各局、警察ドラマを制作するせいで、今クールは刑事が活躍するドラマが6本。

 なかにはダブルヘッダーも見られる。『緊急取調室』と『CRISIS』に田中哲司(51才)が起用されているのだ。ともに主人公の上司という、似た役回り。

「非常に珍しいです。主役を立てながら、本人も存在感を放つ名脇役の1人ですから、警察ドラマに重宝されるのでしょう」(碓井教授)

 日本全国どの地でも必ず私たちの生活を見守ってくれている警察。ドラマのおかげで身近な存在と感じられるようになった一方、ドラマを見れば見るほど気になってしまう。一体、どこまでリアルなの?

 例えば元刑事がウソだと口を揃えるのは、「取調室では、かつ丼を食わない」──そんなドラマのウソ・ホントを、『「警察ドラマ」のトリビア ~ドラマを100倍楽しむために』の著書があり、警察監修多数の倉科孝靖さん、犯罪評論家で元千葉県警部の田野重徳さんに聞いた。

◆1度のミスで出世が断たれる?

『小さな巨人』では、異例のスピードで出世を重ね、警視庁史上最年少で警部に昇任した香坂(長谷川博己・40才)が、ある飲酒運転の取り調べでミスを犯し、芝署に左遷されてしまう。1度のミスがその後のキャリアに影響を与えるとの描写があったが、ドラマ『半沢直樹』(TBS系)で描かれた銀行員のように、警察も1度のミスで、出世が断たれてしまうのだろうか?

「1、2年くらい、けじめをつけるために左遷することはあります。その辞令を出した者も、処分をすれば体面を保てますから、また元の部署に戻れます。ただし、そのまま外されてどこに行ったのかわからなくなった人もいます」(田野さん)

◆公安はメモを取らない?

 警視庁公安部が舞台の『CRISIS』。捜査官の稲見(小栗旬・34才)と田丸(西島秀俊・46才)は、聞き込みをしているときに手帳にメモをしていない。ちょっと不安になるが、実際も?

「公安に限らず、刑事もあまりメモを取りません。一般人などに話を聞きながらメモを取ると、相手を圧迫してしまうからです。覚えられないような場合は、手にした新聞や雑誌に走り書きする程度。私も現役時代、人前で手帳を広げることはありませんでした。刑事によっては、ズボンのポケットに小さなメモと短い鉛筆を入れて、ポケットの中で書いていました」(倉科さん)

◆聞き込み時の情報提供に謝礼は出す?

トピックス

まだ重要な問題が残されている(中居正広氏/時事通信フォト)
中居正広氏と被害女性Aさんの“事案後のメール”に「フジ幹部B氏」が繰り返し登場する動かぬ証拠 「業務の延長線上」だったのか、残された最後の問題
週刊ポスト
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《ブログが主な収入源…》女優・遠野なぎこ、レギュラー番組“全滅”で悩んでいた「金銭苦」、1週間前に公表した「診断結果」「薬の処方」
NEWSポストセブン
京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”とは(左/YouTubeより、右/時事通信フォト)
《芸舞妓を自宅前までつきまとって動画を回して…》京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”「防犯ブザーを携帯する人も」複数の被害報告
NEWSポストセブン
由莉は愛子さまの自然体の笑顔を引き出していた(2021年11月、東京・千代田区/宮内庁提供)
愛子さま、愛犬「由莉」との別れ 7才から連れ添った“妹のような存在は登校困難時の良きサポート役、セラピー犬として小児病棟でも活動
女性セブン
インフルエンサーのアニー・ナイト(Instagramより)
海外の20代女性インフルエンサー「6時間で583人の男性と関係を持つ」企画で8600万円ゲット…ついに夢のマイホームを購入
NEWSポストセブン
ホストクラブや風俗店、飲食店のネオン看板がひしめく新宿歌舞伎町(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」のもとにやって来た相談者は「女風」のセラピスト》3か月でホストを諦めた男性に声を掛けた「紫色の靴を履いた男」
NEWSポストセブン
『帰れマンデー presents 全国大衆食堂グランプリ 豪華2時間SP』が月曜ではなく日曜に放送される(番組公式HPより)
番組表に異変?『帰れマンデー』『どうなの会』『バス旅』…曜日をまたいで“越境放送”が相次ぐ背景 
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
2014年に結婚した2人(左・時事通信フォト)
《仲間由紀恵「妊活中の不倫報道」乗り越えた8年》双子の母となった妻の手料理に夫・田中哲司は“幸せ太り”、「子どもたちがうるさくてすみません」の家族旅行
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《大谷翔平バースデー》真美子さんの“第一子につきっきり”生活を勇気づけている「強力な味方」、夫妻が迎える「家族の特別な儀式」
NEWSポストセブン
盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン