「不良はやられ役でもかっこいいだけでもない」 映画『全員死刑』より


──殺人罪で日本最長の41年7か月の刑を受け、7回も脱獄した実在の人物をモデルにした主人公を、松方弘樹さんが演じた東映実録シリーズのひとつですね。脱獄の末に何度捕まっても、まったく意気消沈しないバイタリティあふれる脱獄囚が公開当時、大人気でした。

小林:懲役が増えるごとに元気になっていくんです。ああいう、エネルギーがあるもの大好きなんですよ。

──最近は不良やそのグループを主人公にした映画も増えていますが、そういったものはあまり観なかったのですか?

小林:観ないことはないですが、普通の映画にありがちな”やられ役”の不良や、悪いから殴られてやられる、という類型的な描かれ方にものすごく嫌悪があります。また、不良だからかっこよくて、なんでも赦されるようなイメージもイヤですね。その、自分の中にある嫌悪をどうにかするために、本物の不良の話を聞いてみたいと思いました。どういう考え方をしていて、どんなことに怒り、何について笑うのかといった本当の姿を一通り知りたくて。そしていざ、実際に話を聞いてみると、思いのほか面白い話をたくさん聞けてしまったので、それを映画にしたくて作ったのが『孤高の遠吠』(2015年)などの自主映画でした。

──映画制作だけでなく取材や社会運動など、自分と異なるコミュニティと接触する場合、全般的に言えることだと思うのですが、対象と近くなりすぎると本来の仕事が難しくなることがあります。その距離感については、どのように考えているのでしょう?

小林:映画を撮るときの対象とのポジションのとり方については、『全員死刑』という映画を撮る前から、その原作本での描かれ方を参考にしています。(※『全員死刑』原作は、2010年11月刊行の書籍『我が一家全員死刑』が最初の単行本化)

 書籍では死刑囚本人による手記のパートと、原作者の鈴木智彦さんによる事件の解説をするパートに分かれています。手記のパートはスピード感と熱が凄くある。それに対して、鈴木さんのパートは冷静なポジションを保っています。その結果、書籍全体が敵にもならず味方にもならず、起きた事実には最後まで付き合う話になっていると思うんです。この、鈴木さんによる語りのポジションどりがすごく好きなんです。不良の映画を撮ろうと取材をしたとき、一番よい距離はこの『全員死刑』における鈴木さんの位置だなと思いました。

──ヤクザなどアウトロー関連を専門に取材、執筆している普段の鈴木さんの普段の文章と『全員死刑』は雰囲気が違いますね。

小林:たぶん、鈴木さんの本で唯一『全員死刑』だけが、近すぎないポジションから書かれていると思います。というのも、ふだんの鈴木さんは、ヤクザとかなり親密な状態になってから取材をする。それは親密な距離感だからこそできることがあるからです。ところが、『全員死刑』の死刑囚には親密さがない。仲良くなるような暇も何もない仕事だったから、ということもあると思いますが、そもそも鈴木智彦さんは、取材対象者に対してその熱をみながら、冷静に一番の正確さを探す作家だったなと思い出させられるんです。カッコいいですよね。

関連記事

トピックス

イベント出演辞退を連発している米倉涼子。
《長引く捜査》「ネットドラマでさえ扱いに困る」“マトリガサ入れ報道”米倉涼子はこの先どうなる? 元東京地検公安部長が指摘する「宙ぶらりんがずっと続く可能性」
マンションの周囲や敷地内にスマホを見ながら立っている女性が増えた(写真提供/イメージマート)
《高級タワマンがパパ活の現場に》元住民が嘆きの告発 周辺や敷地内に露出多めの女性が増え、スマホを片手に…居住者用ラウンジでデート、共用スペースでどんちゃん騒ぎも
NEWSポストセブン
アドヴァ・ラヴィ容疑者(Instagramより)
「性的被害を告発するとの脅しも…」アメリカ美女モデル(27)がマッチングアプリで高齢男性に“ロマンス”装い窃盗、高級住宅街で10件超の被害【LA保安局が異例の投稿】
NEWSポストセブン
デビュー25周年を迎えた後藤真希
デビュー25周年の後藤真希 「なんだか“作ったもの”に感じてしまった」とモー娘。時代の葛藤明かす きゃんちゅー、AKBとのコラボで感じた“意識の変化”も
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト・目撃者提供)
《ラブホ通い詰め問題でも続投》キリッとした目元と蠱惑的な口元…卒アル写真で見えた小川晶市長の“平成の女子高生”時代、同級生が明かす「市長のルーツ」も
NEWSポストセブン
亡くなった辻上里菜さん(写真/里菜さんの母親提供)
《22歳シングルマザー「ゴルフクラブ殴打殺人事件」に新証言》裁判で認められた被告の「女性と別の男の2人の脅されていた」の主張に、当事者である“別の男”が反論 「彼女が殺されたことも知らなかった」と手紙に綴る
NEWSポストセブン
ものづくりの現場がやっぱり好きだと菊川怜は言う
《15年ぶりに映画出演》菊川怜インタビュー 三児の子育てを中心とした生活の中、肉体的にハードでも「これまでのイメージを覆すような役にも挑戦していきたい」と意気込み
週刊ポスト
韓国の人気女性ライバー(24)が50代男性のファンから殺害される事件が起きた(Instagramより)
「車に強引に引きずり込んで…」「遺体には多数のアザと首を絞められた痕」韓国・人気女性ライバー(24)殺害、50代男性“VIPファン”による配信30分後の凶行
NEWSポストセブン
田久保市長の”卒業勘違い発言”を覆した「記録」についての証言が得られた(右:本人SNSより)
【新証言】学歴詐称疑惑の田久保市長、大学取得単位は「卒業要件の半分以下」だった 百条委関係者も「“勘違い”できるような数字ではない」と複数証言
NEWSポストセブン
本拠地で大活躍を見せた大谷翔平と、妻の真美子さん
《真美子さんと娘が待つスイートルームに直行》大谷翔平が試合後に見せた満面の笑み、アップ中も「スタンドに笑顔で手を振って…」本拠地で見られる“家族の絆”
NEWSポストセブン
バラエティ番組「ぽかぽか」に出演した益若つばさ(写真は2013年)
「こんな顔だった?」益若つばさ(40)が“人生最大のイメチェン”でネット騒然…元夫・梅しゃんが明かしていた息子との絶妙な距離感
NEWSポストセブン
ヴィクトリア皇太子と夫のダニエル王子を招かれた天皇皇后両陛下(2025年10月14日、時事通信フォト)
「同じシルバーのお召し物が素敵」皇后雅子さま、夕食会ファッションは“クール”で洗練されたセットアップコーデ
NEWSポストセブン