ライフ
2017.12.03 16:00 NEWSポストセブン
「WRGP」で実食 創作ラーメンの最新トレンド解説
そして見逃せないのが、肉の多様化だ。今回はテーマが「和」「低カロリー」だったので豚バラ肉の忌避傾向は目立ったし、サバ、のどぐろ、金目鯛、サンマ、アジなどの魚を取り上げるラーメンが多かったが、他にも消費を伸ばしているジビエの鹿を軸に据えたラーメンもあった。
丼以外の観点で見ると、今回の決勝にはラーメン業界以外からのエントリーも数多く残っていた。「外野の参入」だ。和食の料理人も複数人、決勝大会に残っていたのはまだしも、和食店のホールの女性や、IPPUDO LONDON(一風堂ロンドン)のストアマネージャーであるポーランド人女性も決勝に残っていた。そしてそのいずれもが、従来の国内のラーメン店ではおよそメニュー入りしないであろうラーメンを出していた。例えば、焼きサバを乗せたごま味噌ラーメン、あるいは具材にビーツを使ったラーメン。巻きずしに至ってはカットされた太巻きをスープに沈める、寿司茶漬けのような食べ方提案もあった。
「スパイス&ハーブの可視化」「酸や柑橘」「肉の多様化」、そして「外野の参入」。今回のWRGPのラーメンの傾向を反芻してみると、現代の創作ラーメンは近年の国内における「食トレンド」を何かの形で取り込んでいる。そもそも日本のラーメンは中国から渡ってきた麺料理にそれぞれ独自の解釈を加えたものがいくつもの伝統へとつながり、その集合体が「ラーメン文化」と呼ばれるまでになった。
その昔、外国の製品をカスタマイズするところから日本の産業は発展してきた。やはりラーメンはまぎれもなく日本食である。
関連記事
トピックス

がん闘病の笠井信輔アナが抱いた「コロナを軽視する人々」への苛立ち
女性セブン

「難関校離れ」進む首都圏中学受験 直前の出願状況と併願校探しの肝
NEWSポストセブン

体調異変を包み隠さず公表された上皇陛下 サポートされる美智子さま
女性セブン

橋本環奈「時間が足りず」20時過ぎて… 会員制高級焼肉店で女子会
女性セブン

新型コロナのワクチン 日本政府が契約した3社の効果と不安材料
女性セブン

小倉優子、まるで20代のルックス「12分5万円」のエステ効果か
女性セブン

眞子さま結婚問題「天皇皇后両陛下と小室さんは一生会わない」事態も
女性セブン

ジャニーズJr.22才定年の衝撃 芸能界に「年齢制限」はあるのか
女性セブン