国内

雅子さま、異例のエリザベス女王国葬参列 訪英実現しなかった紀子さまの複雑な思い

イギリスではつつがなくお務めを果たされた(9月、イギリス・ロンドン。写真/共同通信社)

イギリスではつつがなくお務めを果たされた(9月、イギリス・ロンドン。写真/共同通信社)

 先頭に立たれた秋篠宮さまに続いて、紀子さまが、安倍晋三元首相の国葬が行われた日本武道館(東京・千代田区)内の祭壇の前に歩みを進められた。黒に身を包まれ、献花の際には秋篠宮さまの一歩後ろに控え、最後にはぎゅっと目を閉じ深い弔意を示された。

 厳かで静謐な空気が流れる一方、会場の外には喧騒が広がっていた。武道館の周囲には600人を超すデモ隊が集まり、「国葬反対」を声高に叫んでいた。その光景をお知りになった紀子さまの胸の内に、どのような思いが去来しただろうか。

 安倍氏の国葬には、秋篠宮ご夫妻をはじめ、7人の皇族方が参列した。ところが、そこに天皇皇后両陛下の姿はなかった。

「そもそも天皇陛下は、誰の葬儀にも参列されないのが慣例です。“けがれ”からは遠ざかるという考えがあるためのようで、『死』はそのけがれの最たるものだからです」(宮内庁関係者)

 だが、そのわずか1週間前の9月19日、日本から遠く離れたイギリスで、両陛下は本来避ける「葬儀」に参列されていた。エリザベス女王の国葬だった。

「両陛下にとって、即位以来はじめての海外訪問でした。コロナ禍になってからは国内の地方公務でさえままならない状態でしたが、両陛下にイギリス留学のご経験があった上、陛下は皇太子時代からエリザベス女王との親交を重ねられており、たってのお気持ちの強さから、異例の“葬儀参列”が実現しました」(前出・宮内庁関係者)

 世界中に生中継されたエリザベス女王の国葬は、荘厳で優雅だった。多くのイギリス国民は、慈愛に満ちたエリザベス女王の死に涙を流し、別れを惜しんだ。一方、2泊4日という過密な訪英日程が雅子さまのご負担にならないかと懸念もされたが、現地での雅子さまの振る舞いは、堂々たるものだった。

「帰路につく際、両陛下が宿泊されたホテルの責任者が見送りに来たのですが、周囲が暗かったこともあり、陛下は気づかず車に乗り込まれそうになりました。その折、雅子さまが前を歩かれる陛下をさっと呼び止められたのです。おふたりは責任者にお礼を述べ、握手を交わされました。きっとお疲れはあったでしょうが、その色を見せることなく、雅子さまは周囲に気を配られていました」(皇室記者)

 だが、前述した慣例に従えば、秋篠宮ご夫妻がロンドンに足を運ばれるはずだった。

「実際、エリザベス女王の訃報が知らされた直後には、宮内庁内部では秋篠宮ご夫妻の訪英の可能性がささやかれました。

 ところが、陛下のお気持ちに加え、イギリスからは葬儀への2名分の招待状が届いた。両陛下を名指しで招待するものではありませんでしたが、英王室と皇室とのこれまでのつながりの強さや、エリザベス女王と両陛下のご関係を考えれば、2名分の招待状がどなたのためのものかは想像がつきます。すぐに両陛下の参列に向けた検討が始まり、秋篠宮ご夫妻の訪英は立ち消えになりました」(前出・宮内庁関係者)

関連記事

トピックス

春の園遊会では別の道を歩かれる雅子さまと紀子さま(2024年10月、東京・港区。撮影/JMPA) 
春の園遊会が60年ぶりの大改革 両陛下、秋篠宮ご夫妻、愛子さま、佳子さまが3組に分かれ“皇族方の渋滞”を解消、“じっくりご歓談”“待ち時間短縮”の一石二鳥 
女性セブン
1月のOB会総会で厳しい現状を語った桑田OB会長(PL学園のグラウンド/産経新聞社提供)
PL学園「野球部復活」はおろか「2025年度の受験者は過去最低の2人…」桑田真澄OB会長も「生徒を増やす方法がない」【大阪・授業料無償化のなかでの惨状】
NEWSポストセブン
ライオンの子保育園の創業者である末広尚希氏(左・Xより、保育園の写真はイメージです)
“保育革命家”イケメン理事長が運営する保育園で補助金不正受給1億2900万円、過去にはロックバンドでメジャーデビュー 「メディア受けすることへの嗅覚がある」との指摘も
NEWSポストセブン
広岡達朗氏は古巣・巨人への“辛口見解”も
【2025年プロ野球順位予想】広岡達朗氏、古巣・巨人は「大補強と言うほど戦力アップになっていない」と辛口見解 優勝は「阪神が1位と予想せざるを得ないな」
週刊ポスト
三重県津市議会の青山昇武議長が女性市議への「不同意わいせつ」と「不同意性交等未遂」の疑いで書類送検された(左・Facebookより)
三重県津市議会の“禁断の話題” 公明党・青山昇武議長が女性市議への「不同意わいせつ」と「不同意性交等未遂」の疑いで書類送検、 調査委員会設置は棄権多数で否決
NEWSポストセブン
新橋には庶民に人気の居酒屋が数多くある(写真提供/イメージマート)
新橋の居酒屋が全国初「路上営業」で営業停止処分 人気店が摘発された背景と野外での”違法営業”が続く事情
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認める(時事通信フォト、写真は東京都港区の店舗)
【ネズミ混入味噌汁・被害者とのやり取り判明】すき家は「電話を受けた担当者からお詫び申し上げました」 本社も把握していたのに2ヶ月公表しなかった謎
NEWSポストセブン
水原の収監後の生活はどうなるのか(AFLO、右は収監予定のターミナル・アイランド連邦矯正施設のHPより)
《水原一平被告の収監まで秒読み》移送予定刑務所は「深刻な老朽化」、セキュリティレベルは“下から2番目”「人種ごとにボスがいて…」 “良い子”にしていれば刑期短縮も
NEWSポストセブン
眞子さんの箱根旅行のお姿。耳には目立つイヤリングも(2018年)
小室眞子さんの“ゆったりすぎるコート”に「マタニティコーデ」を指摘する声も…皇室ジャーナリスト「ご懐妊でも公表しない可能性」
NEWSポストセブン
ゼンショーホールディングスが運営する「すき家」が問題の画像についてコメントした(時事通信フォト)
【「味噌汁にネズミの死骸」で新展開】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 昨年には大手製パン会社で混入の事例も
NEWSポストセブン
性被害により、バングラデシュの少女が8歳という幼さで亡くなった(地元メディアのFacebookより)
《バングラデシュ・少女殺害事件》「猿ぐつわをつけられ強制的に…」「義父の犯行を家族ぐるみで手助けした」 “性被害隠蔽殺人”も相次ぐ
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”女子ゴルフ選手を待ち受ける「罰金地獄」…「4人目」への波及も噂され周囲がハラハラ
週刊ポスト