国内

《皇族のSNS発信は必要か?》識者3人が議論 英王室では「SNSが大きく人気に寄与」

右から皇室に詳しい王室ジャーナリストの多賀幹子氏、ニューヨーク州弁護士の山口真由氏、国際政治学者の三浦瑠麗氏

右から皇室に詳しい王室ジャーナリストの多賀幹子氏、ニューヨーク州弁護士の山口真由氏、国際政治学者の三浦瑠麗氏

 悠仁さまが筑波大学附属高校に入学し、愛子さまは成年皇族として公務を開始。佳子さまの結婚報道も飛び出すなど、昨年は皇室関連のニュースが世間を賑わせた。秋篠宮さまの言及で話題になった皇族のSNS発信について、皇室に詳しい王室ジャーナリストの多賀幹子氏、国際政治学者の三浦瑠麗氏、ニューヨーク州弁護士の山口真由氏に語ってもらった。【全3回の第1回】

 * * *
多賀:昨年11月の誕生日会見で、秋篠宮さまが皇族のSNS発信について、「あり得ること」と言及して話題になりました。

三浦:私はお勧めはしません。誹謗中傷が心配ですし、皇族が一般人のSNSに反応するとトラブルなども起きやすい。

山口:皇室は血縁の正統性や家的な制度が大事だと思うので、SNSを通じて「個」の部分がフィーチャーされることに違和感がありますね。

多賀:あら、私は大賛成です。皇室こそ公務や普段の様子を国民に向けて発信してほしい。一般的に国民の生活レベルが上がり、昔ほど皇室が憧れの世界ではなくなった今、皇室はもっと個人の魅力をアピールすべきです。

三浦:でも皇族が個人のSNSで発信したら、無難な内容でも見るに堪えないコメントがズラリと並びますよ。不特定多数から向けられる悪意に皇族方が耐えられるとは思えません。公式の皇室広報アカウントを作るくらいがいいでしょう。

多賀:英国はダイアナ妃が亡くなった後、エリザベス女王が「もっと開かれた王室にしなければ」とインターネットやSNSでの発信を始めました。今ではすっかり定着し、王室メンバーの誕生日などに記念写真が投稿されて、英王室の人気にSNSが大きく寄与しています。

山口:でも、例えば愛子さまと悠仁さまのSNSがあって、どちらかが圧倒的にフォロワー数が多かったら、国民人気の差が浮き彫りになってしまうのでは?

多賀:英国では定期的に王室の人気ランキングが話題になり、チャールズ国王よりウィリアム皇太子のほうが常に上ですけど、実際の活動に影響はありません。

三浦:愛子さまと悠仁さまの比較には皇位継承問題が絡むでしょうね。愛子さまはいわば「本家」の子ですが、女性なので皇位継承権がない。そんな状態でSNSを始めたら、判官贔屓のような形で愛子さまを支援する反応が出て、それが悠仁さまを傷つけるかもしれません。

多賀:なるほど。ただ国民の意見を先取りして、SNS発信を否定してしまうのは、どうでしょう。

三浦:逆に男系男子を尊重する人は愛子さまに「早く嫁にいけ」などと言い出す恐れもある。

山口:そもそも皇室と国民の支持は関係ないんですよね。欧州の王室は武力で土地を制して国民の支持を受ける「権力の象徴」ですが、日本の皇室は万世一系という「権威の象徴」で、皇室の正統性の根拠は国民の支持ではない。それでも私は成人を迎えられた愛子さまの立派な姿を見ると心が動くし、人間的な部分に思い入れを持ってしまう。

三浦:皇族の人間的な部分は国民の支持調達の観点から大きな意味を持っていると思います。だからこそ、慎重に守って差し上げるべきところもある。小室圭さん・眞子さん夫妻へのバッシングでわかるように、今の大衆社会は暴走しがちです。

(第2回に続く)

【プロフィール】
多賀幹子(たが・みきこ)/1949年生まれ、東京都出身。ジャーナリスト。お茶の水女子大学文教育学部卒業。英米に10年以上在住。英王室を始め、女性、教育、海外文化などをテーマに取材、執筆、講演。近著に『孤独は社会問題』(光文社新書)。

三浦瑠麗(みうら・るり)/1980年生まれ、神奈川県出身。国際政治学者。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。株式会社山猫総合研究所代表。近著に『日本の分断』(文春新書)。

山口真由(やまぐち・まゆ)/1983年生まれ、北海道出身。NY州弁護士。東京大学法学部卒。財務省勤務を経て、2009~2015年、弁護士として法律事務所に勤務。現在は信州大学特任教授。近著に『「ふつうの家族」にさようなら』(KADOKAWA)。

※週刊ポスト2023年1月13・20日号

関連記事

トピックス

夜逃げした「郷土料理 たち川」に、食品偽装があったという(左はinstagramより、右は従業員提供)
「飛騨牛はホルスタイン、天然鮎は養殖モノ…」岐阜・池田温泉、町が委託したレストランで“食品偽装疑惑”「仕入れ先が減り、オーナー自らスーパーで割引の商品を…」【7月末に夜逃げしていた】
NEWSポストセブン
痩せる前のエヴィヤタルさん(インスタグラムより)
「弟はもはやガイコツ」「この穴は僕が埋葬される場所だろう」…ハマスが“人質が自分の墓を掘る”動画を公開し世界各国から非難噴出《飲まず食わずで深刻な飢餓状態》
NEWSポストセブン
本州に生息するツキノワグマ。体長120~180センチほど。最近では獣害の被害が増えている(イメージ)
《襲われる被害が多発》クマに悩まされる養蜂家たちが告白 「今年はあきらめるしかない…」「槍を作って山に入るヤツもいる」
NEWSポストセブン
デコラファッションで小学校に登校していたいちかさん、中学生となり衝撃の変貌を遂げていた…!
《デコラ小学生が衝撃の変貌》グリーン&ゴールド髪が“黒髪少女”に大転身「ほぼスッピンのナチュラルメイクで中学に登校する」意外な理由とは
NEWSポストセブン
昨年に第一子が誕生したお笑いコンビ「ティモンディ」の高岸宏行、妻・沢井美優(右・Xより)
《渋谷で目立ちすぎ…!》オレンジ色のサングラスをかけて…ティモンディ・高岸、“家族サービス”でも全身オレンジの幸せオーラ
NEWSポストセブン
“原宿系デコラファッション”に身を包むのは小学6年生の“いちか”さん(12)
《話題のド派手小学生“その後”》衝撃の「デコラ卒アル写真」と、カラフル卒業式を警戒する学校の先生と繰り広げた攻防戦【『家、ついて行ってイイですか?』で注目】
NEWSポストセブン
収監の後は、強制送還される可能性もある水原一平受刑者(写真/AFLO)
《大谷翔平のキャスティングはどうなるのか?》水原一平元通訳のスキャンダルが現地でドラマ化に向けて前進 制作陣の顔ぶれから伝わる“本気度” 
女性セブン
「池田温泉」は旅館事業者の“夜逃げ”をどう捉えるのか(左は池田温泉HPより、右は夜逃げするオーナー・A氏)
「支払われないまま夜逃げされた」突如閉鎖した岐阜・池田温泉旅館、仕入れ先の生産者が嘆きの声…従業員が告発する実情「机上に請求書の山が…」
NEWSポストセブン
バラエティ、モデル、女優と活躍の幅を広げる森香澄(写真/AFLO)
《東京駅23時のほろ酔いキャミ姿で肩を…》森香澄、“若手イケメン俳優”を前につい漏らした現在の恋愛事情
NEWSポストセブン
柳沢きみお氏の闘病経験は『大市民 がん闘病記』にも色濃く反映されている
【独占告白】人気漫画家・柳沢きみお氏が語る“がん闘病” 今なお連載3本を抱え月産160ページを描く76歳が明かした「人生で一番楽しい時間」
週刊ポスト
芸能界の“三刀流”豊田ルナ
芸能界の“三刀流”豊田ルナ グラビア撮影後に語った思い「私の人生は母に助けられている」
NEWSポストセブン
ラーメン二郎・全45店舗を3周達成した新チトセさん
「友達はもう一緒に並んでくれない…」ラーメン二郎の日本全国45店舗を“3周”した新チトセ氏、批判殺到した“食事は20分以内”張り紙に持論
NEWSポストセブン