週刊ポスト一覧/2182ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

菅総理 北朝鮮の攻撃時「大変なことになった」とテレビ見る
菅総理 北朝鮮の攻撃時「大変なことになった」とテレビ見る
 11月23日、北朝鮮軍による韓国・延坪島への砲撃事件が発生したが、これは尖閣の小競り合いとは質の違う国難である。朝鮮半島の戦火はいつ近づいてもおかしくない。 菅首相は南北交戦の第一報が入ると、「大変な…
2010.11.29 10:00
週刊ポスト
江川紹子氏も疑問 柳田前法務相の更迭は本当に必要だったか?
江川紹子氏も疑問 柳田前法務相の更迭は本当に必要だったか?
「影の首相」と呼ばれて外交と内政を取り仕切ってきた仙谷由人氏だが、尖閣ビデオ流出事件で集中砲火を浴び、いまや崖っぷちに立たされている。仙谷氏の保身工作の極みが、柳田氏の辞任に乗じて法務・検察を掌中に…
2010.11.29 10:00
週刊ポスト
「光の道」は「工業社会から高度情報社会移行に必須」と孫氏
「光の道」は「工業社会から高度情報社会移行に必須」と孫氏
 常に時代を騒がせてきた孫正義・ソフトバンク社長が目下、政府と激論を交わすのが、光ケーブルで日本中を覆い尽くす「光の道」構想である。孫氏に「日本再生論」を聞いた。 * * *――そもそもなぜ「光の道」…
2010.11.29 10:00
週刊ポスト
時計の選択は“大人のたしなみ”の成熟度を物語る
時計の選択は“大人のたしなみ”の成熟度を物語る
 お金持ちのシンボルといえば、「高級時計」。その代表格といえば「ロレックス」だが、富裕層向け雑誌編集者は超大金持ちはロレックスを選ばないと語る。「生まれながらの資産家は"パテックフィリップ"など伝統の…
2010.11.28 17:00
週刊ポスト
1等6億円のBIG 買い目は「仏滅のお昼前。天気は曇り」
1等6億円のBIG 買い目は「仏滅のお昼前。天気は曇り」
 日本のくじとしては最高額の1等6億円がウリの「BIG」。Jリーグ14試合の結果を、コンピュータがランダムに選択、全て的中していれば1等という1口300円のくじだ。通常、1等は最高3億円だが、1等が出ずに当せん金が…
2010.11.28 10:00
週刊ポスト
松茸と鱧の料理でNo.1は「鍋」と白洲信哉氏が語る
松茸と鱧の料理でNo.1は「鍋」と白洲信哉氏が語る
 父方の祖父母は白洲次郎・正子。母方の祖父に小林秀雄を持つ白洲信哉氏。現在は、日本文化の普及につとめる白洲氏が、日本の旬の香りを楽しみ、秋の名残を惜しむ逸品として、「松茸と…
2010.11.28 10:00
週刊ポスト
金持ちの象徴はフェラーリだが、医師はベンツを選ぶ傾向に
金持ちの象徴はフェラーリだが、医師はベンツを選ぶ傾向に
 "富裕層"のアイコンとして最大の威力を発揮するのがフェラーリだ。だが、富裕層にとってフェラーリがあらゆる点でアドバンテージになるわけではない。都内在住の歯科医が語る。「横並び意識のある医療界ではフェラ…
2010.11.27 10:00
週刊ポスト
杉原輝雄プロが飛ばし屋・石川遼のスイングの“弱点”を分析
杉原輝雄プロが飛ばし屋・石川遼のスイングの“弱点”を分析
ゴルフの杉原輝雄プロ(73)は通算63勝(うち海外1勝、シニア6勝)を重ね、1989年にレギュラーツアーの永久シードを獲得した。その実績だけでなく、歯に衣着せぬ人柄から"ゴルフ界のドン"としてファンから親しまれ…
2010.11.26 17:00
週刊ポスト
映画監督・大林宣彦氏 「口から血吐く技」を母から伝授された
映画監督・大林宣彦氏 「口から血吐く技」を母から伝授された
 映画作家の大林宣彦氏は1938年広島県尾道市生まれ。『転校生』『時をかける少女』『さびしんぼう』の"尾道三部作"のほか、日本のふるさとを描く作品を数多く撮り続けている。母について語るなかで、こう明かした…
2010.11.26 17:00
週刊ポスト
「愛は4年で冷める」「一夫一婦制度は困難」の科学的根拠
「愛は4年で冷める」「一夫一婦制度は困難」の科学的根拠
 なぜ夫婦の愛は冷めてしまいがちなのか。結婚当初はラブラブでも年を経るごとに「仮面夫婦」へと変わってしまうのはよくあること。「幸せな結婚生活はもって4年」とはよくいわれる話だが、これは生物学的に実証で…
2010.11.26 10:00
週刊ポスト
三國連太郎 よく殴る父親から逃げるため「家出を繰り返した」
三國連太郎 よく殴る父親から逃げるため「家出を繰り返した」
 三國連太郎は1923年群馬県生まれ。1951年にデビュー後、数々の名作に出演。1987年に製作・監督した『親鸞 白い道』でカンヌ国際映画祭審査員特別賞を受賞。『釣りバカ日誌』シリーズで「スーさん」の愛称で親しま…
2010.11.25 10:00
週刊ポスト
髪フェチ女房に口髭を黒く染めチューしたら女房に口髭生える
髪フェチ女房に口髭を黒く染めチューしたら女房に口髭生える
 夫婦のかたちも様々だが、あらゆる夫婦バトルのエピソードが、漫談家の綾小路きみまろに、メールや手紙で続々と寄せられている。今回の報告は、広告代理店勤務のご主人(56歳)と奥様(53歳)の「連れ合いのフェ…
2010.11.25 10:00
週刊ポスト
渡部恒三氏の大好物は「醤油を真っ黒にかけた卵かけご飯」
渡部恒三氏の大好物は「醤油を真っ黒にかけた卵かけご飯」
民主党最高顧問の渡部恒三氏は1932年福島県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。1959年福島県議会議員選挙で初当選、1969年に国政に転じ、14期衆議院議員を務める。厚生大臣、自治大臣、通商産業大臣などを歴任し、…
2010.11.24 17:00
週刊ポスト
信者1200万人 創価学会以上のパワーを誇る新宗連のすごさ
信者1200万人 創価学会以上のパワーを誇る新宗連のすごさ
日本の政治は与野党が党勢拡大のために宗教団体の支持獲得を争い、ねじれ国会のキャスティングボートは創価学会を支持母体とする公明党が握っている。この国の権力を左右する宗教と政治のパワーバランスは、政権交…
2010.11.24 10:00
週刊ポスト
ゴルファー・杉原輝雄 最近「太り過ぎ」のジャンボ尾崎に期待
ゴルファー・杉原輝雄 最近「太り過ぎ」のジャンボ尾崎に期待
ゴルフの杉原輝雄プロ(73)は通算63勝(うち海外1勝、シニア6勝)を重ね、1989年にレギュラーツアーの永久シードを獲得した。その実績だけでなく、歯に衣着せぬ人柄から"ゴルフ界のドン"としてファンから親しまれ…
2010.11.24 10:00
週刊ポスト

トピックス

愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
羽生結弦が主催するアイスショーで、関係者たちの間では重苦しい雰囲気が…(写真/AFLO)
《羽生結弦の被災地公演でパワハラ告発騒動》アイスショー実現に一役買った“恩人”のハラスメント事案を関係者が告白「スタッフへの強い当たりが目に余る」
女性セブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
『ここがヘンだよ日本人』などのバラエティ番組で活躍していたゾマホンさん(共同通信)
《10人の子の父親だったゾマホン》18歳年下のベナン人と結婚して13年…明かした家族と離れ離れの生活 「身体はベナン人だけど、心はすっかり日本人ね」
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン