永六輔一覧/4ページ
【永六輔】に関するニュースを集めたページです。

永六輔さんと伊勢うどんと私 太く長くやわらかなつながり
先日亡くなられた永六輔さんは、先入観にとらわれることなく地方の文化に温かい眼差しを向ける人だった。永さんに取材経験がある大人力コラムニストの石原壮一郎氏がその想い出を語る…
2016.07.16 16:00
NEWSポストセブン

永六輔さん 立川談志とケンカしていようぜと暗黙の了解
テレビ黎明期から長きにわたって活躍した永六輔さん(享年83)がこの世を去った。その日は七夕で、「お先に失礼!」というように永眠したという。 永さんは著書『永六輔のお話し供養…
2016.07.16 07:00
女性セブン

故・永六輔さん 60年来の仕事仲間と泣き合った最期の日々
病床で横になったまま、アイスキャンディーをなめて、あたりめをしゃぶって、家族で大笑いしていた。翌日も暑い日だった。東京は酷暑の37℃。その日、「お先に失礼!」というように、永…
2016.07.14 07:00
女性セブン

永六輔さん 生前語っていた死生観と渥美清さんとの遭遇
《最後の死は、死者を覚えている人が誰もいなくなったとき》──11日に亡くなったことが明らかになった永六輔さん(享年83)の著書『永六輔のお話し供養』では、そんな信念を持つ永さんと…
2016.07.11 16:00
NEWSポストセブン

満島ひかり「再現ドラマにしたくない」と口説かれ徹子役受諾
坂本九が歌い出せば、永六輔が「なんだその歌い方は!」と強烈なダメ出し。周りに女性たちをはべらせた森繁久彌が向田邦子に「一回、どう?」と口説く。生放送中に三木のり平がセリフ…
2016.05.28 07:00
女性セブン

合計245才 黒柳徹子が泣いた永六輔と大橋巨泉の3ショット
いつもと変わらない平日の正午だけれど、今週の『徹子の部屋』(テレビ朝日系)は放送40周年で、毎日ゲストが2人いる――。「こちらラジオの巨人・永六輔さん(82才)。そしてこちら、テレビの巨人・大橋巨泉さん(…
2016.02.16 16:00
女性セブン

【書評】直木賞作家となるまでの12年を綴った野坂昭如の記録
【書評】『マスコミ漂流記』野坂昭如著/幻戯書房/2800円+税【評者】池内紀(ドイツ文学者・エッセイスト)「野坂昭如」は人名というより、一つの記号に似ていた。黒いサングラス、独特の早口、歌手デビュー、テ…
2015.12.04 07:00
週刊ポスト

こども電話相談 放送できなかった質問も電話でアフターケア
「『反省の色』って何色なんですか?」「ヘビはどこからがしっぽなんですか?」 こんな子供たちの素朴な疑問に半世紀以上も答え続けてきたTBSラジオ『全国こども電話相談室』(2008年に『全国こども電話相談室・リ…
2015.04.03 16:00
週刊ポスト

こども電話相談室が終了 天国と宇宙どちらが近いのか名回答
「『反省の色』って何色なんですか?」「ヘビはどこからがしっぽなんですか?」 こんな子供たちの素朴な疑問に半世紀以上も答え続けてきたTBSラジオ『全国こども電話相談室』(2008年に『全国こども電話相談室・リ…
2015.03.30 16:00
週刊ポスト

TBSラジオ13年連続聴取率1位の背景に強い朝時間帯と番組育成
バラエティーにやや復調傾向が見られるもののドラマは依然低迷しているTBSテレビ。その一方で、同じ社内にあるTBSラジオは絶好調だ。 10月に行われた首都圏ラジオの個人聴取率調査で、13年4か月連続1位を記録し…
2014.12.13 07:00
NEWSポストセブン

こども電話の現担当 放送後にも電話する永六輔に感銘受けた
平日夕方にラジオから流れる「ダイヤル、ダイヤル、ダイヤル、ダイヤル、まわして~!」というテーマソングでおなじみだった『全国こども電話相談室』(TBSラジオ)が今年7月、50周年を迎えた。ラジオ番組では指…
2014.08.23 07:00
女性セブン

こども電話相談室の名回答集「天国に行ったらどうなるの?」等
今年で50周年を迎えたTBSラジオの『全国こども電話相談室』。これまでの質問の中から、歴史に残る"珍質問&名回答"を紹介する。【質問】天国に行ったら、どうなるんですか?(小2・女子)【回答】学校やおうちで…
2014.08.22 11:00
女性セブン

福岡の麺 豚骨ラーメンのイメージあるが日常食は「うどん」
讃岐うどんが単なるブームから日常的な食事の選択肢に定着して久しい。日本の津々浦々に讃岐うどんのチェーン店が進出し、うどんといえば讃岐との印象が強い。だが、全国には地域色豊…
2014.05.01 16:00
週刊ポスト

吉田照美が久米宏路線を目指して道が開けた人生を描いた書
【書籍紹介】『ラジオマン』吉田照美/ぴあ/1680円 1974年に文化放送に入社して以来、ラジオ一筋に生きてきた著者による回顧録。〈明朗快活には程遠い、引っ込み思案〉な性格で、〈先行きが真っ暗〉だったという…
2014.01.16 16:00
週刊ポスト

永六輔氏 46年続いたラジオ終了後も小劇場で話すことに意欲
46年間、1万2629回にわたり続いたTBSラジオ『永六輔の誰かとどこかで』が、9月27日に最終回を迎えたが、その翌日、何事もなかったかのように、もうひとつの冠番組の生放送に臨んだ永六輔氏(80)。永氏にとっての…
2013.10.20 07:00
週刊ポスト
トピックス

《堂本光一と結婚秒読み》女優・佐藤めぐみが芸能界「完全引退」は二宮和也のケースと酷似…ファンが察知していた“予兆”
NEWSポストセブン

《GPS持たせ3か月で400人と売春強要》「店ナンバーワンのモテ店員だった」美人マネージャー・田野和彩容疑者と鬼畜店長・鈴木麻央耶容疑者の正体
NEWSポストセブン

「脚を広げた女性の画像など1621枚」機内で児童ポルノ閲覧で有罪判決…日本サッカー協会・影山雅永元技術委員長に現地で「日本人はやっぱロリコンか」の声
NEWSポストセブン

三笠宮家の新当主、彬子さまがエッセイで匂わせた母・信子さまとの“距離感” 公の場では顔も合わさず、言葉を交わす場面も目撃されていない母娘関係
週刊ポスト

「身代金目的で女子大生の拷問動画を父親に送りつけて殺害…」タンザニアで“金銭目的”“女性を狙った暴力事件”が頻発《アフリカ諸国の社会問題とは》
NEWSポストセブン

《阿部巨人の「大補強構想」》前田健太、柳裕也、則本昂大、辰己涼介、近本光司らの名前が浮上も、球団OBは「今はそんなブランド力はない」と嘆き節
週刊ポスト

「テレビ通話をつなげて…」性的暴行を“実行役”に指示した松田烈被告(27)、元交際相手への卑劣すぎる一連の犯行内容「下水の点検を装って侵入」【初公判】
NEWSポストセブン

佳子さま、国スポ閉会式での「クッキリ服」 皇室のドレスコードでは、どう位置づけられるのか? 皇室解説者は「ご自身がお考えになって選ばれたと思います」と分析
週刊ポスト

《10歳女児の身体中に刺青が…》「14歳の女子中学生に彫られた」ある児童養護施設で起きた“子供同士のトラブル” 職員は気づかず2ヶ月放置か
NEWSポストセブン

《現地ルポ》知床半島でヒグマを駆除するレンジャーたちが見た「壮絶現場」 市街地各所に大量出没、1年に185頭を処分…「人間の世界がクマに制圧されかけている」
週刊ポスト

「バスの車体が不自然に揺れ続ける」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサー(26)が乱倫バスツアーにかけた巨額の費用「価値は十分あった」
NEWSポストセブン

「車に強引に引きずり込んで…」「遺体には多数のアザと首を絞められた痕」韓国・人気女性ライバー(24)殺害、50代男性“VIPファン”による配信30分後の凶行
NEWSポストセブン