舛添要一一覧/3ページ

【舛添要一】に関するニュースを集めたページです。

高田文夫氏 一月の楽しみは還暦年男が演じる“浪花の寅さん”
高田文夫氏 一月の楽しみは還暦年男が演じる“浪花の寅さん”
 放送作家、タレント、演芸評論家で立川流の「立川藤志楼」として高座にもあがる高田文夫氏が『週刊ポスト』で連載するエッセイ「笑刊ポスト」。今回は、年男を迎える高田氏が同い年と…
2020.01.05 16:00
週刊ポスト
「表現の不自由展・その後」に展示された彫刻家キム・ソギョン氏、キム・ウンソン氏夫妻の「平和の少女像」(時事通信フォト)
芸術に公金は必要か 舛添要一氏「不自由展」再開で持論
「あいちトリエンナーレ2019」で中止された企画展「表現の不自由展・その後」について、企画展実行委と絵技術再実行委が中止前までの状態での再開を目指すことで合意した。国家と芸術の…
2019.10.02 16:00
NEWSポストセブン
「れいわ新選組はナチス的ポピュリズムか」の声に舛添氏回答
「れいわ新選組はナチス的ポピュリズムか」の声に舛添氏回答
 新興政党ながら先の参院選で2議席獲得した「れいわ新選組」。旧態依然とした永田町に吹き込む新風を期待する声が高まっている。だが、『ヒトラーの正体』を上梓したばかりの政治評論家…
2019.09.04 16:00
NEWSポストセブン
参院本会議場で着席するNHKから国民を守る党の立花孝志参院議員(時事通信フォト)
N国とナチス党の選挙運動に類似点 舛添要一氏が指摘
『ヒトラーの正体』(小学館新書)を上梓したばかりの舛添要一氏が「NHKから国民を守る党」(以下N国)について、ナチスとの関連を指摘したツイートが物議を醸している。N国党首・立花孝…
2019.08.21 07:00
NEWSポストセブン
この年、舛添要一東京都知事が辞職した(時事通信フォト)
ゲス不倫、日本死ね、SMAP解散 平成28年の出来事振り返り
 平成もあとわずか。いろいろな出来事があった31年の中から、平成28年(2016年)の出来事を振り返る。 この年、天皇陛下は「象徴としてのお務め」について、自身のお気持ちをビデオメ…
2019.03.22 16:00
女性セブン
JOC竹田会長の会見 小池氏、舛添氏、猪瀬氏の反応なぜ違う
JOC竹田会長の会見 小池氏、舛添氏、猪瀬氏の反応なぜ違う
 どうしてここまで違うのか──。五輪招致を巡る贈賄疑惑について「開催都市・TOKYO」の小池百合子都知事(66)、舛添要一前都知事(70)、猪瀬直樹元都知事(72)はまったく異なる反応を…
2019.01.22 07:00
週刊ポスト
小沢一郎氏、土井たか子氏… 平成の政治を成熟させたTOP10
小沢一郎氏、土井たか子氏… 平成の政治を成熟させたTOP10
 平成という時代を振り返ると、昭和に比べて「政治が幼稚になった」といわれる。それは、政治家の言動に起因する言であり、政党の離合集散の様であり、あるいは日本の民主政治のあり方…
2018.12.26 07:00
週刊ポスト
ちなみに、第2次安倍政権が発足した日は晴れ
選挙で勝つために必要なのは政策ではなく「分かりやすい物語」
 選挙の時期が近づくと、街じゅうに選挙ポスターが貼られるが、そこで目立つのは候補者の顔写真と名前、政党名ぐらいで、細かい政策について触れられているケースは多くない。本来なら…
2018.11.24 07:00
NEWSポストセブン
弁護士懲戒請求、ウヨマゲドン… ネット右翼の思考回路とは
弁護士懲戒請求、ウヨマゲドン… ネット右翼の思考回路とは
 ネット上を中心に韓国や中国に対して強烈な批判発言を繰り返している人たちは、ネット右翼、通称「ネトウヨ」と呼ばれる。彼らはどういう考え方をもとに行動しているのか。また、彼ら…
2018.11.03 16:00
NEWSポストセブン
築地駅と豊洲駅 東京の台所、その生い立ちの違い
築地駅と豊洲駅 東京の台所、その生い立ちの違い
 2018年秋、30年以上の懸案だった東京の台所が築地から豊洲へ移転する。築地と豊洲はどちらも、関東大震災をきっかけに街として変貌を遂げた歴史があった。『ライバル駅格差』(イース…
2018.08.26 07:00
NEWSポストセブン
野田聖子氏も「非常に厳しい」 日本で女性総理は誕生するか
野田聖子氏も「非常に厳しい」 日本で女性総理は誕生するか
 小池百合子・東京都知事、稲田朋美・元防衛大臣など女性政治家29人を論評した『女政治家の通信簿』著者の古谷経衡氏と、同書に登場する女性政治家とは大体面識があるという舛添要一氏…
2018.07.11 16:00
NEWSポストセブン
女性政治家を「ルックス」で評価するのは女性蔑視か否か
女性政治家を「ルックス」で評価するのは女性蔑視か否か
 小池百合子・東京都知事、稲田朋美・元防衛大臣など女性政治家29人を論評した『女政治家の通信簿』著者の古谷経衡氏と、同書に登場する女性政治家とは大体面識があるという舛添要一氏…
2018.06.29 16:00
NEWSポストセブン
「小池都知事が右傾化した理由」前都知事・舛添要一氏が語る
「小池都知事が右傾化した理由」前都知事・舛添要一氏が語る
 日本の女性国会議員の割合は、13.7%。その数字は「191か国中140位」とされる(出典:IPU、2018年3月2日時点)。その女性政治家のうちに29人について論評した『女政治家の通信簿』著者…
2018.06.26 16:00
NEWSポストセブン
日本の女性政治家に「右寄り」が目立つのはなぜなのか
日本の女性政治家に「右寄り」が目立つのはなぜなのか
 小池百合子・東京都知事、稲田朋美・元防衛大臣など女性政治家29人を論評した『女政治家の通信簿』著者の古谷経衡氏と、同書に登場する女性政治家とは大体面識があるという舛添要一氏…
2018.06.23 16:00
NEWSポストセブン
古谷経衡氏「不倫騒動抜きでも山尾志桜里を評価できぬ理由」
古谷経衡氏「不倫騒動抜きでも山尾志桜里を評価できぬ理由」
 この5月、「候補者男女均等法」も成立し、女性の政界進出は時代の急務である。一方で、文筆家・古谷経衡氏はこうした時代だからこそ、女性政治家を見た目で判断するのではなく、「政治…
2018.06.08 16:00
NEWSポストセブン

トピックス

デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト/目撃者提供)
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
維新に新たな公金還流疑惑(左から吉村洋文・代表、藤田文武・共同代表/時事通信フォト)
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
東京・国立駅
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン
兵庫県知事選挙が告示され、第一声を上げる政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏。2024年10月31日(時事通信フォト)
NHK党・立花孝志容疑者、14年前”無名”の取材者として会見に姿を見せていた「変わった人が来るらしい」と噂に マイクを持って語ったこと
NEWSポストセブン