中曽根康弘一覧/6ページ
【中曽根康弘】に関するニュースを集めたページです。
【屈辱の日米会談史】ロン・ヤス、小泉・ブッシュJr.会談
安倍晋三首相はトランプ大統領との首脳会談に浮き足立っているが、忘れてはいけない。歴戦後70年余り、日米首脳会談は非礼な要求が繰り返される「屈辱の歴史」だった。 安倍首相にと…
2017.02.09 16:00
週刊ポスト
大前研一氏 トランプ時代の到来は日本に大チャンス
米国のドナルド・トランプ政権の誕生で日本の外交環境も激変しつつある。その中で日本外交は何を目指すべきか、大前研一氏が解説する。 * * * 日本政府は戦後70年以上、外交関…
2017.02.03 16:00
SAPIO
CIA機密ファイルに「吉田茂首相辞任と同時に昭和天皇退位」
昨今、天皇の「譲位」「生前退位」が取り沙汰されているが、実は天皇の「譲位」は約65年前、日本の独立にも関わる重要事項として検討されていた。「昭和天皇が退位して皇太子(現天皇…
2017.01.31 16:00
週刊ポスト
ジンクスの大研究まとめ by NEWSポストセブン
根拠については不明だが、政界、芸能界、スポーツなど各業界人になぜか信じられているジンクス。その検証とジンクスが生まれた理由をまとめて紹介する。(2016年月日更新)◆野球編 ︎2…
2017.01.15 16:00
NEWSポストセブン
政治家が選ぶ「最高の首相」 安倍と小泉を分けた差とは
真珠湾訪問、北方領土交渉、そして憲法改正へと、自らの「レガシー(遺産)」づくりに動き始めた安倍晋三首相。東京五輪を前にした2019年8月には首相在任期間が「戦後歴代最長」を更新…
2017.01.08 07:00
週刊ポスト
現役&OB議員が選ぶ歴代最高首相 1位は吉田茂
「政治家は歴史法廷の被告である」とは中曽根康弘・元首相の言葉だ。在任中にどんなに権力を振るい、あるいは国民の人気が高かった総理大臣であっても、後世、高い評価を与えられるとは…
2017.01.06 16:00
週刊ポスト
安倍外交で米隷従化 中曽根政権以前に戻ったと大前研一氏
歴代首相の在任日数ランキングをみると、安倍晋三首相の通算在職日数が戦後歴代4位、戦前をあわせても7位になった。このまま新年度を迎えると、戦後歴代3位になる。経営コンサルタント…
2017.01.05 07:00
週刊ポスト
法務大臣経験者は総理になれないというジンクスあり
スポーツ選手をはじめとして、各界の業界人は「ジンクス」を重視している。科学的根拠については不明ではあるものの、様々なジンクスは政界にも存在する。◆法務大臣は総理になれない …
2016.11.27 16:00
週刊ポスト
トランプ氏 ウマが合うプーチン氏&安倍氏の系譜に連なる
予想だにしなかった米大統領選勝利にショックを受けた日本の大メディアは、ドナルド・トランプ氏に「日本に害悪をもたらす危険人物」とレッテル貼りした報道に終始する。だが、本当に…
2016.11.14 07:00
週刊ポスト
98歳中曽根康弘氏 官邸の机にバナナでカリウム摂取した
日本が世界トップの長寿国なのは、米を主食にすることで脂肪が少なく、かつ、肉、魚、大豆などをバランスよく摂取しているためだといわれる。では、逆に日本の高齢者の食事に、不足し…
2016.11.03 16:00
週刊ポスト
石破氏や岸田氏 総裁任期巡って天下分け目の勝負どころ
安倍晋三首相に東京五輪でも晴れ舞台を用意する──。こうした意見も出ており、自民党総裁の任期延長論が浮上するのに伴って、石破茂氏、岸田文雄外相らポスト安倍の候補者たちは一様に…
2016.09.08 07:00
週刊ポスト
日本会議の生みの親 「何を怖がっているのという感じ」
故きを温ねて新しきを知る。内閣改造や新都知事、そして天皇の生前退位といった最新ニュースの深層は、戦後政治史の経験と蓄積がなければ読み解けない。そこで、本誌恒例の老人党座談…
2016.08.26 16:00
週刊ポスト
ポスト安倍に稲田朋美氏も防衛相は総理になれぬジンクス
8月3日の内閣改造ではポスト安倍の「次の総理・総裁レース」に変化が起きた。有力候補の2人、石破茂・前地方創生相と岸田文雄・外相は内閣改造で安倍首相の任期延長に賛成するか否かの…
2016.08.09 11:00
週刊ポスト
田中角栄、ロッキード事件40年後の「驚愕証言」【後編】
田中角栄・元首相が逮捕された「戦後最大の疑獄事件」、ロッキード事件発覚当初から、児玉誉士夫氏は「病気」を理由に証人喚問を拒否していた。 国会は1976年2月16日、病状確認のため…
2016.08.03 07:00
週刊ポスト
田中角栄、ロッキード事件40年後の「驚愕証言」【前編】
空前の田中角栄ブームが到来している。角栄氏を主人公にした石原慎太郎氏の小説『天才』がベストセラーとなったのをはじめ、数々の関連本が出版され、NHKスペシャルの「未解決事件」シ…
2016.08.02 07:00
週刊ポスト
トピックス
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン
《笹崎勝巳レフェリー追悼》プロレス仲間たちと家族で送った葬儀「奥さんやお子さんも気丈に対応されていました」、クマ襲撃の現場となった温泉施設は営業再開
NEWSポストセブン
《笑福亭笑瓶さんらいなくなりリポーターが2人に激減》30年以上続く長寿番組『噂の!東京マガジン』存続危機を乗り越えた“楽屋会議”「全員でBSに行きましょう」
NEWSポストセブン
《いろんな裏切りもありました…》前田健太投手の妻・早穂夫人が明かした「交渉に同席」、氷室京介、B’z松本孝弘の妻との華麗なる交友関係
NEWSポストセブン
高市早苗首相への“女性からの厳しい指摘”に「女性の敵は女性なのか」の議論勃発 日本社会に色濃く残る男尊女卑の風潮が“女性同士の攻撃”に拍車をかける現実
女性セブン
《1日で1000人以上と関係を持った》金髪美女インフルエンサーが予告した過激ファンサービス… “唾液の入った大量の小瓶”を配るプランも【オーストラリアで抗議活動】
NEWSポストセブン
《猟友会にも寄せられるクレーム》罠にかかった凶暴なクマの映像に「歯や爪が悪くなってかわいそう」と…クレームに悩む高齢ベテランハンターの“嘆き”とは
NEWSポストセブン
六代目山口組が住吉会最高幹部との盃を「突然中止」か…暴力団や警察関係者に緊張が走った竹内照明若頭の不可解な「2度の稲川会電撃訪問」
NEWSポストセブン
《赤坂・ライブハウス刺傷で現役自衛官逮捕》「妻子を隠して被害女性と“不倫”」「別れたがトラブルない」“チャリ20キロ爆走男” 大津陽一郎容疑者の呆れた供述とあまりに高い計画性
NEWSポストセブン
《支払いの代わりに性的サービスを提案》米・美しすぎる台湾出身の“食い逃げ犯”、高級店で無銭飲食を繰り返す 「美食家インフルエンサー」の“手口”【1か月で5回の逮捕】
NEWSポストセブン