猫一覧/52ページ
【猫】に関するニュースを集めたページです。
ペットが楽に食べられ衛生的な皿 完成までに数年かかった
犬や猫などのペットと室内で一緒に生活する人が増えている。そんな飼い主の「ペットグッズで部屋の雰囲気を壊したくない」「ペットが使いやすいものがほしい」という要望から生まれた…
2016.03.01 16:00
女性セブン
小泉今日子とマドンナのような50代がいることは喜ばしい
マドンナ(57才)が10年ぶりにワールドツアー『レベル・ハート・ツアー』で来日。"反逆精神"を意味する今回のツアーでは、SMさながらのハードなパフォーマンスを披露した。かたや日本…
2016.02.29 16:00
女性セブン
50才でも自然体の小泉今日子「加齢は劣化ではなく変化」
小泉今日子が今年2月4日、ついに50才になった。そんな彼女の誕生日に合わせて発売された不定期刊行のカルチャー誌『MEKURU』(ギャンビット刊)は、出版不況と言われるなか、あっとい…
2016.02.26 07:00
女性セブン
ロト7買い続ける人 同時に猫の置物も買い続け8億円的中
毎年2月22日は、猫の日実行委員会が定めた「猫の日」。昔から猫は福を招くといわれ、宝くじ売り場にも招き猫の人形があったり、中には本物の猫がいるところもあるほど。 そして実際に、猫のおかげで億万長者にな…
2016.02.24 16:00
女性セブン
佐藤健&宮崎あおい 映画ヒット祈願で招き猫を奉納
映画『世界から猫が消えたなら』(5月14日公開)の大ヒット祈願イベントが2月14日、東京・今戸神社で開催され、主演の佐藤健(26才)と宮崎あおい(30才)が出席した。 今戸神社は招…
2016.02.24 16:00
NEWSポストセブン
猫の避妊・去勢 ストレス軽減と病気予防の効果もあり
春の訪れとともに、外ではニャオーン、と甘えるように鳴き始める猫たち。これは、繁殖期を迎えた猫が発情している鳴き声。メス猫が腰を上げてオス猫を受け入れるような動作や、しきりに体をこすりつける仕草をす…
2016.02.24 07:00
女性セブン
猫も加齢とともに病気に 腎疾患や泌尿器系の病気などが多い
腰が痛い、関節が痛い、腎臓が悪い、肝臓の調子が悪い…人間が年をとれば病気がちになるように、猫も加齢とともに病気にかかりやすくなる。目立つのは、腎疾患や泌尿器系の病気だ。東京…
2016.02.22 16:00
女性セブン
猫が体を舐める仕草 体をキレイにする他に精神安定の意味も
猫の発するサインで、チェックしたいのがヒゲの動きだ。顔や前足の後ろに生えているヒゲには、たくさんの神経が通っていて物との距離を測ったり障害物を避けたりするなど、センサーの…
2016.02.22 07:00
女性セブン
耳でわかる猫の気持ち 片耳ピクッは「構われたくない」
猫は人間のように言葉を話すことはできない。しかも、性格は気分屋。でも、よく観察すれば、そんな猫の気持ちを読み解くことができる。 ブリーダーや保護猫のボランティア活動など40…
2016.02.21 16:00
女性セブン
【書評】大声で主張せず町や人の後ろから撮って時を見つめる
【書評】『昭和下町カメラノート』大西みつぐ/日本写真企画/1300円+税【評者】川本三郎(評論家) 写真家には、世界各地を旅する移動型と、地元に留まり身近な風景を見つめる定着型がいる。東京の下町、深川に…
2016.02.20 16:00
週刊ポスト
第2回そでねこ総選挙第1位の「むぎゅー」とした癒やし顔
多くの猫好きが、かわいい猫を探してネットサーフィンを繰り返しているという昨今。写真投稿SNS・インスタグラムで絶大な支持を誇るのが、サバ美(推定8才・♀)だ。フォロワー数はなん…
2016.02.19 07:00
女性セブン
女児の猫関連作文「78円の命」を契機に「地域猫」構想開始
〈"ネコノミクス"経済効果は約2兆3000億円〉──2月3日の産経新聞に、昨今の猫ブームを象徴する見出しが躍った。昨年は飼育費や猫グッズなどの売り上げが大幅に伸びたという。 その一方で、安易に猫を飼うことに警鐘…
2016.02.16 16:00
週刊ポスト
ペットの生前&死後すべきこと 8才すぎたら年2回健康診断
大切なにゃんこ&わんこに突然、死の危険が訪れたら――。気が動転し、判断が鈍るのは当然のこと。愛すればこそ、元気なうちから準備が大切だ。まず、8才すぎたら、年2回は健康診断を受…
2016.02.14 16:00
女性セブン
定年退職男 喋る相手は妻や猫や1日3回行くコンビニ店員
人づきあいがなくなると老化が進む、というが、自分は同僚や友人と会っているから安心、と高をくくっている人も多いのでは? 実は同じ人づきあいでも、特定の相手とばかりつるんでいると「老化」していくのであ…
2016.02.12 16:00
週刊ポスト
社会問題としての認知乏しい「ペットロス」 早めの相談必要
犬や猫などのペットは大事な家族の一員。いつかお別れの日はきてしまうものだが、そんな時に取沙汰されるのが「ペットロス」だ。これは、ペットを失ったことで生じる、悲しみの過程を…
2016.02.12 07:00
女性セブン
トピックス
《ピチピチTシャツをデニムジャケットで覆って》大谷翔平の妻・真美子さん「奥様会」での活動を支える“元モデル先輩ママ” 横並びで笑顔を見せて
NEWSポストセブン
《注文が殺到》佳子さま、賛否を呼んだ“クッキリドレス”に合わせたイヤリングに…鮮やかな5万5000円ワンピで魅せたスタイリッシュなコーデ
NEWSポストセブン
《男女4人死傷の“秋田殺人グマ”》被害者には「顔に大きく爪で抉られた痕跡」、「クラクションを鳴らしたら軽トラに突進」目撃者男性を襲った恐怖の一幕
NEWSポストセブン
人気力士・遠藤の引退で「北陣」を襲名していた元・天鎧鵬が退職 認められないはずの年寄名跡“借株”が残存し、大物引退のたびに玉突きで名跡がコロコロ変わる珍現象が多発
NEWSポストセブン
《スイートルームを指差して…》大谷翔平がホームラン後に見せた“真美子さんポーズ”「妻が見に来てるんだ」周囲に明かす“等身大でいられる関係”
NEWSポストセブン
「伝統を前面に打ち出す相撲協会」と「ガチンコ競技化の白鵬」大相撲ロンドン公演で浮き彫りになった両者の隔たり “格闘技”なのか“儀式”なのか…問われる相撲のあり方
週刊ポスト
《「策士」との評価も》“ラブホ通いすぎ”小川晶・前橋市長がXのコメント欄を開放 続投するプラス材料に?本当の狙いとは
NEWSポストセブン
《維新の消滅確率は90%?》高市早苗内閣発足、保守の受け皿として支持集めた政党は生き残れるのか? 存在意義が問われる維新の会や参政党
NEWSポストセブン
《すぐに売り切れ》佳子さま、6万9300円のミントグリーンのワンピースに信楽焼イヤリングを合わせてさわやかなコーデ スカーフを背中で結ばれ、ガーリーに
NEWSポストセブン
《安倍晋三元首相銃撃事件・初公判》「犯人の知的レベルの高さ」を鈴木エイト氏が証言、ポイントは「親族への尋問」…山上徹也被告の弁護側は「統一教会のせいで一家崩壊」主張の見通し
NEWSポストセブン
《女優・八千草薫の取り壊された3億円豪邸の今》「亡き夫との庭を遺してほしい」医者から余命宣告に死の直前まで奔走した土地の現状
NEWSポストセブン
「六代目山口組で敵う人はいない」司忍組長以上とも言われる高山清司相談役の“権力” 私生活は「100坪豪邸で動画配信サービス視聴」も
NEWSポストセブン