東日本大震災一覧/21ページ

【東日本大震災】に関するニュースを集めたページです。

山口県・秋吉台で開かれた『第35回自然公園大会』ご出席の際に宿泊された。ピンクのスーツに白いお帽子の装いで
被災地の旅館支配人、「雅子さまから温かい真心いただいた」
「世紀のロイヤルウエディング」から26年。日本、世界の各地をご公務で訪れた雅子さまは、平成から令和に替わり、皇太子妃から皇后になられた。国民と共に歩み、慈しむ、そのお姿は、新たな時代が始まってから3か月…
2019.08.17 07:00
女性セブン
(EPA=時事)
五輪中に大地震起きたら 民泊外国人の避難所難民が増えるか
 もし東京五輪の開催中に「首都直下型地震」が起こったら、甚大な被害を招きかねない。政府の中央防災会議によれば、M7.3クラスの都心南部直下地震が起こった場合、首都圏の死者数は最大で2万3000人にのぼると想定…
2019.08.14 16:00
週刊ポスト
上から仙台放送・牧アナがおすすめ『にしきや インドの味わい旅セット』、北海道放送(HBC)・加藤アナがおすすめ『山わさび醤油漬け』、広島ホームテレビ・西田アナがおすすめ『ちりめん御膳 のっけてチン』
地方局のイケメンアナがおすすめ!「お取り寄せご飯のとも」3選
 全国にある“お取り寄せグルメ”のなかでも特に人気が高いのが「ご飯のとも」。そここで、地方局のイケメンアナが、選りすぐりのお取り寄せ惣菜を紹介する。●仙台放送・牧広大アナがおすすめ!『にしきや インドの…
2019.08.12 07:00
女性セブン
五輪のサーフィン会場に津波が来たら?(時事通信フォト)
もしも東京五輪中に大地震でベイエリア会場に津波が来たら…
 来年の東京五輪では1010万人が観戦に訪れると予測されているが、もし東京五輪の開催中に「首都直下型地震」が起これば、甚大な被害を招きかねない。 政府の中央防災会議によれば、M7.3クラスの都心南部直下地震…
2019.08.10 16:00
週刊ポスト
五輪開催中に大地震が来たら?(AFP=時事)
もし東京五輪のマラソン中に「地震&大火災」に見舞われたら
 政府の中央防災会議によれば、M7.3クラスの都心南部直下地震が起こった場合、首都圏の死者数は最大で2万3000人にのぼると想定されている。しかし、それはあくまでも普段の東京を前提に導き出された被害推計である…
2019.08.08 16:00
週刊ポスト
映画『火口のふたり』より
R-18映画『火口のふたり』 女の企みを生々しく描いた
「今夜だけ、あの頃に戻ってみない?」 結婚式を間近に控えた直子のふいな誘いをきっかけに、封印したはずの時が動き出す。故郷で久しぶりに顔を合わせた幼馴染みの直子と賢治は再び身体を重ねてしまう。欲望のま…
2019.08.04 16:00
週刊ポスト
佐野厄よけ大師(時事通信フォト)
生島ヒロシ氏 震災と重なった「男の厄年61歳」を振り返る
 これまで男性が最も注意する厄年は42歳だったが、最近はその“上”「61歳厄年」を気にする人が増えている。 一般的に男性は数え年(※数え年は生まれた年を1歳として、正月を迎えるたびに歳を取る)で25歳、42歳、6…
2019.08.03 07:00
週刊ポスト
フジの看板ドラマ枠に変化が?(『監察医 朝顔』公式HPより)
フジドラマ枠に異変 月9はヒット、木曜劇場は本塁打狙いに
 数々のヒットドラマを生み出してきたフジテレビのドラマ枠「月9」と「木曜劇場」。この2大ドラマ枠に異変が見られるという。いったい何が起こっているのか? コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説す…
2019.07.28 07:00
NEWSポストセブン
地震保険のお得な入り方 「家財」に加入で保険金がおりやすくなる
地震保険のお得な入り方 「家財」に加入で保険金がおりやすくなる
 万一の災害時に、頼りになるのが火災保険などの損害保険だ。中でも地震保険は政府もサポートする公的な側面を持つ保険で、被害が起きた際は建物5000万円、家財1000万円を上限に、全損、大半損、小半損、一部損の4…
2019.07.26 07:00
マネーポストWEB
韓国からの報復はあるか(AFP=時事)
韓国への輸出規制、日本が準備する「第2・第3の矢」
 日本政府は7月4日に対韓輸出の新たな方針を実施した。半導体やディスプレイの製造に必要な感光材(レジスト)、エッチングガス(フッ化水素)、ディスプレイ用樹脂材料(フッ化ポリイミド)という3品目について、…
2019.07.24 07:00
週刊ポスト
舘ひろしが語る「初対面時の渡哲也の配慮」と「焼きそばの腕」
舘ひろしが語る「初対面時の渡哲也の配慮」と「焼きそばの腕」
 この日、撮影を前にカメラマンが挨拶をすると、舘ひろしは爽やかに右手を差し出し「どうぞよろしく」と微笑んだ。同じ振る舞いを、渡哲也は舘との初対面の場でしてくれたという。 石原プロに所属する以前、駆け…
2019.07.23 07:00
週刊ポスト
夏ドラマ主演俳優 “男はアラフィフ、女はアラサー”の意味
夏ドラマ主演俳優 “男はアラフィフ、女はアラサー”の意味
 今クールの夏ドラマに主演する俳優たちの世代には、ある特徴的な傾向が見られるという。昨今のテレビ局のドラマ制作に対する考え方を反映しているようで…。コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。…
2019.07.21 07:00
NEWSポストセブン
総理になりそうなタイミングはあった小沢氏だが…(時事通信フォト)
民主党政権が小沢総理だったら…、2大政党制も成熟していた
 歴史に「if」はないといわれる。だが、過去の政治の転換点で、「もしもこの政治家が総理になっていたら、“国のかたち”は違っていたかもしれない」と期待された人物は少なくない。 日本政治の分水嶺はどこにあっ…
2019.07.21 07:00
週刊ポスト
大船渡・佐々木朗希 中学時代恩師たちが明かす「怪物前夜」
大船渡・佐々木朗希 中学時代恩師たちが明かす「怪物前夜」
 高校3年にして163キロを投げ、メディアとファンの注目を一身に受ける岩手・大船渡の佐々木朗希(17)。その注目度に比して、来歴や素顔はあまり知られていない。『永遠のPL学園』(小学館文庫)などの著書がある…
2019.07.16 07:00
NEWSポストセブン
手越の行動は大きな批判を集めた(写真/共同通信社)
ジャニー社長入院の会見、担当した嵐の置かれた状況と思い
 7月1日、取材陣が待ち受ける会見場にやってきた嵐のメンバーは、一様に表情をこわばらせていた。沈黙を破ったのは、中央に立った松本潤(35才)だった。「ぼくたちからご報告させていただきたく思いまして、少々…
2019.07.04 07:00
女性セブン

トピックス

1990年代、多くの人気バラエティ番組で活躍していたタレント・大東めぐみさん
《事務所が猛反対もプロ野球選手と電撃結婚》元バラドルの大東めぐみ、人気絶頂で東京から大阪へ移住した理由「『最近はテレビに出ないね』とよく言われるのですが…全然平気」
NEWSポストセブン
全国で車中泊をしているわさびちゃん夫婦。夫は元お笑い芸人のピーチキス・けん。
YouTuber・わさびちゃんが「トイレ動画」でバズるまでの紆余曲折「芸人時代に“女”を求められたり、男性芸人から嫉妬されたり…」
NEWSポストセブン
悠仁さまに関心を寄せるのは日本人だけではない(時事通信フォト)
〈悠仁親王の直接の先輩が質問に何でも答えます!〉中国SNSに現れた“筑波大の先輩”名乗る中国人留学生が「投稿全削除」のワケ《中国で炎上》
週刊ポスト
「ビッグダディ」こと林下清志さん(60)
《借金で10年間消息不明の息子も》ビッグダディが明かす“4男5女と三つ子”の子供たちの現在「メイドカフェ店員」「コンビニ店長」「3児の母」番組終了から12年
NEWSポストセブン
リシェット
戦場取材に欠かせない「フィクサー」とは? ウクライナ入りした報道カメラマンが紹介された“取材に愛犬を連れて来る男” ギャラは「1日1500ドル」と法外な金額に
NEWSポストセブン
女児盗撮の疑いで逮捕の小瀬村史也容疑者(37)。新たに”わいせつ行為”の余罪が明らかになった
「よくタブレットで子どもを撮っていた」不同意わいせつ行為で再逮捕の小瀬村史也容疑者が“盗撮し放題だったワケ” 保護者は「『(被害者は)わからない』の一点張りで…」
NEWSポストセブン
成年式を控える悠仁さまと第1子を出産したばかりの眞子さん(写真・右/JMPA)
眞子さん、悠仁さまの成年式を欠席か いまなお秋篠宮家との断絶は根深く、連絡を取るのは佳子さまのみ “晴れの日に水を差す事態”への懸念も
女性セブン
「ビッグダディ」こと林下清志さん(60)
《多産DVを語ったビッグダディ》「子どもができたら勝手に堕ろすんじゃないぞ」4男6女の父として子供たちに厳しく言い聞かせた理由
NEWSポストセブン
ボニー・ブルーとの2ショット(インスタグラムより)
《タダで行為できます》金髪インフルエンサー(26)と関係を持った18歳青年「僕は楽しんだから、被害者になったわけじゃない」 “捕食者”との批判殺到に反論
NEWSポストセブン
2人は結婚3年目
《長髪62歳イケオジ夫との初夫婦姿》45歳の女優・ともさかりえ、3度目の結婚生活はハッピー 2度の離婚を乗り越えた現在
NEWSポストセブン
オーナーが出入りしていた店に貼られていた紙
「高級外車に乗り込んで…」岐阜・池田温泉旅館から“夜逃げ”したオーナーが直撃取材に見せた「怒りの表情」 委託していた町の職員も「現在もまだ旅館に入れない」と嘆き
NEWSポストセブン
雅子さまのご静養に同行する愛子さま(2025年8月、静岡県下田市。撮影/JMPA) 
愛子さま、雅子さまのご静養にすべて同行する“熱情” そばに寄り添う“幼なじみ”は大手造船会社のご子息、両陛下からも全幅の信頼 
女性セブン