高齢者一覧/163ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

『ポケモンGO』の社会現象まとめ by NEWSポストセブン
『ポケモンGO』の社会現象まとめ by NEWSポストセブン
 7月6日にアメリカでリリースされ、世界的大ヒットとなったスマートフォン向けゲーム『ポケモンGO』。同ゲームが社会に与えた影響について紹介する。(2016年9月10日更新)日本でも7月22日のリリースと同時に話題…
2016.09.10 16:00
NEWSポストセブン
脳梗塞になった69歳男性 苦しみを救った愛のリハビリ
脳梗塞になった69歳男性 苦しみを救った愛のリハビリ
 本誌が2012年から続けてきた「死ぬまでSEX」特集。タブーとされてきた「高齢者のセックス」に切り込み、好評を博してきたが、その波はアカデミズムにも波及し、東京大学医学部の元学部長の石川隆俊氏が、『東大名…
2016.09.10 16:00
週刊ポスト
東大元医学部長「死ぬまで現役」は崇高で人間的で健康的
東大元医学部長「死ぬまで現役」は崇高で人間的で健康的
 東京大学医学部の元学部長の石川隆俊氏が、『東大名誉教授の私が「死ぬまでセックス」をすすめる本当の理由』(マキノ出版刊)を上梓したことが話題になっている。「“セックスは高齢者に生きる力を与えてくれる”…
2016.09.09 16:00
週刊ポスト
農家の75才男性 台風上陸時に黙って田んぼを見に行き悲劇
農家の75才男性 台風上陸時に黙って田んぼを見に行き悲劇
 台風被害がニュースになることが多いこの季節。特に農家にしてみれば、気が気でないだろう。茨城県に住む農家の女性Gさん(70才)もそのひとり。しかし、Gさんが心配なのは、農作物ばかりではなく、夫なのだとい…
2016.09.09 16:00
女性セブン
残業時間の削減で生活苦に陥る労働者も(写真:アフロ)
無制限残業の温床「36協定」見直し 労働者はラクになるのか
 安倍首相を議長に、関係閣僚や有識者を交えて9月にも発足するとみられる「働き方改革実現会議」──。そこで議題に上ることになったのが、“36(サブロク)協定”の見直しだ。 36協定とは、使用者(会社)と労働者の…
2016.09.09 07:00
NEWSポストセブン
大橋巨泉氏の薬の誤投与 特殊なケースではない
大橋巨泉氏の薬の誤投与 特殊なケースではない
 最期は自宅で迎えたいという要望の高まりから在宅医のニーズが増えているが、経験の浅い医師が新規参入するケースもあり、経験不足によるトラブルも増えているという。そして、内閣府の意識調査(2012年)による…
2016.09.08 16:00
週刊ポスト
2025年に認知症パンデミック 700万人の高齢者が徘徊か
2025年に認知症パンデミック 700万人の高齢者が徘徊か
 団塊世代が全員75歳以上になる2025年には、病院、介護施設、医師、火葬場など、すべての供給が追いつかなくなる。かつてない「多死社会」が到来、国は在宅介護などを進め自宅で最後を迎えられるようにしようとし…
2016.09.07 07:00
週刊ポスト
たらい回し老人 最後はグループホームに行き着く人も多い
たらい回し老人 最後はグループホームに行き着く人も多い
 カネのあるなしで格差が広がる老後や死に方。「死に方」格差の存在をわかりやすく示すのが、老健(介護老人保健施設)を転々とさせられる、「たらい回し老人」の存在だろう。都内在住のケアマネージャーが明かす…
2016.09.06 07:00
週刊ポスト
介護保険負担増したら介護サービス利用を諦める人も
介護保険負担増したら介護サービス利用を諦める人も
 厚生労働省によれば、700万人といわれる団塊の世代が全員後期高齢者となる2025年には、75歳以上の人口が2179万人となり、全人口の18%を占めると推計されている。独り暮らし高齢者世帯は2010年の498万世帯から701…
2016.09.06 07:00
週刊ポスト
日本医学界の権威が「死ぬまで現役」本を出した理由
日本医学界の権威が「死ぬまで現役」本を出した理由
 本誌・週刊ポストが2012年1月から4年半続けてきた「死ぬまでSEX」特集。シニアの性に正面から向き合った特集には、各界から多くの賛同、そして少なからぬお叱りを頂いた。そうした議論の広がりは「高齢者のセック…
2016.09.05 16:00
週刊ポスト
ケガを防ぐために…
2025年 高齢者数膨れあがる一方で国はベッド数減らす方針
 5年前に妻と死に別れた吉田さんは都内のアパートで一人暮らしだ。80歳を前にして自分で家事もこなしていた。吉田さんの姿をここ1週間ほど見かけない。地域住民の知らせを受けた民生委員が訪問すると、吉田さんは…
2016.09.05 07:00
週刊ポスト
NHK女子アナ黄金時代到来 なぜ1強5弱になったのか
NHK女子アナ黄金時代到来 なぜ1強5弱になったのか
 最近の若い女子アナは顔と名前が一致しない──。そんな読者は多いのではないか。それもそのはず、民放各局は若手女子アナの育成に頭を抱えているのだ。反面、これまで「地味」とされてきたNHKが「女子アナ黄金時代…
2016.09.05 07:00
週刊ポスト
日本の高齢者は友達が世界一少ない 「恥の文化」が影響か
日本の高齢者は友達が世界一少ない 「恥の文化」が影響か
 葬式に来てくれる人が誰もいない──当人はすでにこの世にいないにせよ、これほど寂しい死に方はない。72歳の製造会社元役員はこう語る。「うちの会社はOB会組織があるが、それでも“○○さんが亡くなられました。ご冥…
2016.09.04 16:00
週刊ポスト
40代女性 母の葬式は200人出席したが友達いない父は家族葬
40代女性 母の葬式は200人出席したが友達いない父は家族葬
 高齢者の4人に1人が友達ゼロ──日本の老人は世界的に見ても友達が少ない、という調査結果がある(「高齢者の生活と意識に関する国際比較調査=内閣府が5年毎に実施」)。ここでの「家族以外に相談あるいは世話をし…
2016.09.01 16:00
週刊ポスト
埼玉16才殺害事件 反省の色見えない「赤ギャング」
埼玉16才殺害事件 反省の色見えない「赤ギャング」
「嘘をついた。連絡を無視した」。不良グループはそんなささいな理由で仲間の少年を殺めた。なぜ彼らは全身に赤い服をまとい、理解に苦しむ凶行に及んだのか。「カラーギャング」を自称する彼らの狂気の原点──。 …
2016.09.01 11:00
女性セブン

トピックス

第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
日米通算200勝を前に渋みが続く田中
15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
裏アカ騒動、その代償は大きかった
《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン
保育士の行仕由佳さん(35)とプロボクサーだった佐藤蓮真容疑者(21)の関係とはいったい──(本人SNSより)
《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト