高齢者一覧/34ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

免許返納に至るまでの「コミュニケーション」が何よりも大事だ(イメージ。Getty Images)
正月に考えたい 高齢ドライバーに「免許返納」決断させる方法
 2019年に起きた池袋暴走事故に代表されるように、高齢ドライバーによる死傷事故が続発している。それらのニュースを見て、高齢の家族が運転を続けていることに不安を覚えた人も多いこ…
2022.01.01 11:00
NEWSポストセブン
高齢ドライバーが増えることで、車社会に好影響をもたらす面もある(Getty Images)
高齢ドライバー増加が社会にメリットも 専門家「安全志向になる」
 高齢ドライバーによる事故が社会問題化している。2019年に起きた池袋暴走事故のショックがまだ生々しく残る中、2021年11月には大阪府大阪狭山市で、89歳の男性が運転する乗用車がスー…
2021.12.29 07:00
NEWSポストセブン
伍代夏子 特殊詐欺の被害に警鐘「家族だけでなく地域で団結が必要」
伍代夏子 特殊詐欺の被害に警鐘「家族だけでなく地域で団結が必要」
「もしもし、おれ、おれだよ」──電話口のつぶやきから始まる詐欺の手口。いまや、役所の職員を名乗る訪問型、架空料金請求の手紙を送りつけるものなど、特殊詐欺は多岐にわたる。より巧…
2021.12.19 07:00
女性セブン
ワクチン(モデルナ)接種後死亡の主な死因
ワクチン接種後の死亡事例 死因は心筋梗塞などの「心臓障害」が最多
 新型コロナウイルスの新規感染者数が一段落するなか、新たにオミクロン株の脅威が迫り、年明けにも3回目のワクチン接種が始まりそうだ。ただ、その前に検証しておきたいのは「打った後…
2021.12.15 19:00
週刊ポスト
寒い時期は特に気を付けたい(イメージ)
浴室死はこの10年間で1.5倍に 高齢者が気をつけるべき2大要因
 寒い冬場の入浴は至福のひとときだが、一歩間違えれば見るに堪えない死に方を迎える「地獄湯」になる。多発する浴室死の実例に迫った。「2年前の12月のことでした。アパートの住民たち…
2021.12.07 16:00
週刊ポスト
長寿の人たちの血液にはどんな特徴が?(イメージ)
健康長寿には血液改善を キュウリ、レタス、スイカ、切り干し大根が効果的
 長生きする人と長生きしない人は、一体どこが違うのか──この問いをめぐって、これまで様々な研究がなされてきた。高齢社会の到来とともに長寿の謎が少しずつ解き明かされるなか、慶應…
2021.12.05 11:00
週刊ポスト
【最新研究】100歳超の長生き高齢者、「驚くほど肉好きが多かった」
【最新研究】100歳超の長生き高齢者、「驚くほど肉好きが多かった」
 日本で唯一、大規模な長寿研究をしている慶應義塾大学医学部・百寿総合研究センター。老化のメカニズムや認知症の予防・治療の研究で世界をリードする同センターのなかでも、この道30…
2021.12.03 11:00
週刊ポスト
岸田総理は選挙戦へと向かっていく(写真/JMPA)
10万円給付の住民税非課税世帯「65歳以上世帯が7割」の現実
 11月26日、政府は臨時閣議を開き、岸田内閣が打ち出した経済政策を裏付ける令和3年度の補正予算案の概要を閣議決定した。一般会計からの歳出は約35.9兆円で、補正予算としては過去最大…
2021.12.02 16:00
NEWSポストセブン
山村美智&寺田理恵子が語る『ひょうきん族』とフジ女性アナと仲のよさ
山村美智&寺田理恵子が語る『ひょうきん族』とフジ女性アナと仲のよさ
『オレたちひょうきん族』に出演してお茶の間を賑わしてきた、元フジテレビアナウンサーの山村美智さん(65才)と寺田理恵子さん(60才)。ふたりは先輩後輩という関係だが、話をしてい…
2021.11.29 07:00
女性セブン
2002年7月、3Gサービスが始まったころの量販店携帯電話売り場(時事通信フォト)
3G停波で増加する「スマホ持ってるだけ難民」 周囲の人々の困惑は続くのか
 携帯電話会社によって時期にバラツキはあるが、旧方式3Gサービスの停波が近づいている。ユーザーにとっては、長年、使ってきたガラケーが使えなくなるという形で迫っている。もっとも…
2021.11.27 07:00
NEWSポストセブン
ゲームは「ぷよぷよ」以外を使うこともあるが、「『ぷよぷよ』じゃないと?」の声が上がるくらい人気が高い(C)SEGA
平均年齢80.7歳「ぷよぷよeスポーツ」で健康づくり 認知機能改善も
 熊本県中央部に位置する美里町は、町域の約8割が山地・森林の山里だ。多くの山村がそうであるように、同町も人口減と高齢化が進んでいる。人口は約9500人。65歳以上の高齢者の割合が、…
2021.11.25 11:00
週刊ポスト
(共同通信社)
3回目接種、世界から遅れを取る日本 国産ワクチンの開発はまだ先か
 新型コロナウイルスの感染が全国的に収まる一方、各地でクラスターが散発するようになってきた。顕著なのが連日、感染者数が全国最多の北海道だ。札幌市内の医療機関で計53人が感染す…
2021.11.25 11:00
女性セブン
窒息や誤嚥など、おでんによる事故を防ぐにはどうする?(写真はイメージ)
おでんの具材が窒息や誤嚥を招く恐れも 安全に食べるための「ひと工夫」
 東京消防庁のデータによると、冬場は65歳以上の餅による窒息事故が圧倒的に多く、年末が近づくにつれ餅についての注意喚起はさかんになされるようになっている。しかし、同じく冬の風…
2021.11.23 11:00
週刊ポスト
マイカー元年と言われる1966年の東京モーターショー。いまや地方では車は一家に一台ではなく一人に一台(時事通信フォト)
中古車高騰に販売業者「儲かっちゃいないよ、なんでも高くなってるんだ」
 自家用乗用車の世帯当たり普及台数を都道府県別にみると、もっとも多い福井県が1.715台で、少ない東京都は0.422台となっている(2021年3月末現在、自動車検査登録情報協会調べ)。電車…
2021.11.21 16:00
NEWSポストセブン
医師が指南するED克服術 下半身の筋力アップを目指す3つの体操
医師が指南するED克服術 下半身の筋力アップを目指す3つの体操
『週刊ポスト』2021年11月1日発売号ではEDに関する悩みを募集。その回答には、多くの読者の苦悩が色濃く反映されていた。61歳の会社役員・Aさんは50代に入ってから一気に「衰え」を感じ…
2021.11.21 16:00
週刊ポスト

トピックス

林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
「パー子さんがいきなりドアをドンドンと…」“命からがら逃げてきた”林家ペー&パー子夫妻の隣人が明かす“緊迫の火災現場”「パー子さんはペーさんと救急車で運ばれた」
NEWSポストセブン
豊昇龍
5連勝した豊昇龍の横綱土俵入りに異変 三つ揃いの化粧まわしで太刀持ち・平戸海だけ揃っていなかった 「ゲン担ぎの世界だけにその日の結果が心配だった」と関係者
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
韓国アイドルグループ・aespaのメンバー、WINTERのボディーガードが話題に(時事通信フォト)
《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン
立場を利用し犯行を行なっていた(本人Xより)
【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
NEWSポストセブン