話題の本 BOOK WONDERLAND一覧/70ページ

直木賞作家・藤田宜永氏 妻・小池真理子さんとの関係を語る
直木賞作家・藤田宜永氏 妻・小池真理子さんとの関係を語る
 直木賞作家の藤田宜永さん(64才)が新刊『女系の総督』(講談社・1890円)を上梓した。「ライブ感覚で、といったらいいですかね、ジャズでいえば即興で演奏するような感じでこの作品を書いたんです」(藤田さん…
2014.07.29 16:00
女性セブン
人の体の動かし方に関する独自理論「4スタンス理論」解説本
人の体の動かし方に関する独自理論「4スタンス理論」解説本
【書籍紹介】『4スタンス理論 タイプに合った動きで最大限の力が出せる』廣戸聡一・監修/レッシュ・プロジェクト・編/じっぴコンパクト新書/800円+税 人間の身体の動かし方は4つに分類されているという「4スタ…
2014.07.29 07:00
週刊ポスト
日本が陥っている現象を精神科医・香山リカ氏が読み解いた本
日本が陥っている現象を精神科医・香山リカ氏が読み解いた本
【書籍紹介】『劣化する日本人 自分のことしか考えられない人たち』香山リカ/ベスト新書/759円+税「ねつ造」とされたSTAP細胞問題に対し、自分の正当性を主張する“リケジョ”。実は虚構だった感動の“全聾の作曲…
2014.07.28 16:00
週刊ポスト
『あしたのジョー』のラストをちばてつや氏が独自解説した書
『あしたのジョー』のラストをちばてつや氏が独自解説した書
【書籍紹介】『ちばてつやが語る「ちばてつや」』ちばてつや・著/集英社新書/821円 数々のヒット作を生んだ著者が、中国からの引き揚げ体験、漫画を書き始めたきっかけなど、60年近くになる漫画家人生を振り返る…
2014.07.24 16:00
女性セブン
電王戦で注目集まる将棋ソフトの歴史と開発者らの情熱描く本
電王戦で注目集まる将棋ソフトの歴史と開発者らの情熱描く本
【書籍紹介】『ルポ 電王戦 人間vs.コンピュータの真実』松本博文/NHK出版新書/780円+税 今年で3回目となったプロ棋士とコンピュータとの対戦、電王戦。その戦いを元に将棋ソフトの歴史と開発者らの情熱を描く…
2014.07.24 07:00
週刊ポスト
【書評】米国人一家が日本の庶民的メニューを食べ尽くした本
【書評】米国人一家が日本の庶民的メニューを食べ尽くした本
【書評】『米国人一家、おいしい 東京を食べ尽くす』M.A.バートン著・関根光宏訳/エクスナレッジ/1700円+税【評者】与那原恵(ノンフィクションライター) 米国シアトルに暮らすフードライターが、妻と八歳の娘…
2014.07.23 16:00
週刊ポスト
人生の様々な「もしも…」を空想する角田光代短編集『平凡』
人生の様々な「もしも…」を空想する角田光代短編集『平凡』
【書評】『平凡』角田光代/新潮社/1512円【評者】金澤三惠子(ブックファースト野田アプラ店) もし、あの時ああしていたら、私の人生はもっと違っていたのではないか──きっと誰もがそんなことを考えたことがあ…
2014.07.22 07:00
女性セブン
がんで母親を亡くした少女の感涙実話「はなちゃんのみそ汁」
がんで母親を亡くした少女の感涙実話「はなちゃんのみそ汁」
「はなちゃ~ん、ステージの上へどうぞ」──。がんで他界した安武千恵さん(享年33)の七回忌を迎えて、7月12日に福岡で開かれたコンサート。途中、大きな拍手で迎えられた娘のはなちゃん(小6・11才)は、緊張の面…
2014.07.22 07:00
女性セブン
【著者に訊け】荻原浩氏 縄文時代小説『二千七百の夏と冬』
【著者に訊け】荻原浩氏 縄文時代小説『二千七百の夏と冬』
【著者に訊け】荻原浩氏/『二千七百の夏と冬』/双葉社/上下、各1300円+税「ずっと縄文時代を書いてみたかった」という荻原浩氏の最新長編『二千七百の夏と冬』は、おそらく本邦初の、本格縄文時代小説だ。「おそ…
2014.07.20 07:00
週刊ポスト
「錯覚使うミステリーは過去の名作超えられない」を覆す新刊
「錯覚使うミステリーは過去の名作超えられない」を覆す新刊
【書評】『僕の光輝く世界』山本弘/講談社/1620円【評者】末國善巳(文芸評論家) * * * 目の錯覚や視覚の盲点をトリックに使ったミステリーは少なくない。そのため、過去の名作を乗り越えるのは難しいと…
2014.07.15 16:00
女性セブン
戸田恵子がなごやめしを紹介する書 オリジナルのワザ披露も
戸田恵子がなごやめしを紹介する書 オリジナルのワザ披露も
 みそ煮込みうどん、きしめん、ひつまぶし、喫茶店のボリュームたっぷりモーニングなどなど…名古屋には食の名物が盛りだくさん‼ 15才までを同地で過ごした戸田恵子(56才)が、選りすぐりの“なごやめし”を紹介す…
2014.07.14 16:00
女性セブン
壊滅的な打撃受けた日本製紙石巻工場の再生への道程描いた本
壊滅的な打撃受けた日本製紙石巻工場の再生への道程描いた本
【書籍紹介】『紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている 再生・日本製紙石巻工場』佐々涼子/早川書房/1500円+税 世界屈指の規模を誇り、日本の出版用紙の約4割を製造していた日本製紙石巻工場も東日本大震災で被…
2014.07.14 16:00
週刊ポスト
トルコに行きたくなって仕方がなくなるマンガ2冊紹介
トルコに行きたくなって仕方がなくなるマンガ2冊紹介
【漫画紹介】『トルコで私も考えた トルコ入門書』高橋由佳利/集英社文庫/605円【漫画紹介】『白い街の夜たち 第1巻』市川ラク/KADOKAWA/734円 夏休みのご予定は決まりましたか? 忙しくて海外旅行は無理か…
2014.07.13 16:00
女性セブン
日本では体に良い食べ物がなぜコロコロ変わるのか分析した本
日本では体に良い食べ物がなぜコロコロ変わるのか分析した本
【書籍紹介】『体にいい食べ物はなぜコロコロと変わるのか』畑中三応子/ベスト新書/796円+税 肉食は体に良いか悪いかにはじまり、お米、牛乳、添加物にサプリまで、日本では食べ物の善悪二元論になりがち。そこ…
2014.07.13 16:00
週刊ポスト
ネットのトラブルからお金と個人情報の守る方法解説する一冊
ネットのトラブルからお金と個人情報の守る方法解説する一冊
【書籍紹介】『ネット護身術入門』守屋英一/朝日新書/778円 フェイスブックやLINEは重要なコミュニケーションツールになり、ネットバンキングも一般的になった。 だがネットには、自宅の住所やカード番号、パス…
2014.07.12 16:00
女性セブン

トピックス

釜本邦茂さん
メキシコ五輪得点王・釜本邦茂さんが語っていた“点取り虫”になる原点 “勝負に勝たなければならない”の信念は「三国志」に学んでいたと語る
NEWSポストセブン
雅子さまのご静養に同行する愛子さま(2025年8月、静岡県下田市。撮影/JMPA) 
愛子さま、雅子さまのご静養にすべて同行する“熱情” そばに寄り添う“幼なじみ”は大手造船会社のご子息、両陛下からも全幅の信頼 
女性セブン
北海道札幌市にある建設会社「花井組」SNSでは社長が従業員に暴力を振るう動画が拡散されている(HPより、現在は削除済み)
《暴行動画に批判殺到の花井組》社長らが書類送検で会社の今後は…元従業員は「解体に向けて準備中」、会長は「解体とは決まっていない。結果が出てくれば、いずれわかる」と回答
NEWSポストセブン
釜本邦茂さん
追悼 釜本邦茂さんが語っていた“理想の最期” 自身の両親のように「誰にも迷惑をかけず逝きたい」と話し、「葬儀ではマツケンサンバを」と笑顔で語る一幕も
NEWSポストセブン
ベッド上で「あー!」
《大谷翔平選手の“アンチ”が激白》「すべてのアンチに、アンチとしての覚悟を持ってほしい」地獄の応援芸・740km超えマラソンでたどり着いた“アンチの矜持”
NEWSポストセブン
猫愛に溢れるマルタでは、動物保護団体や市民による抗議活動が続いているという(左・時事通信フォト)
《深夜に猫地面にたたきつける動画》マルタで“猫殺し”容疑で逮捕の慶應卒エリート・オカムラサトシ容疑者の凶行と、マルタ国民の怒号「恥を知れ」「国外に追放せよ」
NEWSポストセブン
大神いずみアナ(右)と馬場典子アナが“長嶋茂雄さんの思い出”を語り合う
大神いずみアナ&馬場典子アナが語る“長嶋茂雄さんの思い出”「こちらが答えて欲しそうなことを察して話してくれる」超一流の受け答え
週刊ポスト
夜逃げした「郷土料理 たち川」に、食品偽装があったという(左はinstagramより、右は従業員提供)
「飛騨牛はホルスタイン、天然鮎は養殖モノ…」岐阜・池田温泉、町が委託したレストランで“食品偽装疑惑”「仕入れ先が減り、オーナー自らスーパーで割引の商品を…」【7月末に夜逃げしていた】
NEWSポストセブン
痩せる前のエヴィヤタルさん(インスタグラムより)
「弟はもはやガイコツ」「この穴は僕が埋葬される場所だろう」…ハマスが“人質が自分の墓を掘る”動画を公開し世界各国から非難噴出《飲まず食わずで深刻な飢餓状態》
NEWSポストセブン
本州に生息するツキノワグマ。体長120~180センチほど。最近では獣害の被害が増えている(イメージ)
《襲われる被害が多発》クマに悩まされる養蜂家たちが告白 「今年はあきらめるしかない…」「槍を作って山に入るヤツもいる」
NEWSポストセブン
デコラファッションで小学校に登校していたいちかさん、中学生となり衝撃の変貌を遂げていた…!
《デコラ小学生が衝撃の変貌》グリーン&ゴールド髪が“黒髪少女”に大転身「ほぼスッピンのナチュラルメイクで中学に登校する」意外な理由とは
NEWSポストセブン
昨年に第一子が誕生したお笑いコンビ「ティモンディ」の高岸宏行、妻・沢井美優(右・Xより)
《渋谷で目立ちすぎ…!》オレンジ色のサングラスをかけて…ティモンディ・高岸、“家族サービス”でも全身オレンジの幸せオーラ
NEWSポストセブン