話題の本 BOOK WONDERLAND一覧/74ページ

読み書きが困難な障害を持つ中学生男子が強くなっていく作品
読み書きが困難な障害を持つ中学生男子が強くなっていく作品
【書評】『ぼくの守る星』神田茜/集英社/1200 円+税【評者】川本三郎「ディスレクシア」(読み書き困難)という障害があることを知った。文字がすぐに理解出来ない。「赤いボウシ」が「赤」の「イボウシ」に読め…
2014.05.08 11:00
SAPIO
【書評】香山リカ氏が「黒バス」脅迫男の心情への考慮を説く
【書評】香山リカ氏が「黒バス」脅迫男の心情への考慮を説く
【書評】『消えたい 虐待された人の生き方から知る心の幸せ』高橋和巳/筑摩書房/1600円+税【評者】香山リカ(精神科医)「黒子のバスケ」脅迫事件公判で被告人が読み上げた冒頭陳述の全文が、ネットで公開されて…
2014.05.08 07:00
週刊ポスト
【著者に訊け】中野京子『名画に見る男のファッション』語る
【著者に訊け】中野京子『名画に見る男のファッション』語る
【著者に訊け】中野京子氏/『名画に見る男のファッション』/角川書店/1500円+税 あえて乱暴を言うなら、絵画ほどウソをつく表現も珍しい。裏を返せば、絵画ほど人間の真実を炙り出す媒体もないということだ。…
2014.05.08 07:00
週刊ポスト
外国人の視点で「居酒屋」と人間に対する愛情詰め論考した書
外国人の視点で「居酒屋」と人間に対する愛情詰め論考した書
【書評】『日本の居酒屋文化 赤提灯の魅力を探る』マイク・モラスキー/光文社新書/780円+税【評者】鈴木洋史(ノンフィクションライター) 外国人の視点からエキゾチシズムとして日本の食文化について書いた本…
2014.05.07 07:00
SAPIO
10日間で世界一周した体験をもとに記したガイド本兼旅行記
10日間で世界一周した体験をもとに記したガイド本兼旅行記
【書籍紹介】『10日もあれば世界一周』吉田友和/光文社新書/740円+税 世界一周旅行は決してごく一部の限られた人のものではない! 格安な「世界一周航空券」について、出発前の準備や心得にはじまり、実際に10…
2014.05.06 07:00
週刊ポスト
【著者に訊け】アメリカ人教授が著した『日本の居酒屋文化』
【著者に訊け】アメリカ人教授が著した『日本の居酒屋文化』
【著者に訊け】マイク・モラスキー氏/『日本の居酒屋文化 赤提灯の魅力を探る』/光文社新書/780円+税 家庭が第一の場、職場が第二の場なら、そのどちらでもないからこそ足が向く居酒屋は〈第三の場〉――? 別…
2014.05.03 16:00
週刊ポスト
伊集院静最新作は不器用な男の不器用な友情描いた自伝的小説
伊集院静最新作は不器用な男の不器用な友情描いた自伝的小説
【書籍紹介】『愚者よ、お前がいなくなって淋しくてたまらない』伊集院静/集英社/1600円+税 最愛の妻を亡くし酒とギャンブルに溺れていたユウジ。スポーツ紙の競輪記者・エイジと出会い、似た者同士のふたりは…
2014.04.30 07:00
週刊ポスト
ネットに登場の「中国人クズ番付」など中国の民意に迫った本
ネットに登場の「中国人クズ番付」など中国の民意に迫った本
【書籍紹介】『中国人が選んだワースト中国人番付』遠藤誉/小学館新書/740円+税「特色ある社会主義」を標榜した結果、貧富の格差は広がり共産党幹部の腐敗が止まらない中国。国民の不満はネット空間に噴出し、つ…
2014.04.28 16:00
週刊ポスト
【書評】くまモンを展開の熊本県知事が自らの異色経歴綴る本
【書評】くまモンを展開の熊本県知事が自らの異色経歴綴る本
【書評】『私がくまモンの上司です ゆるキャラを営業部長に抜擢した「皿を割れ」精神』/蒲島郁夫/祥伝社/1380円+税【評者】山内昌之(明治大学特任教授】  ゆるキャラのなかでも、熊本県のくまモンは全国屈指…
2014.04.25 07:00
週刊ポスト
王貞治インタビュー他プロ野球逸話を満載した二宮清純氏の本
王貞治インタビュー他プロ野球逸話を満載した二宮清純氏の本
【書籍紹介】『プロ野球 名人たちの証言』二宮清純/講談社現代新書/850円+税 王貞治へのインタビューにはじまり、名将・梨田昌孝、三割七分八厘の打者・内川聖一や、かつてのV9巨人時代の関係者ら数多くの名選…
2014.04.21 16:00
週刊ポスト
訪日外国人向けサイトの利用者が選定 日本百景を紹介した本
訪日外国人向けサイトの利用者が選定 日本百景を紹介した本
【書籍紹介】『外国人が選んだ日本百景』ステファン・シャウエッカー/講談社+α新書/890円+税 訪日外国人向けの人気サイト「ジャパンガイド」を開設する著者が、同サイト利用者の満足度、人気度などをもとに選…
2014.04.20 07:00
週刊ポスト
【著者に訊け】野地秩嘉 幻の豚追う『イベリコ豚を買いに』
【著者に訊け】野地秩嘉 幻の豚追う『イベリコ豚を買いに』
【著者に訊け】野地秩嘉氏/『イベリコ豚を買いに』/小学館/1500円+税 イベリコ豚というよりは、「人」に会いにゆく物語だ。思えば昨年話題を呼んだ例の「お・も・て・な・し」にしても、『サービスの達人たち』…
2014.04.16 16:00
週刊ポスト
誰もが避けられぬ「老い」について日本映画を通して考えた本
誰もが避けられぬ「老い」について日本映画を通して考えた本
【書籍紹介】『〈老いがい〉の時代 日本映画に読む』天野正子/岩波新書/780円+税“生きがい”ならぬ“老いがい”。誰もが避けられない“老い”について、日本映画を通して考える。『楢山節考』から『男はつらいよ』ま…
2014.04.16 16:00
週刊ポスト
【書評】対米追従糾弾の本を森永卓郎氏「今年のベスト作」
【書評】対米追従糾弾の本を森永卓郎氏「今年のベスト作」
【書評】『そして、日本の富は略奪される アメリカが仕掛けた新自由主義の正体』菊池英博/ダイヤモンド社/1800円+税【評者】森永卓郎(経済アナリスト) * * * 著者の菊池英博氏は孤高の経済学者だ。早く…
2014.04.14 16:00
週刊ポスト
佐世保小6同級生殺害事件を振り返り家族他関係者取材した本
佐世保小6同級生殺害事件を振り返り家族他関係者取材した本
【書籍紹介】『謝るなら、いつでもおいで』川名壮志/集英社/1500円+税 10年前に起きた「佐世保小6同級生殺害事件」。被害者の父親は全国紙の地元の支局長。そして本書の著者は、当時〈悲劇をともにかなしみ、痛…
2014.04.11 16:00
週刊ポスト

トピックス

オーナーが出入りしていた店に貼られていた紙
「高級外車に乗り込んで…」岐阜・池田温泉旅館から“夜逃げ”したオーナーが直撃取材に見せた「怒りの表情」 委託していた町の職員も「現在もまだ旅館に入れない」と嘆き
NEWSポストセブン
記者の顔以外の一面を明かしてくれた川中さん
「夢はジャーナリストか政治家」政治スクープをすっぱ抜いた中学生記者・川中だいじさん(14)が出馬した生徒会長選挙で戦った「ものすごいライバル候補」と「人心を掴んだパフォーマンス」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博内の『景福宮』での重大な疑惑が発覚した(時事通信)
《万博店舗スタッフが告発》人気韓国料理店で“すっぱい匂いのチャプチェ”提供か…料理長が書いた「始末書」が存在、運営会社は「食品衛生上の問題はなかった」「異常な臭いはなかった」と反論
NEWSポストセブン
63歳で初めて人生を振り返った俳優・小沢仁志さん
《63歳で初めて人生を振り返った俳優・小沢仁志》不良役演じた『ビー・バップ』『スクール☆ウォーズ』で激変した人生「自分の限界を超える快感を得ちまった」
NEWSポストセブン
釜本邦茂さん
サッカー界のレジェンド・釜本邦茂さんが「免許返納」密着取材で語っていた「家族に喜んでもらえることの嬉しさ」「周りの助けの大きさ」
NEWSポストセブン
羽生結弦の元妻・末延麻裕子さんがニューシングル『Letter』をリリース(写真・左/AFLO、写真・右/Xより)
羽生結弦の元妻のバイオリニスト・末延麻裕子さん、“因縁の8月”にニューシングル発売 羽生にとっては“消せない影”となるのか 
女性セブン
中学生記者・川中だいじさん(14)が明かした”特ダネ”の舞台裏とは──
「期末テストそっちのけ」中学生記者・川中だいじさん(14)が抜いた特ダネスクープの“思わぬ端緒”「斎藤知事ボランティアに“選挙慣れ”した女性が…」《突撃著書サイン時間稼ぎ作戦で玉木氏を直撃取材》
NEWSポストセブン
釜本邦茂さん
メキシコ五輪得点王・釜本邦茂さんが語っていた“点取り虫”になる原点 “勝負に勝たなければならない”の信念は「三国志」に学んでいたと語る
NEWSポストセブン
北海道札幌市にある建設会社「花井組」SNSでは社長が従業員に暴力を振るう動画が拡散されている(HPより、現在は削除済み)
《暴行動画に批判殺到の花井組》社長らが書類送検で会社の今後は…元従業員は「解体に向けて準備中」、会長は「解体とは決まっていない。結果が出てくれば、いずれわかる」と回答
NEWSポストセブン
雅子さまのご静養に同行する愛子さま(2025年8月、静岡県下田市。撮影/JMPA) 
愛子さま、雅子さまのご静養にすべて同行する“熱情” そばに寄り添う“幼なじみ”は大手造船会社のご子息、両陛下からも全幅の信頼 
女性セブン
猫愛に溢れるマルタでは、動物保護団体や市民による抗議活動が続いているという(左・時事通信フォト)
《深夜に猫地面にたたきつける動画》マルタで“猫殺し”容疑で逮捕の慶應卒エリート・オカムラサトシ容疑者の凶行と、マルタ国民の怒号「恥を知れ」「国外に追放せよ」
NEWSポストセブン
大神いずみアナ(右)と馬場典子アナが“長嶋茂雄さんの思い出”を語り合う
大神いずみアナ&馬場典子アナが語る“長嶋茂雄さんの思い出”「こちらが答えて欲しそうなことを察して話してくれる」超一流の受け答え
週刊ポスト