国内一覧/1147ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

ブラック不動産会社 山奥の研修所に隔離し2kmダッシュさせる
ブラック不動産会社 山奥の研修所に隔離し2kmダッシュさせる
 ブラック企業問題が世間を賑わせているが、実際はどんな過酷な待遇を受けているのだろうか。「入社直後、人里離れた山奥の研修所に隔離され、スマホやケータイを没収されて外界との接触を禁じられました」 こう…
2014.12.21 07:00
女性セブン
昭和天皇の料理番「サンマは小骨までピンセットで取り除く」
昭和天皇の料理番「サンマは小骨までピンセットで取り除く」
 天皇・皇后は行幸啓を除けば、1年の大半を御所(皇居)で過ごし、一般のレストランなどで外食することはほとんどない。天皇の食事を作るのが、宮内庁管理部大膳課に所属する料理人である。まさに天皇の健康と胃袋…
2014.12.21 07:00
週刊ポスト
小保方氏が「魂の限界まで取り組んだ」ことへの評価について
小保方氏が「魂の限界まで取り組んだ」ことへの評価について
 STAP細胞騒動に一応の区切りが付けられた。1年近くに渡り日本中の話題となったこのニュースから学べることはなにか。大人力コラムニストの石原壮一郎氏が小保方晴子氏から学ぶ。 * * * 割烹着姿がよく似合…
2014.12.20 16:00
NEWSポストセブン
安倍首相 中国APECで「屈辱の青」の服着させられたとの指摘も
安倍首相 中国APECで「屈辱の青」の服着させられたとの指摘も
 11月のAPECで安倍晋三首相がようやくこぎつけた日中首脳会談。しかしその成果について、作家の落合信彦氏は「何一つない」と喝破している。 * * * わずか25分の会談で、うち10分が通訳に費やされているわ…
2014.12.20 16:00
SAPIO
法案提出権確保の共産党は「何でも反対」以上の何ができるか
法案提出権確保の共産党は「何でも反対」以上の何ができるか
 今回の衆議院選挙は戦後最低の投票率を記録した。果たして投票率が高ければ反自民の勢力は伸張したのだろうか。コラムニストのオバタカズユキ氏が考える。 * * * 衆議院総選挙の投票率52・66%、戦後最低…
2014.12.20 16:00
NEWSポストセブン
高須院長 衆院選に「自民と共産の一騎打ちなら面白かった」
高須院長 衆院選に「自民と共産の一騎打ちなら面白かった」
 高須クリニックの高須克弥院長が世の中のさまざまな話題に提言していくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は、自民・公明の与党圧勝で終わった衆院選について、お話をうかがいました。 * * *──今回…
2014.12.20 07:00
女性セブン
某大手牛丼チェーン バイト初日で1時間のサービス残業強いる
某大手牛丼チェーン バイト初日で1時間のサービス残業強いる
「ブラック企業」という言葉が広く認知されるようになって久しいが、果たしてその労働環境はどれだけ“ブラック”なのか。実態に迫るべく『女性セブン』の記者・A(30代)が、大手牛丼チェーンの店員として働いてみた…
2014.12.20 07:00
女性セブン
地方創生には独自財源と三権を地方に持たせよと大前氏が提案
地方創生には独自財源と三権を地方に持たせよと大前氏が提案
 安倍政権の身勝手な解散・総選挙の実施によって国会機能が失われるなか、成長戦略の目玉の一つ、「地方創生」の関連2法が成立した。安倍政権が本気で地方を創生するには何が必要なのか、大前研一氏が解説する。 …
2014.12.20 07:00
SAPIO
60才以降 低下した賃金補う「高年齢雇用継続基本給付金」も
60才以降 低下した賃金補う「高年齢雇用継続基本給付金」も
 2013年4月、「企業は希望者を原則65才まで継続雇用しなければならない」とする高年齢者雇用安定法が施行された。厚生年金の受給開始年齢が段階的に60才から65才まで引き上げられ、「年金の空白期間」で収入のなく…
2014.12.20 07:00
女性セブン
昭和天皇の料理番「厨房は野菜の皮も葉も使い切る質素ぶり」
昭和天皇の料理番「厨房は野菜の皮も葉も使い切る質素ぶり」
 天皇の食事を作るのは、宮内庁管理部大膳課に所属する料理人である。まさに天皇の健康と胃袋を支える彼らは、数少ない「オク(天皇の日常生活)」を知る存在といえる。かつて昭和天皇に「料理番」として仕えた和…
2014.12.19 16:00
週刊ポスト
自民は「圧勝」なのか「微減」なのか 各新聞社に聞いてみた
自民は「圧勝」なのか「微減」なのか 各新聞社に聞いてみた
 衆議院選挙を伝える翌日の各新聞社の一面見出しが分かれた。なぜなのか、フリーライター神田憲行氏が「一読者」として、各社に質問した。 * * * 14日に行われた衆議院総選挙は、自民党が議席数290(改選前…
2014.12.19 16:00
NEWSポストセブン
野々村竜太郎氏 「わめき癖あるため再就職難しい」と元同僚
野々村竜太郎氏 「わめき癖あるため再就職難しい」と元同僚
 野々村竜太郎・元兵庫県議(48)も世間にまったく姿を見せていない。兵庫県警による捜査は続いており、同県警は今月中にも詐欺と虚偽公文書作成・同行使容疑で書類送検する方針だ。野々村氏は将来の不安も漏らし…
2014.12.19 16:00
週刊ポスト
立正佼成会に集団的自衛権、靖国参拝、河野談話等の見解質す
立正佼成会に集団的自衛権、靖国参拝、河野談話等の見解質す
 宗教と政治をめぐっては、これまでもさまざまなことが取り上げられてきた。だが、宗教団体自体が、現在の政治課題についてどう考えているかについて、報道されることは少ない。そこで本誌は、新宗教団体にアンケ…
2014.12.19 16:00
SAPIO
寡婦年金と死亡一時金の差 残された妻が得するのは寡婦年金
寡婦年金と死亡一時金の差 残された妻が得するのは寡婦年金
 長年連れ添った夫と死別…人生にはそんな不測の事態が起こるもの。夫がいなくなったとき、あなたに残されたお金はいくらなのか。年金はいくら支払われるのかを今のうちにチェックしておいた方が良い。それこそが、…
2014.12.19 07:01
女性セブン
昭和天皇の食卓「朝は洋食、昼・夜にはラーメンも」と料理番
昭和天皇の食卓「朝は洋食、昼・夜にはラーメンも」と料理番
 天皇・皇后は行幸啓を除けば、1年の大半を御所(皇居)で過ごし、一般のレストランなどで外食することはほとんどない。天皇の食事を作るのが、宮内庁管理部大膳課に所属する料理人である。まさに天皇の健康と胃袋…
2014.12.19 07:00
週刊ポスト

トピックス

サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《総スカン》違法薬物疑惑で新浪剛史サントリー元会長が辞任 これまでの言動に容赦ない声「45歳定年制とか、労働者を苦しめる発言ばかり」「生活のあらゆるとこにでしゃばりまくっていた」
NEWSポストセブン
「第42回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
《ヘビロテする赤ワンピ》佳子さまファッションに「国産メーカーの売り上げに貢献しています」専門家が指摘
NEWSポストセブン
王子から被害を受けたジュフリー氏、若き日のアンドルー王子(時事通信フォト)
《エプスタイン事件の“悪魔の館”内部写真が公開》「官能的な芸術品が壁にびっしり」「一室が歯科医院に改造されていた」10代少女らが被害に遭った異様な被害現場
NEWSポストセブン
香港の魔窟・九龍城砦のリアルな実態とは…?
《香港の魔窟・九龍城砦に住んだ日本人》アヘン密売、老いた売春婦、違法賭博…無法地帯の“ヤバい実態”とは「でも医療は充実、“ブラックジャック”がいっぱいいた」
NEWSポストセブン
初の海外公務を行う予定の愛子さま(写真/共同通信社 )
愛子さま、インスタに投稿されたプライベート感の強い海水浴写真に注目集まる “いいね”は52万件以上 日赤での勤務をおろそかにすることなく公務に邁進
女性セブン
岐路に立たされている田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
“田久保派”の元静岡県知事選候補者が証言する “あわや学歴詐称エピソード”「私も〈大卒〉と勝手に書かれた。それくらいアバウト」《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「少女を島に引き入れ売春斡旋した」悪名高い“ロリータ・エクスプレス”にトランプ大統領は乗ったのか《エプスタイン事件の被害者らが「独自の顧客リスト」作成を宣言》
NEWSポストセブン
東京地裁
“史上最悪の少年犯罪”「女子高生コンクリート詰め事件」逮捕されたカズキ(仮名)が語った信じがたい凌辱行為の全容「女性は恐怖のあまり、殴られるままだった」
NEWSポストセブン
「高級老人ホーム」に入居したある70代・富裕層男性の末路とは…(写真/イメージマート)
【1500万円が戻ってこない…】「高級老人ホーム」に入居したある70代・富裕層男性の末路「経歴自慢をする人々に囲まれ、次第に疲弊して…」
NEWSポストセブン
橋幸夫さんが亡くなった(時事通信フォト)
《「御三家」橋幸夫さん逝去》最後まで愛した荒川区東尾久…体調不良に悩まされながらも参加続けていた“故郷のお祭り”
NEWSポストセブン
麻原が「空中浮揚」したとする写真(公安調査庁「内外情勢の回顧と展望」より)
《ホーリーネームは「ヤソーダラー」》オウム真理教・麻原彰晃の妻、「アレフから送金された資金を管理」と公安が認定 アレフの拠点には「麻原の写真」や教材が多数保管
NEWSポストセブン
”辞めるのやめた”宣言の裏にはある女性支援者の存在があった(共同通信)
「(市議会解散)あれは彼女のシナリオどおりです」伊東市“田久保市長派”の女性実業家が明かす田久保市長の“思惑”「市長に『いま辞めないで』と言ったのは私」
NEWSポストセブン