国内一覧/1310ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

JINS 花粉Cut
花粉症、目からの侵入にも注意 医師「花粉対策メガネが有効」
環境省によると、今年は1月下旬に既に花粉が飛散開始をしたとのことで、例年よりも早めの花粉シーズンが到来した。 都内では昨春の5~6倍、例年の2倍程度となる見込みとされ、鼻水や目のかゆみなど、いつも以上に辛…
2013.02.12 16:00
NEWSポストセブン
ユニーク賃貸 犬飼育限定マンションや猫付きマンション登場
ユニーク賃貸 犬飼育限定マンションや猫付きマンション登場
 通常の物件とは違い、借り手の趣味やライフスタイルに合わせた“+α”がある賃貸物件が増えている。“ペット可”ではなく、犬を飼っていることが入居条件なのは、東京・三鷹市の『K9 Style one』。オーナー会社である…
2013.02.12 16:00
女性セブン
スポーツクラブ収入源 約3割いる“幽霊会員”の存在大きい
スポーツクラブ収入源 約3割いる“幽霊会員”の存在大きい
 世の中には「どこで利益を上げているのか」と疑問に思うビジネスも多い。そんな不況に強い業種の“儲けのカラクリ”を探ってみると、思わず膝を打つような利益を出す仕組みがあることが判明した。 スポーツクラブ…
2013.02.12 07:01
週刊ポスト
J SPORTSでラグビー中継の実況をする住田洋さんと解説の中瀬真弘
テレビ局辞めフリーアナ転身 収入増えるのは少数派と経験者
 テレビ局にとって、スポーツ中継は欠かせないコンテンツのひとつだが、今では世界中の様々なスポーツを地上波のみならずCSやBS、さらにはインターネット中継などで見ることが出来る。フリーのアナウンサーとしてC…
2013.02.12 07:00
NEWSポストセブン
アベノミクスの成長戦略 「平成の外国人居留地」作れの提案
アベノミクスの成長戦略 「平成の外国人居留地」作れの提案
 昨年末より円安株高が続いているが、それをもたらしたのがアベノミクスだ。アベノミクスは金融緩和、財政出動、成長戦略の3本の矢からなる。このなかでも重要とされる成長戦略について何が必要になるのか、国際金…
2013.02.12 07:00
SAPIO
テレ朝株主優待 『題名のない音楽会』『Mステ』の観覧特典も
テレ朝株主優待 『題名のない音楽会』『Mステ』の観覧特典も
 自社の商品や限定グッズ、または商品の購入などに使える割引券などを、株主となった人に定期的に提供する株主優待。ここ最近、その株主優待にお得なものが増えているという。今回、オススメのレジャー系の株主優…
2013.02.12 07:00
女性セブン
外出機会増えた雅子さま「外へ目を向けるのはいいこと」と医師
外出機会増えた雅子さま「外へ目を向けるのはいいこと」と医師
 年が明けてから新年の一般参賀で姿を見せられて以降、1月末までの1か月間、ほとんど外出されることのなかった皇太子妃雅子さま(49才)。しかし、このところ外へ出られる機会が増えている。 1月31日、皇太子ご夫…
2013.02.12 07:00
女性セブン
マック、イオン、ビックカメラの株主優待サービスがおススメ
マック、イオン、ビックカメラの株主優待サービスがおススメ
 自社の商品や限定グッズ、または商品の購入などに使える割引券などを、株主となった人に定期的に提供する株主優待。ここ最近、お得なものが増えているという。今回、オススメの株主優待銘柄を3つ紹介しよう。【日…
2013.02.11 07:01
女性セブン
バレンタインにワイン 渡すだけで終わりたくない女性が支持
バレンタインにワイン 渡すだけで終わりたくない女性が支持
 佳境に入ったバレンタイン商戦。「本命チョコ」「義理チョコ」に加え、昨今は「友チョコ」「逆チョコ」「自分チョコ」などが広がり、バレンタイン文化が多様化しつつある。株式会社ネオマーケティングの調査では…
2013.02.11 07:00
NEWSポストセブン
創価学会の信者数「実際はもっと少ない」と島田裕巳氏明かす
創価学会の信者数「実際はもっと少ない」と島田裕巳氏明かす
 数ある宗教団体のなかでも、特に“集客力”と“集金力”を持つ巨大新宗教の最新動向はどうなっているのか。 創価学会を支持母体とする公明党が政権与党に復帰し、同党の太田昭宏氏が国土交通大臣になった。宗教学者…
2013.02.11 07:00
SAPIO
石黒健吾氏
フリーランスは「時は金なり」を意識 テープ起こしはするな
「分類王」や「全国キャンディーズ連盟」の代表として知られる著述家・編集者の石黒謙吾さん(51)これまで約200冊の書籍を作ってきました。このたび、いかに能動的に動くか――をこれまでの体験から綴った同書『7つ…
2013.02.11 07:00
NEWSポストセブン
いじめ報道で1600字×10枚のレポート提出求められた教師も
いじめ報道で1600字×10枚のレポート提出求められた教師も
 大阪市立桜宮高の高2自殺事件を機に、全国で明らかになる体罰問題、いじめの隠蔽、わいせつ犯罪など、教師の不祥事が相次いでいる。 学校と教師への尊敬が失われると同時に、保護者の間で広まっていったのが、「…
2013.02.11 07:00
女性セブン
地頭よいが社会との接点少ない京大生は本当に就活に弱いのか
地頭よいが社会との接点少ない京大生は本当に就活に弱いのか
 就活で二強ともいえる東京大学と京都大学。しかし京大生は東大生と違って個性的で就活で苦労するという声もある。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が採用から見た京大生を解説する。 * * *「京大生は…
2013.02.10 16:00
NEWSポストセブン
990円ジーンズの原価500円以下 3990円眼鏡のレンズ1枚350円
990円ジーンズの原価500円以下 3990円眼鏡のレンズ1枚350円
 世の中にはいくら低価格でも十分に利益が出る商品が存在する。そんな“儲けのカラクリ”を探ってみると、思わず膝を打つような仕組みがあることが判明した。 普通にジーンズを買おうと思えば、数千円は当たり前。…
2013.02.10 07:00
週刊ポスト
安倍首相 体のため自宅で使用できる放射性物質吸入器を信頼
安倍首相 体のため自宅で使用できる放射性物質吸入器を信頼
 2007年に健康問題で首相を辞任した安倍晋三首相だが、今再び、その健康を不安視する声が官邸スタッフから漏れている。きっかけは、2月中にも予定される首相公邸への引っ越しだった。官邸関係者が語った。 「首相…
2013.02.10 07:00
週刊ポスト

トピックス

今季から選手活動を休止することを発表したカーリング女子の本橋麻里(Xより)
《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン
白石隆浩死刑囚
《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン
失言後に記者会見を開いた自民党の鶴保庸介氏(時事通信フォト)
「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン
球種構成に明らかな変化が(時事通信フォト)
大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト
参議院選挙に向けてある動きが起こっている(時事通信フォト)
《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン