ライフ一覧/523ページ

実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

薬が切れたらどうすればよいのか(時事通信フォト)
避難所生活 盗難対策に役立つのは粘着テープと紐
 関東地方を直撃した台風15号は、千葉県を中心に「大規模停電」「断水」などのインフラ遮断で甚大な被害をもたらした。その2週間前の九州北部豪雨でも2000人以上が避難した。 台風や豪雨が頻発する災害大国だから…
2019.09.24 07:00
週刊ポスト
薬が切れたらどうすればよいのか(時事通信フォト)
避難生活「常用薬切れ」「呼吸器使えない」 そうなる前の備え
 関東地方を直撃した台風15号は、千葉県を中心に「大規模停電」「断水」などのインフラ遮断で甚大な被害をもたらした。 停電や断水、避難生活で懸念されるのが健康への影響だ。普段は当たり前に受けられる医療が…
2019.09.24 07:00
週刊ポスト
乗れば腰痛予防も 生活習慣病予防グッズ【運動サポート編】
乗れば腰痛予防も 生活習慣病予防グッズ【運動サポート編】
 生活習慣病を予防するために、運動を始めてみたことのある人は多いだろう。だが、3日坊主になった人も同じくらい多いのではないか。ここでは、楽しく運動をサポートしてくれる生活習慣病予防グッズを紹介しよう。…
2019.09.24 07:00
週刊ポスト
レインボーくじは7月10日からは発売されている
ハロウィンジャンボミニ 10万円以上の当せん確率昨年の2倍
 10月31日はハロウィンだ。これに合わせ、全国各地で仮装イベントなどが行われ、すっかり秋の風物詩として定着した。 さてこの時季、宝くじファンにとってもうれしいイベントが開催される。それは、「ハロウィン…
2019.09.23 16:00
女性セブン
年金をもらい損ねないためには?
年金請求書の提出を忘れると、年110万円もらい損ねる
 老後に「損しない生活」を送るためには、「本当は払わなくて済むお金」を見定めた上で、「受け取れるお金」をきちんともらう手続きを欠かさないようにする必要がある。 だが、提出する「書類」にほんの少しのミ…
2019.09.23 16:00
週刊ポスト
薬が切れたらどうすればよいのか(時事通信フォト)
被災者の避難所生活 ペットを受け入れてもらうにはどうするか
 関東地方を直撃した台風15号は、千葉県を中心に「大規模停電」「断水」などのインフラ遮断で甚大な被害をもたらした。 自然災害大国の日本では、いつ不自由な避難所生活を余儀なくされるか分からない。 2016年…
2019.09.23 07:00
週刊ポスト
夫への「ありがとう」の一言が円満の秘訣(尾代ゆうこ)
夫婦の家事の分担、満足度が高い理由は「声がけ」にあり
 果たして夫婦の家事分担はどこまで進んでいるのか──そこで、本誌・女性セブン読者335人(セブンズクラブ会員 全国の10~80代男女。実施期間2019年8月8~19日)に調査してみた。内訳は、男性50人、女性285人。共…
2019.09.23 07:00
女性セブン
年間300以上の温泉に入湯している温泉家の北出恭子さん
温泉家・北出恭子さんが教える、”美的入泉”の極意3つ
 夏も終わり、そろそろ恋しくなってきている方も多い温泉。日本は、源泉の数が約2万7000以上という世界一の温泉大国だ。その効果を存分に活用しないなんてもったいない。医学博士の一石英一郎さんに科学的目線でオ…
2019.09.23 07:00
女性セブン
電子塩分計 しおみくん
塩分濃度を計測も 生活習慣病予防グッズ【食事サポート編】
 生活習慣病の予防といえば、気を付けるべきは毎日の食事。最近、お手頃な値段で「健康習慣」を実現できるグッズが人気を集めている。ここでは注目の4商品を紹介しよう。●電子塩分計 しおみくん SO-313(6000円…
2019.09.23 07:00
週刊ポスト
ポイントの還元率に惑わされてはいけない
スマホ決済の全額還元 確率的にはまったく還元されない事も
 10月の消費税率引き上げが目前に迫ってきた。増税とともに実施されるポイント還元制度をテコにして、クレジットカード、電子マネー、スマホ決済アプリなどキャッシュレスサービスの顧客取り込み競争が激しさを増…
2019.09.23 07:00
NEWSポストセブン
吉原の遊女の風習がもとになったといわれる「指切り」
本当はコワい童謡、「指切りげんまん」の歌詞の意味とは?
 名物アラ還ライター・オバ記者こと野原広子は先日、取材で地方を訪れた時、子供たちが数人で『はないちもんめ』を唄いながら遊んでいる光景を目にした。あぁ懐かしいなぁ、自分にもあんな頃があったなぁと目を細…
2019.09.22 16:00
女性セブン
「最強食品ランキング」から読み解く「食べ方」と「見分け方」
「最強食品ランキング」から読み解く「食べ方」と「見分け方」
 注目の研究レポートがアメリカの消費者情報誌『コンシューマー・リポート』に掲載された。そこには、「健康的な食事内容が人を幸せにする」と書かれていた。 同報告書をひもとくと、うつ状態の人は腸内の善玉菌…
2019.09.22 16:00
女性セブン
純烈が訪れた蔵王温泉、目に鮮やかな湯の色で肌もツルツル
純烈が訪れた蔵王温泉、目に鮮やかな湯の色で肌もツルツル
 源泉の数が約2万7000以上という世界一の温泉大国“日本”。その効果を存分に活用しないなんてもったいない。不調改善に期待できる山形県蔵王温泉を、医学博士の一石英一郎さんが科学的目線でご紹介。そして、蔵王温…
2019.09.22 07:00
女性セブン
室井滋×夏井いつき対談 晴れ女伝説と珍エピソードの数々
室井滋×夏井いつき対談 晴れ女伝説と珍エピソードの数々
 室井滋さんがロケやライブなど東へ西への移動の中で起きた珍エピソードをつづった単行本『ヤットコスットコ女旅』が発売するや話題沸騰。「室井さんの周りでは毎日いろんなことが起こってすごいなぁと思います。…
2019.09.22 07:00
女性セブン
体に良い「最強食品」の一つ
食べ物「最強ランキング」1位は「納豆」 魚なら小さなイワシ
「健康的な食事内容が人を幸せにする」──そんな研究レポートがアメリカの消費者情報誌『コンシューマー・リポート』に掲載された。 同報告書をひもとくと、うつ状態の人は腸内の善玉菌・悪玉菌のバランスが悪いこ…
2019.09.21 16:00
女性セブン

トピックス

逮捕された谷本容疑者と、事件直前の無断欠勤の証拠メッセージ(左・共同通信)
「(首絞め前科の)言いワケも『そんなことしてない』って…」“神戸市つきまとい刺殺”谷本将志容疑者の“ナゾの虚言グセ”《11年間勤めた会社の社長が証言》
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“タダで行為できます”の海外インフルエンサー女性(26)が男性と「複数で絡み合って」…テレビ番組で過激シーン放送で物議《英・公共放送が制作》
NEWSポストセブン
ロス近郊アルカディアの豪
【FBIも捜査】乳幼児10人以上がみんな丸刈りにされ、スクワットを強制…子供22人が発見された「ロサンゼルスの豪邸」の“異様な実態”、代理出産利用し人身売買の疑いも
NEWSポストセブン
谷本容疑者の勤務先の社長(右・共同通信)
「面接で『(前科は)ありません』と……」「“虚偽の履歴書”だった」谷本将志容疑者の勤務先社長の怒り「夏季休暇後に連絡が取れなくなっていた」【神戸・24歳女性刺殺事件】
NEWSポストセブン
アメリカの女子プロテニス、サーシャ・ヴィッカリー選手(時事通信フォト)
《大坂なおみとも対戦》米・現役女子プロテニス選手、成人向けSNSで過激コンテンツを販売して海外メディアが騒然…「今まで稼いだ中で一番楽に稼げるお金」
NEWSポストセブン
(写真/共同通信)
《神戸マンション刺殺》逮捕の“金髪メッシュ男”の危なすぎる正体、大手損害保険会社員・片山恵さん(24)の親族は「見当がまったくつかない」
NEWSポストセブン
ジャスティン・ビーバーの“なりすまし”が高級クラブでジャックし出禁となった(X/Instagramより)
《あまりのそっくりぶりに永久出禁》ジャスティン・ビーバー(31)の“なりすまし”が高級クラブを4分27秒ジャックの顛末
NEWSポストセブン
愛用するサメリュック
《『ドッキリGP』で7か国語を披露》“ピュアすぎる”と話題の元フィギュア日本代表・高橋成美の過酷すぎる育成時代「ハードな筋トレで身長は低いまま、生理も26歳までこず」
NEWSポストセブン
野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘に関する訴訟があった(共同通信)
「オオタニは代理人を盾に…」黒塗りの訴状に記された“大谷翔平ビジネスのリアル”…ハワイ25億円別荘の訴訟騒動、前々からあった“不吉な予兆”
NEWSポストセブン
話題を集めた佳子さま着用の水玉ワンピース(写真/共同通信社)
《夏らしくてとても爽やかとSNSで絶賛》佳子さま“何年も同じ水玉ワンピースを着回し”で体現する「皇室の伝統的な精神」
週刊ポスト
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
《駆除個体は名物熊“岩尾別の母さん”》地元で評判の「大人しいクマ」が人を襲ったワケ「現場は“アリの巣が沢山出来る”ヒヤリハット地点だった」【羅臼岳ヒグマ死亡事故】
NEWSポストセブン