新着ニュース一覧/7225ページ

『NEWSポストセブン』の記事を新着順に紹介するページです。『週刊ポスト』『女性セブン』の話題記事をはじめ、最新のニュースはこちらでご確認いただけます。

反捕鯨団体と対峙した太地町の漁師から前原外相が学べること
反捕鯨団体と対峙した太地町の漁師から前原外相が学べること
 わが国の「外交オンチ大臣」に学んでほしいのが、「捕鯨の町」和歌山県太地町の漁師たちの知恵だ。 9月以降、太地町では「シー・シェパード」ら反捕鯨団体メンバーが滞在して執拗な抗議活動を繰り返しており、住…
2010.11.13 10:00
週刊ポスト
「原爆さえあれば日本はバカにされない」元・銀行取締役指摘
「原爆さえあれば日本はバカにされない」元・銀行取締役指摘
 日本はアメリカの圧力により膨大な米国債を買わされてきた。それは、アメリカに金を貸しているということだが、にもかかわらず日本は何も担保を取っていないとはおめでたい。元・日本長期信用銀行取締役で、現・…
2010.11.13 10:00
週刊ポスト
「検察はマスコミを操作して私を悪役に仕立てた」と村岡兼造氏
「検察はマスコミを操作して私を悪役に仕立てた」と村岡兼造氏
 村岡兼造・元官房長官は、日本歯科医師連盟から自民党の派閥・平成研究会に闇献金が行なわれたとされる日歯連事件で、2008年に有罪判決を受けた。政治資金規正法違反に問われ有罪となったのは平成の会計責任者・…
2010.11.13 10:00
週刊ポスト
中国反日デモ ノーベル賞騒ぎのガス抜きも理由の「官製デモ」
中国反日デモ ノーベル賞騒ぎのガス抜きも理由の「官製デモ」
反日デモの正体とは何か。その裏には中国共産党の「奥の院」で繰り広げられている「権力闘争」がある、と評論家の宮崎正弘氏は指摘する。「上海閥」と呼ばれる江沢民氏の一派が、自分たちの意志で次のトップに就け…
2010.11.13 10:00
SAPIO
りんごのミルフィーユ 八角風味のアイスクリーム添え
注目の「香辛料スイーツ」は香りが決め手の大人な味
 最近ちょくちょく耳にするキーワード、それは「香辛料スイーツ」。ル・カフェ プルス・アーの北岡飛鳥さんは、「八角やクローブのように香り高い香辛料は、フルーツやキャラメル風味のアイスなど、さまざまなスイ…
2010.11.13 10:00
女性セブン
今年のディナーショー 高いのは五木ひろし、氷川きよし、マッチ
今年のディナーショー 高いのは五木ひろし、氷川きよし、マッチ
 今年もまたディナーショーのシーズンが到来した。おなじみの歌手から今年初めて行う“新顔”まで登場しているが、高額チケットの上位はいったい誰のディナーショーなのか?【2010年高額チケットランキング】1位:五…
2010.11.12 17:00
女性セブン
黒食ダイエット  1週間でウエスト3cm減、体重2kg減の主婦
黒食ダイエット  1週間でウエスト3cm減、体重2kg減の主婦
 いま、スーパーでも「黒い食材」が、スイーツの中でも「黒スイーツ」がバカ売れ…と「黒食」が超話題! それもそのはず、黒食材を上手に摂取すれば体温が上がって代謝もUPするんだって。実際にやせた2人が驚きの…
2010.11.12 17:00
女性セブン
上野の摘発風俗嬢は脱北者、店長は北朝鮮美人工作員だった
上野の摘発風俗嬢は脱北者、店長は北朝鮮美人工作員だった
 上野にある人気マッサージ店が禁止区域で風俗営業を行なっていたとして摘発された。実はその経営者や従業員は皆、脱北女性。しかも、北朝鮮のスパイだったという驚愕の事実が浮かび上がってきた―。 東京・上野駅…
2010.11.12 17:00
週刊ポスト
検察による有罪率「99.9%」と裁判官退職金「8千万円」の関係
検察による有罪率「99.9%」と裁判官退職金「8千万円」の関係
 元大阪高検公安部長の三井環氏は、「99.9%」の有罪率の背景に、裁判所と検察のもたれあいがあると指摘する。「裁判所と検察には判事・検事交流という人事交流制度がある。毎年数十人の判事が検察に出向して起訴…
2010.11.12 17:00
週刊ポスト
「炭焼き職人」は月額20万円程度の収入を得られる仕事
「炭焼き職人」は月額20万円程度の収入を得られる仕事
 バーベキューや焼き鳥店などで炭火焼きの料理が流行したり、昨今では部屋の消臭効果などが期待できる炭への関心が高まっている。世界一の炭焼き技術を誇る日本で良質な調理燃料、消臭機能のある素材を作る「炭焼…
2010.11.12 17:00
週刊ポスト
大魔神佐々木の長女が継母・榎本加奈子を「あんた」呼ばわり
大魔神佐々木の長女が継母・榎本加奈子を「あんた」呼ばわり
 元メジャーリーガーの佐々木主浩(42)とその妻・榎本加奈子(30)の間には4人の子供がいるが、そのうち長女と長男は、佐々木の前妻との間に生まれた子供だ。 結婚当初の榎本と長女・A子さんは、姉妹のように仲…
2010.11.12 17:00
女性セブン
スギッチまん
「明太肉まん」「スギッチまん」ほか、変わり種ご当地中華まん
日本全国にある“ご当地色の強い中華まん”の中には、ご当地の食材を入れた“県民の味”がいっぱい。その中から、チョット変わった中華まんを紹介!【スギッチまん】秋田県 比内地鶏スープで味付けした、きりたんぽ鍋…
2010.11.12 17:00
女性セブン
APEC開幕 欠席した場合に外交的ダメージを受けるのは実は中国
APEC開幕 欠席した場合に外交的ダメージを受けるのは実は中国
 横浜でのAPEC首脳会議がまもなく開幕するが、懸念されていた胡錦濤・中国国家主席の来日が決定し、ホッとするムードも漂っている。だが、実は中国こそAPECを欠席した場合に外国ダメージが大きいと指摘するのはジ…
2010.11.12 17:00
SAPIO
小説が電子書籍化されたらホリエモン的な小説の解釈が必要か
小説が電子書籍化されたらホリエモン的な小説の解釈が必要か
【書評】『ユリイカ』8月号 特集 電子書籍を読む!(青土社/1300円) 続々となされる書籍の電子化。まんが原作者の大塚英志氏は、小説のWEB化で重要なのは即効性のある「書き方」だと説く。**********…
2010.11.12 10:00
週刊ポスト
小倉優子 ハワイ挙式の下見をかねて彼と旅行に行っていた
小倉優子 ハワイ挙式の下見をかねて彼と旅行に行っていた
 今年1月、本誌がキャッチした小倉優子(27)とヘアサロン『ing』の代表取締役の菊地勲氏(40)との合鍵愛。その小倉が11月9日、「来年2月ハワイ挙式」とスポーツ紙で報じられた。「菊地さんはSMAPや堤真一さんら…
2010.11.12 10:00
女性セブン

トピックス

東日本大震災発生時、ブルーインパルスは松島基地を離れていた(時事通信フォト)
《津波警報で避難は?》3.11で難を逃れた「ブルーインパルス」現在の居場所は…本日の飛行訓練はキャンセル
NEWSポストセブン
別府港が津波に見舞われる中、尾畠さんは待機中だ
「要請あれば、すぐ行く」別府湾で清掃活動を続ける“スーパーボランティア”尾畠春夫さん(85)に直撃 《日本列島に津波警報が発令》
NEWSポストセブン
宮城県気仙沼市では注意報が警報に変わり、津波予想も1メートルから3メートルに
「街中にサイレンが鳴り響き…」宮城・気仙沼市に旅行中の男性が語る“緊迫の朝” 「一時はネットもつながらず焦った」《日本全国で津波警報》
NEWSポストセブン
津波警報が発令され、ハワイでは大渋滞が発生(AFP=時事)
ハワイに“破壊的な津波のおそれ” スーパーからは水も食料品も消え…「クラクションが鳴り止まない。カオスです」旅行者が明かす現地の混乱ぶり《カムチャツカ半島地震の影響》
NEWSポストセブン
モンゴルを公式訪問された天皇皇后両陛下(2025年7月16日、撮影/横田紋子)
《モンゴルご訪問で魅了》皇后雅子さま、「民族衣装風のジャケット」や「”桜色”のセットアップ」など装いに見る“細やかなお気遣い”
夜の街での男女トラブルは社会問題でもある(写真はイメージ/Getty)
「整形費用返済のために…」現役アイドルがメンズエステ店で働くことになったきっかけ、“ストーカー化した”客から逃れるために契約した「格安スマホ」
NEWSポストセブン
牛田茉友氏はNHKの元アナウンサーだったこともあり、街頭演説を追っかける熱烈なファンもいた(写真撮影:小川裕夫)
参院選に見るタレント候補の選挙戦の変化 ラサール石井氏は亀有駅近くで街頭演説を行うも『こち亀』の話題を封印したワケ
NEWSポストセブン
大谷家の別荘が問題に直面している(写真/AFLO)
大谷翔平も購入したハワイ豪華リゾートビジネスが問題に直面 14区画中8区画が売れ残り、建設予定地はまるで荒野のような状態 トランプ大統領の影響も
女性セブン
技能実習生のダム・ズイ・カン容疑者と亡くなった椋本舞子さん(共同通信/景徳鎮陶瓷大学ホームページより)
《佐賀・強盗殺人》ベトナム人の男が「オカネ出せ。財布ミセロ」自宅に押し入りナイフで切りつけ…日本語講師・椋本舞子さんを襲った“強い殺意” 生前は「英語も中国語も堪能」「海外の友達がいっぱい」
NEWSポストセブン
大日向開拓地のキャベツ畑を訪問された上皇ご夫妻(2024年8月、長野県軽井沢町)
美智子さま、葛藤の戦後80年の夏 上皇さまの体調不安で軽井沢でのご静養は微妙な状況に 大戦の記憶を刻んだ土地への祈りの旅も叶わぬ可能性も
女性セブン
休場が続く横綱・豊昇龍
「3場所で金星8個配給…」それでも横綱・豊昇龍に相撲協会が引退勧告できない複雑な事情 やくみつる氏は「“大豊時代”は、ちょっとイメージしづらい」
週刊ポスト
NYの高層ビルで銃撃事件が発生した(右・時事通信フォト)
《5人死亡のNYビル乱射》小室圭さん勤務先からわずか0.6マイル…タムラ容疑者が大型ライフルを手にビルに侵入「日系駐在員も多く勤務するエリア」
NEWSポストセブン