国際情報一覧/268ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

中国・台湾「反日同盟」結成で暗躍する「星雲大師」の正体は
中国の習近平国家主席と、台湾の馬英九総統が11月7日、シンガポールで首脳会談を行なった。この中台首脳会談の日本への影響は、計り知れない。中国の膨張を手前で食い止めてきた台湾が、もし中国に呑み込まれれば…
2015.11.16 07:00
週刊ポスト

中国の「一人っ子政策」廃止で日本の産業界が受ける影響は?
中国共産党が1979年に導入した一人っ子政策を廃止することを決定したことが大きな波紋を呼んでいる。そして、一人っ子政策廃止は、すでに日本企業にも影響を及ぼし始めている。廃止の一報があった直後、避妊具メ…
2015.11.15 16:00
週刊ポスト

中国で共産党政権転覆画策し爆弾作った「影の軍団」摘発される
中国広東省珠海市で、クリーニング店を経営する男がネットで仲間を募って「影の軍団」を結成し、TNT爆弾を50トン製造するなどして、中共産党政権の転覆を画策していたことが分かった。市民の通報を受けた警察が内…
2015.11.15 07:00
NEWSポストセブン

韓国版マイナンバー 不正アクセスした公務員が3年で410人
日本ではマイナンバーの通知が始まったが、同様の制度を半世紀前から導入していた韓国では何が起きているのか。韓国版マイナンバーである「住民登録番号」は、たびたび流出事件が発生している上に、公務員による…
2015.11.14 16:00
SAPIO

「日本人スパイ」逮捕 反日と妥協を強いる外交にも使用可能
中国内で今年5月から6月にかけて、日本人男女合わせて4人がスパイ容疑で逮捕される事件が発生した。習近平指導部が日本政府に対して「スパイ釈放」を条件に尖閣諸島問題に関する交渉のテーブルにつくよう要求した…
2015.11.14 07:00
SAPIO

中国でコオロギを戦わせる賭博が過熱化 1匹5万元の個体も
中国では唐代(618~907年)から秋の風物詩、コオロギ(蟋蟀)を戦わせる「闘蟋(とうしつ)」が盛んだが、北京では最近、これが賭博の対象となり、一晩で数万元が動くこともしばしばで、警察の家宅捜索に会い、4…
2015.11.14 07:00
NEWSポストセブン

一人っ子政策廃止の中国 年間出生人口は最大2000万人予測も
中国共産党が5中全会(党中央委員会第5回全体会議)で「一人っ子政策」の廃止を決定したことが、大きな波紋を呼んでいる。しかし、本当に手放しで喜べるのだろうか。 中国政府は一人っ子政策廃止によって年間の…
2015.11.13 16:00
週刊ポスト

韓国では会社が社員の病歴をマイナンバーで調べ離職通告も
日本ではマイナンバーの通知が始まったが、同様の制度を半世紀前から導入していた韓国では何が起きているのか。韓国版マイナンバーである「住民登録番号」の流出事件や、番号を悪用するケースが近年、急増してい…
2015.11.12 16:00
SAPIO

日本を無謀な戦争に巻き込んだ「戦犯」は朝日と毎日との指摘
1941年9月、日本は日中戦争を行ないつつ対米戦争に踏み切るという、勝ち目のない二方面作戦を選択した。これは陸軍の強硬派だけが主張し、実行したためであると多くの日本人が考えている。しかし、事実は違うと作…
2015.11.12 16:00
週刊ポスト

習近平氏訪米から米中の溝が決定的になったと落合信彦氏分析
中国の習近平主席によるトップ外交の様子が注目を集めている。9月下旬の米国訪問に続き、英国でもエリザベス女王に歓待される様子が報じられた。しかし作家の落合信彦氏は、この習近平訪米を正確に分析して、日本…
2015.11.12 07:00
SAPIO

中国が抱える「2020年問題」 脱一人っ子政策でも打開は困難
世界一の人口とともに中国社会が抱える社会問題は相当に根が深い。拓殖大学海外事情研究所教授の富坂聰氏が指摘する。 * * * 五中全会(中国共産党中央委員第5回全体会議)の前後に発表された生育計画の見…
2015.11.11 16:01
NEWSポストセブン

ジョン・F・ケネディ 核戦争危機から世界救った水面下交渉
たった一人の人物の、積み重ねた努力、計算ずくの駆け引き、起点を利かせた行動が、国や世界を動かすことがある。歴史の流れを変えた人物たちは、どんな外交を展開してきたのか。ジョン・F・ケネディ(1917-1963…
2015.11.11 16:00
SAPIO

中国 一人っ子政策の影響で無戸籍者が700万人以上存在か
中国共産党が5中全会(党中央委員会第5回全体会議)で「一人っ子政策」の廃止を決定したことが、大きな波紋を呼んでいる。同制度は1979年、人口増加を抑制するために導入されたが、その結果、この約35年の間に中…
2015.11.10 16:00
週刊ポスト

習近平氏訪問の英国 晩餐会皇太子欠席や1989年ワインで皮肉
中国には「有銭能使鬼推磨(カネさえあれば幽霊にも臼を挽かせられる)」という諺がある。いかにもかの国らしい“金言”だが、習近平・国家主席の英国訪問では、そんな拝金主義が嘲笑された。 10月下旬、国賓とし…
2015.11.10 07:00
週刊ポスト

プーチン訪日で米国が日本を裏切り者と判断 G7崩壊の懸念も
アメリカが世界の警察としての力を失い、中国とロシアが暴走している。世界は秩序を失い、野蛮な連中がうろつき回るジャングルと化したと指摘している作家の落合信彦氏が、日本はどう振る舞うべきかについて提言…
2015.11.10 07:00
SAPIO
トピックス

《美女をあてがうスカウトの“恐ろしい手練手管”》有名国立大学に通う小西木菜容疑者(21)が“薬物漬けパーティー”に堕ちるまで〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者と逮捕〉
NEWSポストセブン

悠仁さま、筑波大学で“バドミントンサークルに加入”情報、100人以上所属の大規模なサークルか 「皇室といえばテニス」のイメージが強いなか「異なる競技を自ら選ばれたそうです」と宮内庁担当記者
週刊ポスト

《私は帰国することになりました》前田健太投手が米国残留を決断…別居中の元女子アナ妻がインスタで明かしていた「夫婦関係」
NEWSポストセブン

《初の被災地ご訪問》天皇皇后両陛下を見て育った愛子さまが受け継がれた「被災地に心を寄せ続ける」 上皇ご夫妻から続く“膝をつきながら励ます姿”
NEWSポストセブン

《山田まりやが明かした別居の真相》「紙切れの契約に縛られず、もっと自由でいられるようになるべき」40代で決断した“円満別居”、始めた「シングルマザー支援事業」
NEWSポストセブン

《ブラジルご訪問を前に》佳子さまが武蔵野陵をグレードレスでご参拝 「旅立ち」や「節目」に寄り添ってきた一着をお召しに
NEWSポストセブン

《山田まりやが明かした夫との別居》「息子のために、パパとママがお互い前向きでいられるように…」模索し続ける「新しい家族の形」
NEWSポストセブン

《代表選手によるボイコット騒動の真相》新体操「フェアリージャパン」強化本部長がパワハラ指導で厳重注意 男性トレーナーによるセクハラ疑惑も
週刊ポスト

【国立大に通う“リケジョ”も逮捕】「薬物入りクリームを塗られ…」小西木菜容疑者(21)が告訴した“驚愕の性パーティー” 〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン

「溜席の着物美人」が相撲ブームで変わりゆく観戦風景をどう見るか語った 「贔屓力士の応援ではなく、勝った力士への拍手を」「相撲観戦には着物姿が一番相応しい」
NEWSポストセブン

【20歳の女子大生を15時間300万円で…】男1人に美女が複数…「レーサム」元会長の“薬漬けパーティ”の実態 ラグジュアリーホテルに呼び出され「裸になれ」 〈田中剛、奥本美穂両容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン

《日曜劇場『キャスター』出演》不惑を迎える“元チャイドル”前田亜季が姉・前田愛と「会う度にケンカ」の不仲だった過去
NEWSポストセブン