国内

マドンナ旋風から民主党政権誕生まで 激震走った選挙を回顧

「バカヤロー」解散後の1953年4月の衆院選では、吉田茂氏と鳩山一郎氏が袂をわかった。また、ロッキード事件で田中角栄氏の逮捕後、三木武夫政権下で行なわれた1976年12月の衆院選では、自民党は結党後、初めて衆院で過半数を割り込んだ──。

 このように、歴史を振り返れば、日本の政治に激震を与えた選挙は数多い。ここでは1980年代以降、日本の政治の転換点となった選挙をいくつか紹介しよう。
(文中敬称略)

■マドンナ旋風で自民大敗(1989年7月参院選)
 まるで任侠映画のワンシーンの如く、橋本龍太郎自民党幹事長(当時、以下同)が苦渋の表情をうかべたのは、1989年7月の参議院選挙。土井たか子率いる社会党が「やるっきゃない」と大量の女性議員を送り込んだ“マドンナ旋風”で、自民党は過半数割れに。“風”頼みの選挙はここから始まった。

■55年体制崩壊で細川内閣発足(1993年7月衆院選)
 宮沢喜一首相が約束していた選挙制度改革を先送りしたため、野党が内閣不信任案を提出。党内からの造反で可決され、解散に。自民離反者が創設した日本新党や新党さきがけら、非自民8党会派連立で細川護煕内閣が誕生。55年体制が崩壊した。

■トンちゃんブームに陰り 連立3党後退(1995年7月参院選)
 非自民の政権は細川内閣から羽田孜内閣で終わり、自社さ連立の村山富市内閣へ移行し、1995年7月の参院選に突入。投票率44.5%は過去最低で、公明党を取り込んだ新進党が議席を倍増させ、与党3党は議席を減らした。

■郵政選挙“くノ一旋風”で自民・小泉勝利(2005年9月衆院選)
 2005年8月8日に参院で郵政民営化関連法案が否決されると、同日、小泉純一郎首相は衆院を解散。反対票を投じた議員は公認せず、佐藤ゆかり、小池百合子、猪口邦子ら賛成派の「刺客」を送り込んだ結果、83人もの新人候補者“小泉チルドレン”が当選。自民党は296議席を獲得して圧勝した。

■民主308議席で政権交代(2009年8月衆院選)
 安倍晋三、福田康夫を継いだ麻生太郎内閣は、解散の先送りで支持率が低迷したまま総選挙に突入。“政権交代”の風で民主党が圧勝し、鳩山由紀夫内閣が誕生した。野党が単独過半数をとって政権交代したのは日本の憲政史上初。青木愛を始め、小沢一郎から薫陶を受けた「小沢ガールズ」の多くが当選を果たした。

■そして今回もまた激震が走るのか(2012年12月衆院選)
 野田佳彦首相の「近いうちに」発言からずるずると130日後の選挙は、首相自ら比例名簿に重複立候補し、保険をかける異例事態に。自民躍進が予想されるなか、石原慎太郎氏が都知事を辞してまで橋下徹氏が率いる日本維新の会と合流。主要政党12党、混迷を極める衆院選の結果はいかに。

※週刊ポスト2012年12月21・28日号

関連記事

トピックス

ビエンチャン中高一貫校を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月19日、撮影/横田紋子)
《生徒たちと笑顔で交流》愛子さま、エレガントなセパレート風のワンピでラオスの学校を訪問 レース生地と爽やかなライトブルーで親しみやすい印象に
NEWSポストセブン
鳥取の美少女として注目され、高校時代にグラビアデビューを果たした白濱美兎
【名づけ親は地元新聞社】「全鳥取県民の妹」と呼ばれるグラドル白濱美兎 あふれ出る地元愛と東京で気づいた「県民性の違い」
NEWSポストセブン
“マエケン”こと前田健太投手(Instagramより)
“関東球団は諦めた”去就が注目される前田健太投手が“心変わり”か…元女子アナ妻との「家族愛」と「活躍の機会」の狭間で
NEWSポストセブン
ラオスを公式訪問されている天皇皇后両陛下の長女・愛子さまラオス訪問(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《何もかもが美しく素晴らしい》愛子さま、ラオスでの晩餐会で魅せた着物姿に上がる絶賛の声 「菊」「橘」など縁起の良い柄で示された“親善”のお気持ち
NEWSポストセブン
『ルポ失踪 逃げた人間はどのような人生を送っているのか?』(星海社新書)を9月に上梓したルポライターの松本祐貴氏
『ルポ失踪』著者が明かす「失踪」に魅力を感じた理由 取材を通じて「人生をやり直そうとするエネルギーのすごさに驚かされた」と語る 辛い時は「逃げることも選択肢」と説く
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信フォト)
オフ突入の大谷翔平、怒涛の分刻みCM撮影ラッシュ 持ち時間は1社4時間から2時間に短縮でもスポンサーを感激させる強いこだわり 年末年始は“極秘帰国計画”か 
女性セブン
10月に公然わいせつ罪で逮捕された草間リチャード敬太被告
《グループ脱退を発表》「Aぇ! group」草間リチャード敬太、逮捕直前に見せていた「マスク姿での奇行」 公然わいせつで略式起訴【マスク姿で周囲を徘徊】
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《巨人の魅力はなんですか?》争奪戦の前田健太にファンが直球質問、ザワつくイベント会場で明かしていた本音「給料面とか、食堂の食べ物がいいとか…」
NEWSポストセブン
65歳ストーカー女性からの被害状況を明かした中村敬斗(時事通信フォト)
《恐怖の粘着メッセージ》中村敬斗選手(25)へのつきまといで65歳の女が逮捕 容疑者がインスタ投稿していた「愛の言葉」 SNS時代の深刻なストーカー被害
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
「はい!お付き合いしています」水上恒司(26)が“秒速回答、背景にあった恋愛哲学「ごまかすのは相手に失礼」
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《梨園に誕生する元アイドルの嫁姑》三田寛子と能條愛未の関係はうまくいくか? 乃木坂46時代の経験も強み、義母に素直に甘えられるかがカギに
NEWSポストセブン
大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン