国内

橘玲×中川淳一郎 Hagex氏刺殺事件はなぜ起きたか

中川:おかしなことを言う人はもしかしたら病気かもしれない。病気の人にまで自己責任を求めるのはキツイと思います。

橘:完全な人権をもつということは、完全な責任能力をもつということですから、誰もが平等だとすると、「何でこいつを叩いちゃいけないんだ? 自己責任でおかしなことをやってるんだろ」という理屈になる。それに対して、「このひとはちょっとふつうとちがうんだ」と反論すると、「それって差別だろう」となって収拾がつかなくなる。その結果メディアでは、暗黙の了解として「面倒なひとには触らないでおこう」という対応しかできなくなった。でもネットはそういうルールにしばられないから、かつて出版社が「鬼畜本」でやっていたことがぜんぶネットに流れ込んだんじゃないでしょうか。

中川:そこのタブー破りが、リベラルの界隈で発生しています。その表れが、「在日ネトウヨ」と「ホモウヨ」という言葉です。在日が差別されているという記事には、差別の当事者である在日のコメントが掲載されたりします。すると、こうした記事を読んだ、記事に取り上げられない在日が、「あの人たちが在日の代表だと思われると私たちの迷惑になる」とツイッターで意見表明をします。「彼らは攻撃的で日本の悪口ばっかり言っている。私は日本で楽しく生きている」と。そうすると差別される当事者として声をあげる在日の支持者たちから、「こいつは在日を騙っている」とか、「自称在日のネトウヨによりなりすまし」などと批判される。さらには、ストックホルム症候群的に日本人の側に立つことで自らを守ろうとしている、と批判を加えたりもします。

「ホモウヨ」については、杉田水脈氏の「LGBTは生産性がない」の件で、「T(トランスジェンダー)」を除くLGBの人たちが、杉田氏の意見に賛同したり、「活動家が騒ぎを大きくしている」などと言い出すんですね。もしもその人が「G」だった場合は「ホモウヨ」と、差別用語を交えて批判をされる。

「杉田水脈を攻撃しないとは、こいつはLGBTの風上にも置けない」みたいな話にされてしまう。LGBTの人間は保守的であってはいけない、という妙な不文律が持ちだされます。官邸前で杉田氏に対するデモが行われたのですが、レインボーフラッグに、「FUCK YOU VERY MUCH」とか書いて旗を汚しもする。「弱者はかくあるべし」というルール的なものが勝手に生まれ、当事者からの異論を許さない状況があり、もはやネット上でまともな議論なんかできないのではないでしょうか。(続く)

◆橘玲(たちばな・あきら):作家。1959年生まれ。2002年、国際金融小説『マネーロンダリング』でデビュー。『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』『言ってはいけない 残酷すぎる真実』『(日本人)』『80’s』など著書多数。

◆中川淳一郎(なかがわ・じゅんいちろう):ネットニュース編集者。1973年生まれ。『ウェブはバカと暇人のもの』『ネットのバカ』『夢、死ね! 若者を殺す「自己実現」という嘘』『縁の切り方 絆と孤独を考える』など著書多数。

関連キーワード

関連記事

トピックス

本拠地で大活躍を見せた大谷翔平と、妻の真美子さん
《真美子さんと娘が待つスイートルームに直行》大谷翔平が試合後に見せた満面の笑み、アップ中も「スタンドに笑顔で手を振って…」本拠地で見られる“家族の絆”
NEWSポストセブン
“高市効果”で自民党の政党支持率は前月比10ポイント以上も急上昇した…(時事通信フォト)
世論の現状認識と乖離する大メディアの“高市ぎらい” 参政党躍進時を彷彿とさせる“叩けば叩くほど高市支持が強まる”現象、「批判もカラ回りしている」との指摘
週刊ポスト
国民民主党の玉木雄一郎代表、不倫密会が報じられた元グラビアアイドル(時事通信フォト・Instagramより)
《私生活の面は大丈夫なのか》玉木雄一郎氏、不倫密会の元グラビアアイドルがひっそりと活動再開 地元香川では“彼女がまた動き出した”と話題に
女性セブン
バラエティ番組「ぽかぽか」に出演した益若つばさ(写真は2013年)
「こんな顔だった?」益若つばさ(40)が“人生最大のイメチェン”でネット騒然…元夫・梅しゃんが明かしていた息子との絶妙な距離感
NEWSポストセブン
前伊藤市議が語る”最悪の結末”とは──
《伊東市長・学歴詐称問題》「登場人物がズレている」市議選立候補者が明かした伊東市情勢と“最悪シナリオ”「伊東市が迷宮入りする可能性も」
NEWSポストセブン
日本維新の会・西田薫衆院議員に持ち上がった収支報告書「虚偽記載」疑惑(時事通信フォト)
《追及スクープ》日本維新の会・西田薫衆院議員の収支報告書「虚偽記載」疑惑で“隠蔽工作”の新証言 支援者のもとに現金入りの封筒を持って現われ「持っておいてください」
週刊ポスト
ヴィクトリア皇太子と夫のダニエル王子を招かれた天皇皇后両陛下(2025年10月14日、時事通信フォト)
「同じシルバーのお召し物が素敵」皇后雅子さま、夕食会ファッションは“クール”で洗練されたセットアップコーデ
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
【長野立てこもり殺人事件判決】「絞首刑になるのは長く辛く苦しいので、そういう死に方は嫌だ」死刑を言い渡された犯人が逮捕前に語っていた極刑への思い
NEWSポストセブン
米倉涼子を追い詰めたのはだれか(時事通信フォト)
《米倉涼子マトリガサ入れ報道の深層》ダンサー恋人だけではない「モラハラ疑惑」「覚醒剤で逮捕」「隠し子」…男性のトラブルに巻き込まれるパターンが多いその人生
週刊ポスト
問題は小川晶・市長に政治家としての資質が問われていること(時事通信フォト)
「ズバリ、彼女の魅力は顔だよ」前橋市・小川晶市長、“ラブホ通い”発覚後も熱烈支援者からは擁護の声、支援団体幹部「彼女を信じているよ」
週刊ポスト
ソフトバンクの佐藤直樹(時事通信フォト)
【独自】ソフトバンクドラ1佐藤直樹が婚約者への顔面殴打で警察沙汰 女性は「殺されるかと思った」リーグ優勝に貢献した“鷹のスピードスター”が男女トラブル 双方被害届の泥沼
NEWSポストセブン
公務に臨まれるたびに、そのファッションが注目を集める秋篠宮家の次女・佳子さま(共同通信社)
「スタイリストはいないの?」秋篠宮家・佳子さまがお召しになった“クッキリ服”に賛否、世界各地のSNSやウェブサイトで反響広まる
NEWSポストセブン