芸能

不倫からコロナまで山田美保子氏が振り返る芸能界2020上半期

さまざまな“忘れられない”ことを起こした渡部(時事通信フォト)

 衝撃的なニュースが連発した上半期の芸能界を、放送作家の山田美保子さんが振り返ります。

 * * *
 本来なら「東京オリパラ」イヤーとしてまれに見る盛り上がりを見せるハズだった2020年上半期は、新型コロナウイルス感染拡大によって、ある意味、忘れられない年となっています。

 スポーツ紙の芸能面がなくなり、ワイドショーは全編、コロナ関連の話題となりました。それは、「新型コロナ関連専門家・テレビ番組出演本数ランキング」(ニホンモニター)が新設されたことでも一目瞭然!! ちなみに1位は「テレビ局に住んでいる」とのウワサもあった昭和大学病院客員教授の二木芳人さん、2位は、われらが(!)岡田晴恵さん。白鴎大学教育学部教授の岡田さんは芸能事務所「ワタナベエンターテインメント」に所属されたことも発表されましたよね。

 そんな中、大きな芸能ニュースもたくさんありました。概して言うなら、「衝撃的な」と形容されるものが連発したように思います。というワケで“ヤマダモニター”のベスト(ワースト?)5を発表いたします。

◆第5位 鈴木杏樹、ラブホ不倫

 いや、見出しにしなければならないのは喜多村緑郎サン(51才)なのかもしれません。不勉強ゆえ、プロフィールやお人柄を存じ上げなかったのですが、知れば知るほど、女性を踏み台にのしあがる典型的なタイプの俳優さんとお見受けします。まぁ、世間も「だぁれ?」というかたが大半だったと思われ、奥様の貴城けいサン(46才)も、失礼ながら、宝塚ファン以外のかたには「どなた?」でした。

 つまり、衝撃度を一手に担ったのが鈴木杏樹サン(50才)。個人的には、杏樹サンが自分でハンドルを握ってラブホテルのビラビラ(出入口)をくぐったことにショックを受けました。20代の頃、出演していたドラマの印象のまま「清純派」としてやっていらっしゃいましたから、余計です。そうそう、時期を同じくして行われた木村拓哉サン(47才)のソロライブで、モニターに『あすなろ白書』(フジテレビ系)が映し出され、「杏樹が出ちゃったら大変」と周囲がザワつきました。その中心にいたのは私ですが(苦笑)。結果、映ったのは石田ひかりサン(48才)だけで、心から安堵いたしました。

◆第4位 東出昌大、若手女優と不倫

 ギャップということでいうなら、間違いなく第5位を超えるでしょう。第5位の登場人物と比べて、テレビ的な有名人が勢揃い。映像で東出昌大サン(32才)と唐田えりかサン(22才)のイチャイチャ場面がワイドショーで何度もリプレーされたり、唐田サンの若さとプロ意識の欠如から、SNSが流出するなど、イマドキな香りが全編にただよっていたことも、老若男女がネタにし続けた不倫でした。

 桐谷健太サン(40才)が東出サンとW主演した『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』(テレビ朝日系)のロケやオンエアと見事に重なっていたことも不運だったし、爽やかなイクメンとして出ていたCMもすべて失った東出サン。

 しかし、「人の噂も75日」とはよくいったもので、東出サンのゲスぶりの上をいく不倫スキャンダル(第3位まで、お待ちください)が発覚。さらに映画『コンフィデンスマンJP プリンセス編』公開の時期が近づくにつれ、ダー子(長澤まさみサン・33才)らキャストの皆さんに助け船を出していただけることとなりました。このチームには、五十嵐(小手伸也サン・46才)もいらっしゃいますからね。不倫には寛大なのかもしれません(苦笑)。

 その後、杏サン(34才)のお気持ちは、どのように変化しているのでしょうか。いまは、シングルマザーになったからといって家庭用商材のCMを失う理由にはなりませんし、小倉優子サン(36才・昨年末からまたタイヘンですが)のように、そこから「好きなママタレ」のトップになったかたもいらっしゃいます。たとえ離婚を選択しても、杏サンのお仕事への影響はゼロかと。

関連記事

トピックス

部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト・目撃者提供)
《ラブホ通い詰め問題でも続投》キリッとした目元と蠱惑的な口元…卒アル写真で見えた小川晶市長の“平成の女子高生”時代、同級生が明かす「市長のルーツ」も
NEWSポストセブン
ポストシーズンで快投をみせる佐々木朗希
「ポテンシャルは大谷以上」復活快投の佐々木朗希 昭和の大投手たちが太鼓判「1年間投げ続けられれば本当にすごい投手になる」
週刊ポスト
ものづくりの現場がやっぱり好きだと菊川怜は言う
《15年ぶりに映画出演》菊川怜インタビュー 三児の子育てを中心とした生活の中、肉体的にハードでも「これまでのイメージを覆すような役にも挑戦していきたい」と意気込み
週刊ポスト
田久保市長の”卒業勘違い発言”を覆した「記録」についての証言が得られた(右:本人SNSより)
【新証言】学歴詐称疑惑の田久保市長、大学取得単位は「卒業要件の半分以下」だった 百条委関係者も「“勘違い”できるような数字ではない」と複数証言
NEWSポストセブン
国民民主党の玉木雄一郎代表、不倫密会が報じられた元グラビアアイドル(時事通信フォト・Instagramより)
《私生活の面は大丈夫なのか》玉木雄一郎氏、不倫密会の元グラビアアイドルがひっそりと活動再開 地元香川では“彼女がまた動き出した”と話題に
女性セブン
本拠地で大活躍を見せた大谷翔平と、妻の真美子さん
《真美子さんと娘が待つスイートルームに直行》大谷翔平が試合後に見せた満面の笑み、アップ中も「スタンドに笑顔で手を振って…」本拠地で見られる“家族の絆”
NEWSポストセブン
“高市効果”で自民党の政党支持率は前月比10ポイント以上も急上昇した…(時事通信フォト)
世論の現状認識と乖離する大メディアの“高市ぎらい” 参政党躍進時を彷彿とさせる“叩けば叩くほど高市支持が強まる”現象、「批判もカラ回りしている」との指摘
週刊ポスト
バラエティ番組「ぽかぽか」に出演した益若つばさ(写真は2013年)
「こんな顔だった?」益若つばさ(40)が“人生最大のイメチェン”でネット騒然…元夫・梅しゃんが明かしていた息子との絶妙な距離感
NEWSポストセブン
前伊藤市議が語る”最悪の結末”とは──
《伊東市長・学歴詐称問題》「登場人物がズレている」市議選立候補者が明かした伊東市情勢と“最悪シナリオ”「伊東市が迷宮入りする可能性も」
NEWSポストセブン
ヴィクトリア皇太子と夫のダニエル王子を招かれた天皇皇后両陛下(2025年10月14日、時事通信フォト)
「同じシルバーのお召し物が素敵」皇后雅子さま、夕食会ファッションは“クール”で洗練されたセットアップコーデ
NEWSポストセブン
問題は小川晶・市長に政治家としての資質が問われていること(時事通信フォト)
「ズバリ、彼女の魅力は顔だよ」前橋市・小川晶市長、“ラブホ通い”発覚後も熱烈支援者からは擁護の声、支援団体幹部「彼女を信じているよ」
週刊ポスト
ソフトバンクの佐藤直樹(時事通信フォト)
【独自】ソフトバンクドラ1佐藤直樹が婚約者への顔面殴打で警察沙汰 女性は「殺されるかと思った」リーグ優勝に貢献した“鷹のスピードスター”が男女トラブル 双方被害届の泥沼
NEWSポストセブン
高市早苗氏が目論む“アベノミクスの再現”に潜む大きなリスク 最悪のシナリオは通貨・国債・株の同時暴落、「サナエ・ショック」に要警戒
高市早苗氏が目論む“アベノミクスの再現”に潜む大きなリスク 最悪のシナリオは通貨・国債・株の同時暴落、「サナエ・ショック」に要警戒
マネーポストWEB