芸能

朝ドラ主題歌選定に「巨額の謝礼が必要」か キーマンは金銭授受を認める

主題歌を歌うのはAI

『カムカムエヴリバディ』主題歌を歌うAI。今回、選考の裏側が明らかになった

 NHK連続テレビ小説の主題歌は視聴者が毎朝耳にする“国民歌”。その選考過程で、莫大なカネがやりとりされている実態をアーティストやドラマの出演者、そして視聴者は知らない。朝ドラが利権ビジネスの舞台と化した異様な事態をNHKはなぜ放置しているのか。渦中のプロデューサーは本誌・女性セブンの直撃に「何が悪いんですか」と開き直った──。

 4月8日の最終回に向けて盛り上がりを見せるNHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(以下、『カムカム』)。親子3代にわたる家族の物語は、最高視聴率18.6%を叩きだした。

 毎回のドラマに彩りを添えるのが、AI(40才)の歌う主題歌『アルデバラン』だ。森山直太朗(45才)が作詞・作曲を手がけた荘厳なバラードは多くの視聴者の感動を呼び、YouTubeの動画再生回数は600万回を超す。だが、いまこの主題歌をめぐってNHK内部で重大な疑惑が持ち上がっている。

 朝ドラの主題歌に起用されることは、アーティストやレコード会社にとって大きな意味を持つ。NHKの公式ホームページには、山下達郎(69才)のこんな言葉が紹介されている。

《朝ドラの主題歌は非常にスペシャル。月~土の毎日、衛星放送を含めたら1日3回プラス土曜日の総集編まで半年間、毎日流れるわけですから》

 固定ファンが多く、高視聴率が望める朝ドラの主題歌は、セールス面ではヒット確実。年末の『NHK紅白歌合戦』出場の切符もほぼ手中に収める。関連番組への出演も多く、現にAIはNHK英語講座『ラジオで!カムカムエヴリバディ』に半年近くレギュラー出演した。CDが売れず不況にあえぐレコード会社に、朝ドラの恩恵は計り知れない。過去には多くのスペシャルなヒット曲が生まれた。

「いきものがかりの『ありがとう』は『ゲゲゲの女房』(2010年)のテーマである“愛する人とゆっくり歩いていく幸せ”を丁寧に歌い上げて20万枚超え。春の甲子園の開会式入場曲になり、紅白にも出場しました。ほかにも『とと姉ちゃん』(2016年)の宇多田ヒカル『花束を君に』や、『花子とアン』(2014年)の絢香『にじいろ』など、ドラマが終わっても後世に歌い継がれる名曲揃いです」(音楽ライター)

 放送中の『カムカム』のチーフプロデューサーによれば、今回の主題歌は「宇宙の果てからやってきて、海の底まで届く日の光のような、あたたかで明るい声」をイメージしたものだという。そもそも「アルデバラン」とは、おうし座の一等星のことだ。“多くの人への輝きと道しるべになるように”との願いが込められた、温かい楽曲である。だが昨年9月、この曲が主題歌に決定したことが報じられると、音楽業界からはこんな非難の声が上がった。

「また、あのレコード会社なのか」

 通常、朝ドラの主題歌は放送の1年以上前にドラマのタイトルやテーマが決まり、その方向性に合わせてNHKがアーティストを選定し、オリジナル曲の制作をレコード会社に依頼するとされる。しかし、近年はその流れのなかに外部のコーディネーターが介入し、レコード会社やアーティストの選定に“口を出す”ことがNHK内部でも問題視されていた。

「特にこの数年は、主題歌を手がけるレコード会社に不自然な偏りがあり、一部のレコード会社との露骨な“癒着”が疑われていました。民放ならいざ知らず、受信料で運営される公共放送の事業者が、特定の企業やアーティストを優遇することはあってはなりません」(NHK関係者)

 確かに『カムカム』から過去7作のうち、5作の主題歌が大手レコード会社「ユニバーサルミュージック(以下ユニバーサル)」が制作した曲だった。

関連記事

トピックス

”シカ発言”を受けて、日テレのニュース番組がまさかの事態になっている(時事通信フォト)
《日テレ“検証番組”が大炎上》「もはやネットリンチ」高市早苗の“シカ発言”で擁護派が過激化 日本テレビを〈仕込みの役者がインタビュー〉〈偏向報道〉と批判 関係者は「事実無根」とバッサリ
NEWSポストセブン
たばこ祭りに参加した真矢と妻の石黒彩
《杖と車椅子で10メートルの距離を慎重に…》脳腫瘍のLUNA SEA・真矢が元モー娘。の妻と夫婦で地元祭りで“集合写真”に込めた想い
NEWSポストセブン
"外国人シカ暴行発言”が波紋を呼んでいる──(時事通信フォト)
「高市さんは1000年以上シカと生きてきた奈良市民ではない」高市早苗氏の“シカ愛国発言”に生粋の地元民が物申す「奈良のシカは野生」「むしろシカに襲われた観光客が緊急搬送も」
NEWSポストセブン
「めちゃくちゃ心理テストが好き」な若槻千夏
若槻千夏は「めちゃくちゃ心理テストが好き」占いとはどこが違うのか?臨床心理士が分析「人は最善の答えが欲しくなる」 
NEWSポストセブン
直面する新たな課題に宮内庁はどう対応するのか(写真/共同通信社)
《応募条件に「愛子さまが好きな方」》秋篠宮一家を批判する「皇室動画編集バイト」が求人サイトに多数掲載 直面する新しい課題に、宮内庁に求められる早急な対応
週刊ポスト
ポストシーズンに臨んでいる大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平、ポストシーズンで自宅の“警戒レベル”が上昇中 有名選手の留守宅が狙われる強盗事件が続出 遠征時には警備員を増員、パトカーが出動するなど地元警察と連携 
女性セブン
「週刊文春」の報道により小泉進次郎(時事通信フォト)
《小泉進次郎にステマ疑惑、勝手に離党騒動…》「出馬を取りやめたほうがいい」永田町から噴出する“進次郎おろし”と、小泉陣営の“ズレた問題意識”「そもそも緩い党員制度に問題ある」
NEWSポストセブン
懲役5年が言い渡されたハッシー
《人気棋士ハッシーに懲役5年判決》何度も「殺してやる」と呟き…元妻が証言した“クワで襲われた一部始終”「今も殺される夢を見る」
NEWSポストセブン
浅香光代さんの稽古場に異変が…
《浅香光代さんの浅草豪邸から内縁夫(91)が姿を消して…》“ミッチー・サッチー騒動”発端となった稽古場が「オフィスルーム」に様変わりしていた
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
【前橋市長のモテすぎ素顔】「ドデカいタケノコもって笑顔ふりまく市長なんて他にいない」「彼女を誰が車で送るかで小競り合い」高齢者まで“メロメロ”にする小川市長の“魅力伝説”
NEWSポストセブン
関係者が語る真美子さんの「意外なドラテク」(getty image/共同通信)
《ポルシェを慣れた手つきで…》真美子さんが大谷翔平を隣に乗せて帰宅、「奥さんが運転というのは珍しい」関係者が語った“意外なドライビングテクニック”
NEWSポストセブン
部下の既婚男性と複数回にわたってラブホテルを訪れていた小川晶市長(写真/共同通信社)
《部下とラブホ通い》前橋市・小川晶市長、県議時代は“前橋の長澤まさみ”と呼ばれ人気 結婚にはまったく興味がなくても「親密なパートナーは常にいる」という素顔 
女性セブン